見出し画像

今回から2回にわたって、「能術」の具体的な実践方法についてお伝えします。
まず今回は、「現在に集中する」ための実践方法です。

これからいくつかの方法をご紹介しますが、すべてに共通するのは、ふだん何気なく行っていることを「意識的にやってみる」ということです。そのような実践を積み重ねることで、自分の意識を「今ここで起きていること」に集中することができるようになり、新たな気づきを得られるようになります。

まずは、ふだんはほぼ意識することのない「呼吸」に注目してみましょう。
1日に数分でいいので、「意識的に呼吸をする」時間を作りましょう。呼吸をする際には、息を吸い込む瞬間から吐き出す瞬間まで、呼吸だけに意識を集中させます。自分の体に入ってくる空気や、体から出ていく息を感じることで、現在の状態に意識を向けることができます。

呼吸以外にも、日常の中で「意識的にやってみる」価値のあることはたくさんあります。
例えば、食事をする際に、食べることだけに意識を集中させます。料理の色、香り、味や食感をじっくり感じ、噛む動作や舌の動きに注意を払います。ふだん、話をしながら、あるいはテレビを観ながら、食事をしているときには、ほとんど味わうことができない、新鮮な感覚を体験することができるでしょう。

また、仕事の上でも、いつも何となくやっている作業をあえて「意識的にやってみる」ことは重要です。
その作業に初めて取り組むような気持ちで、ひとつひとつの手順を確認しながら実行します。そうすると、慣れた作業でも、「この手順はもっと簡略化できる」とか「この手順ではミスしやすい」とか、意外な気づきがあるものです。

今回は、「現在に集中する」ための実践方法をご紹介しました。
次回は、「思いやりと優しさを持つ」ための実践方法についてお伝えします。お楽しみに!

【キンドルにて好評発売中】
能術 一石二鳥の能力開発技術
自分を癒しながら潜在能力を顕在化する
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BTRS15WH/

【生きる知恵 できる技術 今役立つ能術の情報はこちらから】
 ↓       ↓   
https://noujutsu.imatococo.com/

【技術派遣・職業紹介・教育。人材開発のテクノウェイブ】
http://www.technowave.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?