見出し画像

この世界はどうにもユーモアを欠いている

6月14日(金)の信用取引は、前日から持ち越した東電(9501)の買い玉の損切で、▲25,000円くらいになりました やっぱり個人が太刀打ちできるほど相場はあまくないのかも(といいながら目の前にチャンスがある以上やっちゃうんでしょうけど・・・><)

最近読んだ本に、「理解というのは誤解の総体である」「だれもが演技をしているが、それ(演技)を含めてその人を構成しており、演技をするなというのはナンセンスだ」というフレーズがあって、多少なりとも感銘を受けました 人間関係の複雑な世の中ですが、ありのままを受け容れて泳いでいけば、万事良しなのかな、と考えます

やっている仕事が法律関係で、間違ったアドバイスをしたり、間違った対応をしたら、それこそ人の命運を左右してしまうだけに、職務にはまっとうでありたいと思うと同時に、どうも世の中、遊びが足りないと思うところです

月並みなことを書けば、地下鉄にしろ交差点にしろ、すれ違うみんなの顔に覇気が足りないような気がします

もっとみなさんが楽しく過ごせるように、そのためには・・・やっぱり世の中にはユーモアが必要なのではないでしょうか(それでユーモアの源泉ってやっぱりある程度の教養、本を読もうなどとわたしは考えるのですが、もっといろんな考え方があっていいとおもうところ)


さて、今週は金曜日(夏至の日)に宮崎に飛びます 昼の時間帯が一番長い日を日本のひなた宮崎で過ごせることはとても幸せだと思うので、めいっぱい楽しんできます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#雨の日をたのしく

16,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?