見出し画像

furikaeri #004

今回は、3/14から始めた有料記事やトレーニング動画を多くの方に知ってもらうためにしたことや購入して読んでいただくために色々と試行錯誤したことや、変化などを振り返りたいと思います。

まずはじめに、noteの記事が動画をメインで発信しているTwitterの変化を見ていきたいと思います。

Twitter 3月分↓

スクリーンショット 2021-04-14 8.48.57

3/14以前はツイートしてたけど、1日に数ツイート。
それが3/14以降からツイート数を増やし、それに伴ってインプレッション数も増えていくのがわかります。

3/21週の後半からは発信するツイートの仕方を変えました。
ターゲットとしているコーチのみなさんにより届くよう色々な角度から訴求できるような言葉や内容をtweetしていくようになり、インプレッション数も増えていくのがわかります。


Twitter 4月分↓

スクリーンショット 2021-04-14 8.49.11

まず、3月と4月のここまでで大きく違うのは、獲得しているインプレッション数

3月→16,603インプレッション(31日間) 平均536インプレション/日
4月→42,260インプレッション(13日間) 平均約3,749インプレション/日

月間インプレッション数が約2,5倍増
デイリーだと約7倍!!

同じ告知を毎日続けていますが、それだけじゃなく1日の中で数時間に1回という頻度で告知をするようにしました。
その都度tweetしていくと時間がちりつもで失っていくので、「予約投稿」という機能を使って事前に配信する分のツイートをストックするようにもなりました。

僕のTwitterをフォローしてくださってる方はにとっては「また告知してるよ。」って思われてしまっているかもしれません。
例えばそれが「30回目の告知ツイート」かもしれません。
しかし、30回目のツイートで「初めて」告知に目が留まったそのツイートになるってことがあるからです。

継続して告知をしてることでフォロワー数が増えていくということが実感としてわかりました。

スクリーンショット 2021-04-14 9.17.22

「誰だよ、コイツ」って気になるはずで、プロフィールへのアクセス数が700%!!に増えて、それと同時にDMでの問い合わせも増えてきています。

数字として結果が見えることは大事。

何よりも大切なことは、記事や動画を見てくださった方が、学んだをしっかりと活かし、成果を出せるということが何よりも大切なことだと考えています。

そこだけはブレずに、地域で指導する多くのコーチの皆さんにとってこれからも有益な情報を発信し、手助けできるよう続けていきたいと考えています。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

4月の残り半分頑張っていきたいと思います!



最後まで読んでいただきありがとうございます!