見出し画像

リリースポイントと投球位置を比べてみる【マエケンと有原】

さて、今週も野球分析をしていきましょう。
今週は、リリースポイントと投球位置は対応しているのかという点を確認していきたいと思います。

リリースポイントが散らばっている話

愛読しているBaseball Geeksさんが面白いツイートをしてまして、有原のリリースポイントが散らばっているという話です。
ツイートの図をみると、4シームが特に散らばっている印象です。最大で縦で10cm、横に15cmくらい差がありそうです。ボールの大きさが8cmであることを考えると、打者から見てもリリースポイントの違いがわかるのではないでしょうか?

リリースポイントと投球位置の確認

では、リリースポイントと投げられるコースは対応していているのでしょうか。
もし、対応していれば、バックスクリーンに模様を設置しておくことで投球コースが予測できる、などといったワンナウツ並みの盤外戦術が可能になります。

今回はBaseball Savant にあるMLBの投球データから、リリースの高さとリリースの幅というデータを用います。それぞれ、下図のように、プレートから1.676m離れたところの高さと幅を取得しているようです。

リリースポイント


ではまず冒頭のツイートでも話題になっていた有原から。有原のリリース位置(左)と投球の到達位置(右)となります。プロットの上の数字は、有原の投球数となっています。

16球目と14球目はリリースポイントがかなりかけ離れていますが、到達位置は似たような点になっています。

ありはら

続いて、前田健太についても同様の図示をしてみました。マエケンはリリースポイントがまとまっていてキレイですね。さすがです。

その中でも6球目や10球目はリリースポイントがかけ離れていますが、到達位置は似たような位置になっています。

まえけん

少なくとも、有原や前田のデータからは、リリースポイントと到達位置は対応していると言うことはできなさそうです。

さらなる図示

自身の図示力アップも兼ねて、リリースポイントと到達点を1つの図表にまとめてみました。

まずは有原から。投球軌道の直線がかなり重なっていることがわかります。やはりリリースポイントと到達点には対応がないことが予想されます。

あと、右打者のインコースに投げられていないこともわかりますね。

num有原リリースポイント.jpg合体投球コース

続いて前田健太です。マエケンはやはりリリースポイントがまとまっている様子がわかりました。

numマエケンリリースポイント.jpg合体投球コース

1つの図表にリリースポイントと到達点が載せられるのは面白いなと思いました。

今週は簡単な図示となりましたが、簡単な図示も楽しいですね。


面白いと感じていただけたらスキや投げ銭、RTやいいねをよろしくお願いいたします。もし、私に興味をもってくれた方は、以下のサイトに詳しいプロフィールをまとめています。
https://sites.google.com/view/nowism/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

ここから先は

0字

¥ 100

よろしければサポートお願いします!サポート代はさらなるスポーツ分析をするための学習代・機材代に利用します。