突発性難聴とは

【突発性難聴っ?】

お疲れ様です🤗♬

耳なり改善のための
食事療法専門家👂
管理栄養士のぶよです♬



突然、片耳の聴力が低下する病気・・

うまく音を感じとりにくい
感音難聴の中でも
原因不明のものを言い


耳鳴りやめまいの症状が
みられることもあります😅


難聴の程度は

全く聞こえなくなる場合〜
日常会話に支障がない程度まで
さまざまです💦


まれに
両耳に聴力低下が起こることもあります⤵️



厚生労働省
特定疾患急性高度難聴調査研究班の
報告による

2012年の突発性難聴の年間罹患率


10万人あたり60.9人(愛知県、愛媛県、岩手県)
2012年の日本の人口1.276億人に当てはめて
患者数を概算すると77,708人となります



2001年の突発性難聴の患者数は
35,000人(全国)と
報告されているので


患者数は10年程度で倍近くに
増加していることわかります

子どもから高齢者まで
幅広い年齢層に見られる病気ですが


30~60歳代に多く
とくに50歳代でよくみられるという
報告があります😭


突発性難聴は
症状の問診と聴力検査
画像診断などによって診断されます



治療効果は個人によって差がありますが
治療開始が遅くなるにつれて治療効果が
下がります


早期治療がカギを握る病気です🔑


*最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございます😊


+ーーーーー+ーーーーー+ーーーーー+
このたび公式ラインを開設しました

公式ラインでは
耳なりや難聴を通して

・食事で改善できること

・気持ちも持ち方で
 耳鳴りも気にならないこと


など

役に立つ情報を
配信していきます📨

♦️フォローミ
@𝑚𝑖𝑚𝑖𝑛𝑎𝑟𝑖.𝑆ℎ𝑜𝑘𝑢𝑗𝑖


==こんな悩みありませんか??==
🍀耳鳴りが気になりすぎる💦

🍀難聴ってどんな病気🤔
 どうすれば防げるの??

🍀聞こえに不安のある方と
 どう話をすれが伝わるの?

などなど

================

耳なりや難聴で悩んでいる方
食事で改善できるほう方を
お伝えしていきます🎶

𝐼𝑛𝑠𝑡𝑎𝑔𝑟𝑎𝑚だけでは
話しきれない内容も
配信していきます🥰

ーーー公式ラインお友達登録の方法ーーー

1️⃣プロフィール欄の
  𝑈RLをタップ

2️⃣𝐿𝐼𝑁𝐸画面が開いたら
 お友達追加+👤をタッおひたしタップ

3️⃣お友達登録ができたら
<無料プレゼント🎁>を
 もらってね❤️
 ↑   ↑    ↑
下の<プレゼント>を
タップするともらえるよ!!

⭐︎ーーーー⭐︎ーーーー⭐︎ーーーー⭐︎
#耳  
#難聴  
#耳なり  
#突発性難聴  
#メニエール  
#50歳
#聴こえ
#女性が多い
#患者
#両耳
#日常会話
#早期治療
#感音性難聴
#聴力低下









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?