のざる

○可愛い妻、真面目な長女、発達障害持ちな次女の4人家族。 ○スキナモノは漫画とゆるゆ…

のざる

○可愛い妻、真面目な長女、発達障害持ちな次女の4人家族。 ○スキナモノは漫画とゆるゆるなキャンプ。 ○blog運営やwebライターとしても活動中。 ▶︎blog→https://nozarunchicamp.com

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】はじめまして!のざるです。

はじめまして!のざるといいます。 可愛い妻・真面目な長女・軽い発達障害持ちの次女と、東京郊外で過ごしています。 スキナモノは、マンガとキャンプ。 ゲームも大好きですが、最近据え置き機の起動が面倒で離れ気味。 大人になると、趣味嗜好が変わってきますね。 趣味に割く時間=睡眠時間を削るしかないので、大人って時間がない。 普段は『のざるンち』というブログを運営しつつ、Webライターとしてもほんのちょっぴり活動させていただいてますが...これからは、このnoteでも投稿して

    • ポケットピカチュウ

      ポケモン好きですか?僕は好きです。 でも、ポケモンのゲームは苦手。 相性、駆引、捕獲やらなんやらがどうにも性に合わなくて、ゲームボーイ版初代を買ったもののすぐにやめてしまった学生時代。 ポケモンGOは続いてたんですけどね。投げるだけだからw でも、ポケモンは好き。可愛いから。 娘達もポケモン大好き。ゲームもやるけど、バトルが強いとかじゃなくて、純粋にポケモンが好き。 特にイーブイが好きすぎて、グッズだらけな我が家。 そこに突如現れたポケットピカチュウ。 ええ、

      • 「普通そうしない?」ができない

        ども、のざるです。 「普通そうしない?」 「見たらわかるでしょ」 ついつい言いたくなる言葉じゃないですか?? 例えば、玄関に履きたいサンダルが転がっています。 ちょっと遠いです。 こういう時はどうします? 1.足を伸ばす 2.手を伸ばして取る 3.誰かに取ってと頼む 4.誰かの靴を踏み台にして取りに行く とまぁ、こんな選択肢がでてきそうですよね。 「普通そうしない?」 「見たらわかるでしょ」 そう言ってしまう人、いるんじゃないでしょうか。 しかし!次女はど

        • なぜ特別支援級に通うのか

          ウチの次女は、軽度の知的障害を持っています。 「障害」というと、車椅子だったり、ダウン症のように見た目に特徴があるような人を思い浮かべるかもしれません。 しかし、次女は見た目では障害があるとはわかりません。 見た目には障害持ちだとわからないので、実は障害だと判明するには時間がかかりました。 そのあたりの経緯は省略しますが、なんやかんやあって、小学校では特別支援学級に在籍しています。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 特別支援級とはいっても、様々な障害を持っている子が通っています。

        • 固定された記事

        【自己紹介】はじめまして!のざるです。

          別ものとして見えているんだって

          こんにちは、のざるです。 特別支援学級に通う次女は、軽度の知的障害を抱えています。 理解力・応用力・言語の発達に遅れがあるので、通常級の授業ペースにはついていけません。 ですから、本人のペースに合わせて勉強を進めてくれるので本当に助かっています。 そのおかげあって、学校大好き先生大好き! 通常級だったら、絶対に不登校になってたと思う...。 今は毎日毎日くり下がりの引き算を勉強。 12ひく3 15ひく8 順を追ってやっていけば、なんとか解けるようになってます。

          別ものとして見えているんだって

          「なんで支援学級通ってるの?見た目普通じゃん」 見た目じゃわからんこともたくさんあるよ。 「うちの子も勉強できないよー。支援級の方が良かったのかも」 勉強できない=支援級、とは限らない。

          「なんで支援学級通ってるの?見た目普通じゃん」 見た目じゃわからんこともたくさんあるよ。 「うちの子も勉強できないよー。支援級の方が良かったのかも」 勉強できない=支援級、とは限らない。

          子供の意見は尊重したい。 やりたいことはやらせてあげたい。 行きたくなけりゃ行かなくていい。 嫌な事もやらなきゃいけないけど、心身崩れるくらいなら違う道があることも知ってもらいたい。 学校だけが全てじゃない。 別の道があることを知ってるだけでも安心するよね、きっと。

          子供の意見は尊重したい。 やりたいことはやらせてあげたい。 行きたくなけりゃ行かなくていい。 嫌な事もやらなきゃいけないけど、心身崩れるくらいなら違う道があることも知ってもらいたい。 学校だけが全てじゃない。 別の道があることを知ってるだけでも安心するよね、きっと。

          【育児の記録】なんて呼ばれたい?

          どうも、のざるです。 タイトルの通りなんですけど、親の呼び方って、みなさんどんな感じですか? 我が家には2人の娘がおります。 その子たちには自分達親をどう呼んでほしいのか、夫婦で悩んだ記憶があります。 そんな思い出話です。 親をどう呼んでた?昭和世代の自分は、お父さん・お母さんと呼ぶのがフツーでした。 時代なのかたまたまなのか、パパ・ママと呼んでる人はかなりの希少。近所にひとりだけ、そう呼んでいる友達がいた記憶があります。 中学くらいになると、カッコつけて「親父

          【育児の記録】なんて呼ばれたい?