見出し画像

バスの中でスマホを使うのはアリ??

バスの中での過ごし方について
質問が来たので、

僕なりの考え方を回答します。

バスの中でスマホを使うのは禁止はどう考えますか?

という質問です。

団体スポーツでよくある悩みですよね。

個人種目であれば、自分の行動が全て
結果に結びつきますが、

チームスポーツであれば、
他人の行動もチームとしての結果に繋がるので、

どこまで個人の行動に踏み込むべきか
迷いますよね。

僕なりの答えを提示したいのですが、

結論は、「自由」ということです。

意外と思われるかもしれませんが、
チームのスポーツだとしても

バスの行動まで制限するのは
なかなか難しいと思います。

僕が指導者であれば、バスのなかでの
過ごし方についての

方法を提示し、子どもたちに選択させるように
します。

スマホのデメリット

例えば、スマホをバスのなかで使えば、
脳は興奮し、活性化してしまい

本当に使うべき試合のときに、
体は元気だけど、脳は疲れているから

適切な判断ができないという
デメリットを提示します。

スマホのメリット

一方でメリットは
自分なりの時間の使い方なので

リラックスモードになるということですね。

どちらが良いかわからないですが、
それぞれの行動の仕方を自分で

体験して、経験して
分析して、次の行動の修正、反省

に繋げれば良いと思います。

ちなみにいまは中学生にとっては
当たり前のスマホなので、

時には小学生でもiPhoneを持っていますよね。

特にスマホの中にはたくさんのアプリが
入っているので、

ゲームもできますからね。

ゲームをしていて、
試合で結果が出ない
なら、

周りの目もありますし、

試合後のミーティングで
責められる
かもしれませんね。

でもそれも含めて
バスの中でゲームしているんでしょうから、

自分の行動にしっかりと責任を持つことが
大事だと思います。

自由とは

「自由」って開放感があるような
気がして響きはいいですが、

責任は自分で取らないといけないってのが

自由の良さでもあり、
悪さでもあります。

どれを選択すれば、どんな結果が待っているか、
自分の行動が未来につながる
訳ですから

自分の今の行動に責任を持つこと
大事なので、

僕がコーチや監督をするなら、
ゲームをチームルールとして禁止には
しないと思います。

ただ、事前のメリット・デメリットを
伝えて

さらに試合後のミーティングで

試合前の行動はどうだったか、
各自振り返って
もらいます。

そうすることで自分の責任を
自分で取る選手が生まれ、

責任感のある選手が出てくると
感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?