見出し画像

500円貯金を始めてみたって言う話。【大学生からのお金の話】

続けてみる、とりあえず。

500円玉、ではないんだなぁ…コレが。

500円貯金じゃないやろ、500円『玉』貯金やろと言う人もいそうだが落ち着いてほしい。

500円貯金なのだ。
なぜ細かい所にこだわるかって?

下の写真を見てくれ。

画像1

物理的に貯めるものではなく、
『銀行口座で』ためるものなんだ。

詳しく言うと、僕が使っている銀行は『みんなの銀行』と言うアプリ。
コレなしでは生きていけないほどハマっている。

iPhoneでもAndroidでも使える。

そして、新規口座開設時に紹介コード:pkPZbNZfを入力すると今なら1000円がもらえるのだ!(2021/06/04現在)
完全ネット銀行!完全にスマートフォンだけで使える銀行が遂にこの世にできた!
このチャンスを逃すな!

ちなみにデビットカードも発行されるがプラスチック製のカードなどではない。スマートフォンがデビットカードになるのだ。
詳しくはApp Store、Androidの人はGoogle playストアで『みんなの銀行』と調べてくれ。

もしくはこの動画を見ておくのもいいかもしれないな。

https://youtu.be/Bwu0VTbM-BA

さて、前置きはこのくらいにしておこう。

なぜ僕が500円貯金をしているか。

そもそも500円貯金を始めるに至ったのはこの動画内で言っていたからだった。

https://youtu.be/On2azXn4JFY

うーん、、どうしても動画のサムネイルが映らないな。。。

リンクをコピーして見てくれ。

簡単に言うと、この動画は『バビロン大富豪の教え』と言う本を要約したものだ。

もし500円貯金プロジェクトが成功した暁にはこの動画、動画の製作者と『みんなの銀行』と、そして過去の自分に『ありがとう』と感謝するだろう。

そして始めた理由は単純。
金が欲しい、そしてその金を好きなことに使いたい。
だからこそ、スケールもデカイ。

毎日500円を貯蓄口座に自動で振り込めるように設定しておいたのだ。しかも5年も。
実際問題長く続くかどうかはわからないが5年後には90万円が溜まっているそうな。

かなりの大金だ。
毎日コツコツ…というか、貯金箱に500円玉を入れるという動作が必要ないのだ。

だからこそ『みんなの銀行』で[バーチャル貯金]とも言うのだろうか。でも実際に溜まっていてATMで引き出せるのだが…。

とにもかくにも5年後が楽しみだ。

いや、大学卒業したすぐ後でもいい気もする。


まぁ、とりあえず、『今日500円貯金始めた!』と言うご報告のために筆を取りました。

※『みんなの銀行』の宣伝などではありません。
宣伝料は貰っていません。
ただ単にとても便利だから紹介したまでです。
是非使ってみてください。持ち物が減るんで。


追記:『みんなの銀行』と言うアプリは完全キャッシュレス、スマートフォン一台あれば銀行口座の管理や入出金ができると言う素晴らしいアプリです。

しかし、『スマートフォンだけで』なので当然口座情報や個人情報を狙ってくる悪い人もいます。そして、スマートフォンという小さなパソコンを街中で落としたりでもしたらもう終わりと言っても良いかもしれません。

みなさん、くれぐれもお気をつけて。

参考リンクを貼っておきます。

https://corporate.minna-no-ginko.com/for-safebanking/safety-measures/

https://www.minna-no-ginko.com/about/


では、次の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?