見出し画像

始まりは秋頃だった···

遡ること約1年半。
発病は2021年10月頃と言われています。

社会人1年目、今思えばなかなか忙しいハードな店舗に配属されました。
必死で仕事を覚え、毎日前向きに頑張っていた日々。仕事だけでなく自炊も積極的にやるなど、自分でも分かるほど背伸びしていました。
そんな中、頼りにしていた先輩が次々と産休に入られて、1年目にしては重たい仕事も任されて私にはどうやらキャパオーバーだったようです。

退勤後、気付いたら何もできなくなってしまいました。

お風呂、無理。歯磨き、無理。
料理なんて以ての外。洗濯機も回すだけで干せない干せない、朝になって3回目回してやっとでした。
挙句の果てにはメイクすら落とせず、部屋の電気は付けたまま。気絶するように寝落ちして気づいたら朝4時。起き上がれず7時になり、フラフラになってシャワーを済ませてなんとか出勤。
そんな日々が続き、自分でもおかしいなと思い始めました。

ベッドに横たわりながら、ぼーっと心療内科を探す私。口コミが辛辣なものを見れば不安になり、また別のクリニックを···。初診は電話予約必須なところも多く、ハードルがとても高いなと悩んだ記憶があります。結局、初診でも予約不要のクリニックを選びました。現在もお世話になっている先生です。


2021年12月7日(火)、初診。
「うつやと思うねんなー」
ひとしきり私の話を聞いた先生が一言。正直ほっとした気持ちとやっぱりなという気持ちと半々でした。
その日からうつとの二人三脚な生活が始まりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?