見出し画像

Q.オーガニックコスメを使っていれば安心?

こんにちは。

のぞみはりきゅう院、はりきゅう師の栢森結希(かやもりゆうき)です。


・・・・・

みなさん、コスメや基礎化粧品を選ぶ基準はありますか?

好きな有名人が使っているから
友人がオススメしてくれたから
新商品だから
などなど
選ぶ基準は人それぞれだと思います。

基準の一つとして、【オーガニック】【植物由来】を重視している方も少なくないのではないでしょうか?


本日はそんなオーガニックのお話しです◎


・・・・・


オーガニックの意味


オーガニックは本来「有機栽培の」という意味です。

このことから、有機栽培でつくられた植物を使った化粧品を「オーガニックコスメなどと呼ぶことがあります。

なお、「ボタニカル」は「植物の」という意味で、オーガニックとは限りません。

オーガニックの定義


有機栽培というのは、化学肥料を使わず遺伝子操作をせずにつくる農法で、認定基準は各国さまざまです。

日本のオーガニック認定機関にはあくまでも食品に対しての認定で、化粧品を対象とするものではありません。

つまり、オーガニックコスメ、ナチュラルコスメがどういうものか、国としての定義はありません

メーカー独自に定義していたり、海外の認証基準にならっていたりするため、認定機関によって基準が厳しいものもあればやさしいものもあります。


任意表示ISO16128


2016年には国際標準化機構(ISO)が初めて化粧品の「自然およびオーガニックに係る指数表示」を制定しました。

指数はあくまでも任意表示で、表示のしかたも規定がありませんが、ISO16128で定義されたオーガニック、ナチュラル原料が何%含まれているのかを示す値となっています。

出典:上原恵理『医者が教える 人生が変わる美容大事典』


あなたがお使いのオーガニック製品に表記はありますか?

あくまでも任意表示のため参考程度にはなりますが、興味がある方は見てみてください◎

・・・・・

のぞみはりきゅう院では患者様やコメント欄での質問を大募集しています。
LINE@やinstagramでも受け付けていますので、お気軽に連絡ください^^

はりきゅう師 栢森結希

のぞみはりきゅう院HP
のぞみはりきゅう院LINE@
のぞみはりきゅう院instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?