直喩と暗喩の使い分けがわからない

今回はこちらへの回答です。

画像1

まず言葉の意味を整理すると、直喩は「ような」「ようだ」等の、比喩だということを明示する言葉がついた比喩表現です。一方で暗喩(隠喩、メタファーとも)は比喩だと明示する言葉をつけない比喩表現です。

両者の文章の意味としては、暗喩は確かに直喩とあまり変わりません。でも文章表現としては大きく違ってくる場合があります。たとえば以下の文を比べてください。

ここから先は

709字