見出し画像

note CREATOR FESTIVAL 登壇者のファーストnoteぜんぶ読んだまとめ。

noteフェスサポーターになりました!

フェスまで1ヶ月を切り、登壇者の方のことを知りたい!noteを読んでおきたい!読み返したい!と思う方も多いと思います。

そこで応援noteとして、登壇者15名+1の最初の一歩、ファーストnoteを読んでまとめました!

画像1

画像2

・公開されている一番最初のnoteを読みました
・読んだ野やぎの感想をちょい足ししてます。感想なので的外れでも温かい目でお願いします……
・ファーストnote探すのにスマホめちゃくちゃスクロールしまくって親指の残像がすごかったのですが、ふつうに作者プロフィールから飛べました。みんな、同じ過ちを繰り返すなよ……

1.note公式さん:2014/4/5

登壇者ではないですが、フェス主催の公式さんの最初のnoteを読みました!
サービスの形は変わっていますが、

クリエイターとファンの、まったくあたらしい交流のかたちをお楽しみいただければ幸いです。

↑が変わらずぶれずに歩んでるのがすごい。
素敵な街をつくってくれてありがとうございます。好き。

【9/2(水)20時】 暮らしをクリエイトする (坂口恭平 × 有賀薫)

2.坂口恭平さん:2020/2/24

まとまらない人というコピーで登壇される坂口さん。古本屋で買った一冊の本を読むうちに思考が飛躍したり戻ってきたり、ぐるんぐるんしていてクセになります。好き。

3.有賀薫さん:2014/4/7

スープ作家有賀さんの最初のノートはパンの絵でした。
「あれ……?!!!?」とちょっとバグりましたけど、パンもめちゃくちゃおいしそう。
次のnoteはスープのお写真で、その後もイベントの告知や料理への思いを日々綴っていらっしゃいます。文体まで優しくて癒やされる。好き。

【9/2(水)21時】 僕たちに「企画」はいらない (羽賀翔一 × 柿内芳文)

4.羽賀翔一さん:2017/5/2

表情がイキイキしていてなんとも掴まれる羽賀さんの漫画。編集佐渡島さんの顔と羽賀さんのドキドキが重なって可笑しいです。笑
好き。

5.柿内芳文さん:2017/6/22

柿内さんのアカウントは見つけられなかったのですが、お名前+noteでググったら古賀さんのnoteが!

編集された本ぜんぶ知ってるし、古賀さんの本は読んでいた!
「納得いかない!」を突き詰めてコンテンツ化する道筋がサスペンスで面白くて、しかも勝手に書かれてた。笑
好き。

【9/3(水)19時】 これからのファンとの向き合い方 (小泉文明 × 中川悠介)

6.小泉文明さん:2019/7/30

noteで書かれているのはこの一本だけで、鹿島アントラーズへの愛を率直に綴っていて素敵でした。幼い頃味わった興奮って忘れられない。わたしはサッカー全然見ないのですが、アントラーズが熱狂体験を生んでいるのは間違いないので息子くんといつか観にいってみたい。(ルールわからないけれど……)好き。

7.中川悠介さん:2020/3/4

アソビシステム代表中川さんの最初のnoteはあーみー散歩という名店紹介!チャーハン好きとして見逃せない内容。めっちゃおいしそう。続編はまだなのか!いつになるのか!高校の友人の修行編はあるのか!楽しみ。好き。

【9/3(木)20時】 インターネット時代の新教育 (ヨビノリたくみ × 吉村総一郎)

8.ヨビノリたくみさん:2018/9/2

ここまで読んでみて、ファーストnoteは経歴や活動とは別のことを書かれる人も多かったのですが、ヨビノリたくみさんは活動を初められた動機を書かれていてわかりやすさと親切さがすごい。タイトルも「なぜやるのか?」も整理された文体で引き込まれます。好き。

9.吉村 総一郎さん:2018/6/22

出版された本について書かれているのですが、ヨビノリたくみさんと同じくわかりやすさがすごい。同じテキストエディタなのに、構成で全然違うんだな……。プログラミングできないのですが、買ったらできるようになれる気がするし何がわからないかわかるようになる気がする。すごい。好き。

【9/4(金)20時】 体験価値のニューノーマル(龍崎 翔子 × 鳥羽 周作)

10.龍崎翔子さん:2017/11/15

L&G GLOBAL BUSINESS, Inc代表の龍崎翔子さんは最初に自己紹介noteを書かれてます。
体験→動機→やったことの流れがシンプルに整理して綴られていて、惹き込みがすごい。空気や想いが率直に伝わってきて、なんだか自分が聞き上手になった気になる。好き。

11.鳥羽周作さん:2019/5/27

sioオーナーシェフの鳥羽周作さんは自己紹介と料理への考え方と想いを綴られていました。「おいしいより感動」「物語に近いロジック」「感動方程式」なんとなくおいしいって主観的なものだと思っていたけれど、シンプルで力強くこう仰ってくれるとめちゃくちゃ食べてみたくなった。その後食べたことあるあの味を起点に説明されていくのがニクい……。お腹空きました。好き。

【9/4(金)21時】 人間の輪郭を文学とテクノロジーから読み解く (平野 啓一郎 × 松尾 豊)

12.平野啓一郎さん:2014/7/29

平野啓一郎さんの最初のnoteはパリの旅行記で苦労話なのですが、切り取り方が面白くて可笑しい。従業員とのやり取りで関西弁に訳される下りなんか温度感がひしひし伝わってきて笑ってしまう……。めちゃくちゃ大変なんだけど、可笑しい。ボヤキ文の平野さんの旅行記、いつかまた読みたいです。好き。

13.松尾豊さん

noteアカウントはありませんでした!
検索で別の方が書いたイベント登壇レポートなどがヒットしたので読んだのですが、デープラーニングと文学がどう重なってセッションになるのか楽しみ。

【9/5(土)20時】なんで僕たちに聞くんだろう。(幡野 広志 × 浅生 鴨)

14.幡野広志さん:2018/3/7

幡野さんは最初のnoteから悩み質問に答えてた。ブランコの写真、いいなぁ。小さな挑戦を見守ることってすごく大切で、でもやっぱりわたしは難しく考えちゃう。
今のCakes連載も最後にある写真と数文が楽しみで、ちょっと引っ張られそうな重たい内容でも読んじゃう。ファンです。好き。

15.浅生鴨さん:2018/1/23

今回の登壇者さんたちはnoteを初めた時期バラバラですが、幡野さんと浅生さんはnote同期?です!
映画の感想を書く行為自体に向き合っていて、率直で面白い。どうしたら短文であんなに魅力を書けるのかな……。好き。

【9/3(木)21時】 noteフェス前半戦を岸田奈美さんと振り返る中間セッション

16.岸田奈美さん:2019/6/13

振り返り中間セッションに登壇される(我らが)応援団長の岸田さん。お引越しされてスズメバチに遭遇してるのですが、前のお住まいはギャラドスだったんですね……。トラブルの引き寄せがすごい。好き。

2020.8.22追加!

【9/5(土)19時】上手くなる方法と、強くなる方法(石川 善樹 × 森内 俊之)

お二人ともnoteアカウントはありませんでした!
このセッション、タイトルがめちゃくちゃ惹きつけれれますよね……。モデレーターも加藤さんで楽しみ!好き。

【9/5(土)21時】 noteが目指す創作の街(加藤 貞顕 × 深津 貴之)

17.加藤貞顕さん:2014/4/7

note株式会社(当時はピースオブケイク)の加藤さんのファーストnoteはそのまま「noteはじめました。」でした。
勝手にnoteフェスのキーワードは「つながり」だと思っていたけど、作ると届けるの間に最初から「つながる」があって、ブレなさがすごい。
2014年4月7日、白みはじめた空を見ながら渋谷のオフィスで書いたあと、今の街の住心地を聞いてみたいです。あと、トップ画のわたあmって、何だろ……?好き。

18.深津貴之さん:2017/10/2

ある日読んだnoteがむちゃくちゃすごいことをむちゃくちゃわかりやすく書かれていて秒でフォローした深津さん。ファーストnoteもなぜ?なにやる?どうやってく?を端的書かれていて、テキストの密度がすごい。(そしてやさしい……)ツイッターの外郎売練習のファンです。深みのある声が素敵。好き。

🐐

登壇者の方たちはみんなトップクリエイターの方ですが、ファーストnoteを読んだら全然違うことを書いていたり別の魅力が見つかって面白かった。どんな内容でも軸は一本ぶれずに通っていて、表現の振り幅がすごい。読んでみてめちゃくちゃ楽しかったです。
フェス当日までたくさん読もう!

Coming Soonのセッションもあるので、引き続きサポーターしていきます!!!


おわり。

待てうかつに近づくなエッセイにされるぞ あ、ああ……あー!ありがとうございます!!