見出し画像

私とBLと百合と

自己紹介

初めまして。
うにょくんと申します。

ドラマや映画を観ることが好きで、
中でもBL・百合・スカートを履いた俳優さんに目がないです。

物心ついたときからフェミニンな出で立ちの男性に魅力を感じており、
思春期にマスキュリンな出で立ちの女性、同性同士の恋愛作品などにも
惹かれるようになりました。

このnoteでは好きな映像作品について感じたことを、徒然なるままに
書いていけたらと思っています。

また、偶然にも私の好きな人々が
「LGBT」「セクシャルマイノリティ」という言葉で括られていたため
記事内でも使用することがあるかと思いますが、
私は可能な限り「SOGIE」と表現していきたいです。
LGBTQA…では収まりきらないし、今や”少数派”でもない気がするので。

いつか”セクシャルダイバーシティ”という概念が生まれてほしいですね。

noteを始めた理由

ここまで書いておいて……ですが、
なにか目的意識があって始めたわけではございません。

もちろん誰もが自分らしく生きられるジェンダーフリー社会の実現を
人並みには望んでいますが、

ただ食指が動いた作品を観て、ただ感情の起伏を書き残して、
ただ好きなものへの愛をひっそりと叫ぶ。
そんなnoteですので悪しからず。

情報提供お待ちしております

随時新しい情報を募っております。
こちらのコメントか、
Twitter(@deha_deha_deha_ )のリプライやDMにてお願いいたします。

前情報として
「あの人気BLコミックを実写化!」「俳優の○○がトランスジェンダー役を熱演!」
などと宣伝している作品はリアルタイムで追えるのですが、
基本的に推しの出演作品以外には疎く、
メインテーマではない展開を見逃しがちなのが悩みです……。

今週からこんなキャラが出てきたよ!
あのキャラに同性のパートナーができたよ!
ジェンダー観が伺えるセリフがあったよ!
など、なんでも気軽に教えていただけると幸いです。

よろしければぜひご協力くださいね。

個人的に好きなSOGIE作品7選

最後に、現時点で私が特に好きなSOGIE作品を
・セクシュアリティ(同性愛、BL、GLなど)
・ジェンダー(トランスジェンダー、インターセクシャルなど)
に分けて列挙します。両方扱っているものは主題優先で。

セクシュアリティ
『腐女子、うっかりゲイに告る。』
『カランコエの花』
『結婚相手は抽選で』
『そして、ユリコは一人になった』

ジェンダー
『彼らが本気で編むときは、』
『片想い』
『IS~男でも女でもない性~』
『片袖の魚』
『フタリノセカイ』

詳しい紹介や感想文なども今後の記事で綴れたらいいですね。

最後までお読みくださりありがとうございました。

「みんなちがって、みんないい。」
そんなドラマや映画が増えますように~!(タイトルの回収が雑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?