見出し画像

アンパンマン の大きさ?

アンパンマンの大きさは、私は知らない。

仕事で、1等に必ずあるのが、アンパンマン おえかきセットです。

そこで、お子さんが、「アンパン」と指さすのが、私の「アンパンマン 最強」と感じる瞬間なのです。

その1等にアンパンマン のぬいぐるみをおくスタッフがいます。

私のアンパンマン 理解者、やなせ先生に励まされてきたまで理解してくれる、バリバリ子育て中の男性だ。
コキンちゃんのガチャガチャもあげて、娘が喜んでる写真も見せてもらいました。しっかり「なゆたさんが、くれんだよ」とアピールしてもらいました。

アンパンマン のぬいぐるみは、手で握れる大きさのものです。
1等の真ん中に置いてあります。

暇の時に、そのアンパンマン のクリオティーを話してたら、
「これが本物のアンパンマン かもしれないよ」
と言うのです。

いわゆる「りんご2個分」の大きさです。
幼児が手で握りぱなしにできる大きさです。うちの下の娘は、「にゃんにゃ」だったのですが、手放せないものになるのです。

ジャムおじさんのジャム工場と、ジャムおじさん、バタコさん、チーズが、ほぼ同じ背の高さイラストありますよね。
のはずが、アンパンマン の顔は、ジャム工場の窯で焼かれます。

私はまだまだ知らない事が多い。
2番目に好きなコキンちゃんが、ドキンちゃんの妹という事しかわらなくて、キャラクターを知らない。

娘達29才と26才ですからね。
その頃で300種類ですからね。
甥姪が、大きくなったら、アンパンマン キャラクター辞典は、私がもらう事になってます。
やなせ先生が亡くなられた後のキャラクターには悲喜交々なのは、知ってます。

アンパンマン の歌に込められた精神、歴史に詳しいだけす。

YouTube総再生回数10万回超え。
ご視聴ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,437件

ごめんなさい。詩に夢も憧れもありません。できる事をしよう。書き出すしかない。書き出す努力してる。結構苦しい。でも、一生書き出す覚悟はできた。最期までお付き合いいただけますか?