見出し画像

オランダ出産記2 出産後の手続き

前回に引き続き、オランダ/ロッテルダムに駐在中に子どもが生まれ、出生後に各種手続きを行いましたので、どのような手続きが必要だったかを書きます。

1 市役所への出生届:3日以内

オランダでは出生後3日以内、3日以内に週末や祝日が含まれる場合は翌営業日までに市役所に出生届を提出する必要があります。
ロッテルダム市では出生届の提出方法は、以下の3通りでした。
1オンラインで登録(両親のどちらかにオランダ国籍が必要)
2ビデオ通話で登録
3市役所窓口で登録
私は3の市役所窓口の登録を選択しました。オンラインで窓口を予約し、市役所では予約時に発行される、QRコードをキオスクで読み込むと窓口の順番待ちに登録されました。窓口では日本人がインターナショナル版の出生申請書が必要と理解している担当者が担当してくださったのでスムーズに進み、その場で英語版の出生証明書とBSN番号が発行されました。所要時間は1時間程度でした。
必要書類は以下です。出生届の申請と英語版の出生証明書一部の発行には費用は発生しませんでした。出産した病院でいただいた出生証明書を使用して、出生届を申請しました。
・出生申請する人の有効な身分証明書
私は自分のパスポート、オランダの居住者証明カードを持参しました。
・病院または助産師の出生証明書
オランダ政府情報
https://www.government.nl/topics/registering-a-birth-and-name-of-child/rules-for-registering-a-birth
ロッテルダム市役所情報
https://www.rotterdam.nl/geboorteaangifte-doen
ロッテルダム市役所出生登録窓口予約ページ
https://concern.ir.rotterdam.nl/afspraak/maken/product/geboorte?wicket-crypt=wecwZwi7yww

2 在オランダ日本国大使館への出生届

日本で戸籍登録をするため、デン・ハーグに位置する日本国大使館に出生届を提出する必要があります。出生届の提出後、自治体によりますが1ヶ月から1ヶ月半の間に戸籍が登録されると説明されました。
必要な書類は以下の通りで、在オランダ日本国大使館のホームページからダウンロード可能で、記載例も確認できます。所要時間は15分程度でしたが、デン・ハーグから大使館まで行くのに時間がかかりました。
・出生届出書
・出生の届出をした市役所発行の出生証明書 (出生登録抄本)英語版
・出生証明書の和訳文
・父母の旅券
在オランダ日本国大使館ホームページ
https://www.nl.emb-japan.go.jp/itpr_ja/r_koseki.html

3 INDへの登録

INDの登録方法は郵送とWebでの入力の2通りがありますが、郵送のフォームがオランダ語で書かれており、オランダ語で記入するのは難しいと考えたため、私はWebで申請しました。INDのホームページ上での説明にはWebでの提出時に書類をアップロードするような記載がありますが、私はアップロードする書類はありませんでした。Webで提出完了時に費用が70ユーロ発生しました。Webでの登録後、赤ちゃんの顔写真を所定のフォームに貼り付け、INDに送付する必要があります。赤ちゃんのIND用の証明写真撮影はなかなか面白く、オランダパスポート用の証明写真を撮影してくださる写真館に行き、赤ちゃんの首が座っていないため、後ろから私の手で赤ちゃんの頭を支え、その手の部分を画像編集で削除してました。ただ、写真の郵送から1週間後に、写真の送付の催促レターを受け取りましたので、写真を再度郵送しました。
INDホームページ
https://ind.nl/en/residence-permits/family-and-partner/residence-permit-for-child-born-in-the-netherlands

4 オランダの健康保険登録

BSN番号があれば、赤ちゃんの健康保険を親の健康保険に無料で紐づけることができました。所要時間5分程度でオンラインで子どもの健康保険登録が申請でき、2日後には健康保険に登録されました。

5 パスポート申請

戸籍登録後、日本から戸籍を取り寄せ、大使館にパスポートの申請をします。私の場合は大使館に出生届を出してから約一ヶ月で戸籍が日本の自治体に登録されました。実家の親に、自分の子どもの戸籍謄本とその他の荷物を郵便局からeパケットでオランダに送って貰いました。自分で予め国際郵便の登録を済ませれば、親に頼むのが梱包と郵便局でゆうプリタッチでラベルを印刷して窓口で送料を払ってもらうだけでした。残念ながら同時に絵本を送ってもらったので、関税が発生しました。
2023年3月27日から可能となったオンラインでパスポートの新規発行を申請しました。オンラインでの子どもの新規パスポート申請の利点は、パスポート用の写真を新たに撮影に行く必要がなく、家でアプリで写真を撮るだけであること、申請内容に不備があった際に訂正が可能であることです。今回は以下の3箇所の不備を指摘され、訂正しました。アプリ上ではこのような諸注意が表示されなかったため、気づきませんでした。

・自署(画像)
 パスポートに転記される所持人自署について、自身で記入ができない乳幼児は、法定代理人(親権者)である父あるいは母が記入することができることになっていますが、その場合、乳幼児の氏名を記載し、その下に代筆をした父あるいは母の氏名を記載し、「父(あるいは母)代筆」(英語での記載を希望する場合には、by father(あるいはmother)、と記載することとなっていますので、修正をお願いします。
・滞在資格確認書類
 システムにログインの上、オランダ滞在許可証の両面をjpeg形式あるいはpdf形式にてアップロードしてください。
 オランダ滞在許可証がまだ取得していない場合には、出生証明書をアップロードしてください。
・通信欄
 未成年の申請の場合、法定代理人署名をいただいていない他方の親御様の同意についても確認させていただいておりますところ、他方の親御様の同意の有無について、通信欄に入力をお願いします。

必要書類は戸籍謄本の原本のみでした。大使館窓口での提出か書留郵便で送付を選択でき、私は戸籍謄本が郵便中に紛失された場合の再発行の手間を考え、大使館の窓口で提出しました。私の場合は申請不備を修正し、戸籍謄本を提出してから7日後がパスポートの受け取り可能日でした。最終的に市役所で出生届を受け取り大使館に出生届を提出したのが生後3日後、戸籍謄本のオランダでの受領が生後1.5ヶ月後、パスポート受領可能日が生後1ヶ月と3週間後となり、想像より早く手続きが終わりました。
外務省情報
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/page22_004039.html

6 子ども手当申請

出生登録の約一ヶ月後にSVCから手紙が届き、svcのサイトで子ども手当を申請しました。所要時間は10分程でした。その後SVCから書類のアップロードの手紙が届きました。

7 日本の健康保険に出産手当金の申請

こちらは未完了なので書けませんが、健康保険組合によって申請書類は違うかもしれません。

お読みくださり、ありがとうございました。私もまだ知らないことだらけなので、コメントにてアドバイスを頂けますと嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?