見出し画像

タキイを中退した話



小池楽です
ご無沙汰しております。

僕は2021年の4月から6月15日まで、滋賀県にある「タキイ研究農場付属園芸専門学校」でたくさんの実習を中心に仲間に恵まれ楽しく充実した生活をしていました。

この記事では僕がタキイに入学してから何があったのか、何を思ったのかに加え、「安定」と「挑戦」についての考えを伝えさせていただけたらと思います。そして中退について詳しくお話しします。

_______________________
2022.1.8.編集・更新しました。

_______________________


まずは改めて僕の簡単な自己紹介を。

○現在18歳で、2022年3月7日に19歳になります。

○農業が好きで小さな頃から野菜づくりを試行錯誤しながら続けてきました。

○非農家出身ですが農家になりたいと本気で考えています!

○様々な取り組み(食品ロスや饑餓問題、環境問題、人材育成、食育 などなど!まだまだたくさんあります!!)を経て農業の魅力をすべての人に伝えると言う事を人生をかけてやりたいんです!

ということで本編スタート!!


まずはタキイに入った理由から



タキイは高校の農業科の先生の紹介で知りました。まず初めに「相当厳しいよ」と言われました。その後も何度か厳しいよ、と。
自分なりに調べてみても色んな人に話を聞いてみても「厳しいよ」

ん??
この学校なんなんだ??

そう思いながらも覚悟を決め、入学を決めました。
実習がメインであったり、厳しさの中に楽しさがある事を考えたり、さらに学費、寮費、食費が無料という点にも惹かれたんです。


ですが
「ここでもっと調べていたらよかった。」これが正直な感想です。

実習の内容については何も調べずに入ってきてしまいました。農業の専門学校なら学びたいことがマッチするだろうと安易な考えをしていました。
これはやらかしましたね笑

タキイは種の会社です。その専門学校では育種(品種を育てる)の勉強をします。そんなことまで考えが及ばず、勢いだけでやってきてしまったのです。



お金や表面の魅力も大事ですが、そこに捉われることなく何を学べるのかを最優先に考えるほうが絶対に自分ためになると今回の一件で学びました。


【中退の理由】

※タキイさんのほうに落ち度があるわけでは決してありません。あらかじめご了承ください。


入学してから1週間、学びの大半を占める実習が育種メインで行われている事を体感し、本当にここにいていいのか違和感を覚えました。なんだか心がソワソワして不安になりました。

実際に4月6日には「辞めようか迷っている」と、とあるコミュニティで相談の投稿をしていました。早すぎ!!

「これは新しい環境に来たから感じた不安なんだろう。もう少し考えていこう」

そう思いながらもちょくちょく人に相談を始めアドバイスや意見を聞いていました。

1ヶ月が経った頃、未だに変わらない気持ちがだんだんと理解できてきて「ここを辞めたい」と思うようになりました。

別に人間関係で困ったことがあったりだとか、大変さや辛さがあったりと言うものではなく、
●実習で学んでいる事を今本当に学びたいとは思えなかったこと
●そう思った自分がみんなと一緒に実習をすることで足を引っ張ってしまうことが嫌だった。
この2つが始めの理由です。

それからしばらく経った頃、辞めたいという気持ちが日に日に強くなり、両親にも学校にも相談を始めました。
(今思い返せば何かしらを直感で感じ取っていたのでしょう。)
最初は反対されましたが僕の正直な気持ち(●埼玉で今までやっていた自主的な学び+新しい学びをしたい)をひたすらに話して一緒に考えていくうちに両者とも納得してくれました。

辞めるということが決まってからは話が急に進み出したので正直戸惑いも感じましたが、この一件で自分のやりたいこと、学びたいことを改めてしっかりと考える素晴らしく良い機会になったことは間違いありません。この機会に感謝でいっぱいです。


入学してから72日間。2ヶ月弱で学べたことすべては何とも代えたくない最高の学びでした。「これを知れてよかった」「この経験ができてよかった」そう思うことでいっぱいです。嘘はありません。
改めてタキイで学ぶことができて本当によかったです。タキイさん、ありがとうございました。タキイに入学出来たことも中退出来たことも僕にとっては最高にエキサイティングな学びになりました。そしてその学びに華を添えてくれた素晴らしい仲間たちにも感謝感謝です。


僕ら、距離が離れたくらいじゃなんも変わらんよな笑


タキイ時代の詳細





【入学してから】


3/31 タキイの寮に入寮です。これから一緒に学ぶ仲間たちとの初対面の日でもありました。
僕は夜行バスで滋賀に到着しました。朝がとても早かったので特にすることもなく、学校が開いてからすぐに入寮しました。もちろん一番乗りです😆僕のすぐ後に続いてもう1人T君が入って来ました。小一時間はこの2人だけだったので色々とお話ししましたよ。実家からの荷物に付いていた切手がとてもレアなもので学校の役員の方にこれ欲しい!と言われたり、全国からユニークな人たちが集まってきたりと、とても楽しく過ごさせていただきました。
4/1 入学式はコロナ対策でパパッと終わりました。

数日後 校歌寮歌と言う大きな課題がスタートしました。総会で集められ、校歌と寮歌を暗記して大声で音程を間違えることなく歌い切る。こんな課題を部屋班の6名と共に頑張って乗り越えました。この大変さは実際にやらないと分からないと思いますが、約1週間後にテストで合格できた時は声を上げて先輩に泣きつきました。
僕が人前で泣くなんて、、しかも声をあげて笑
でも本当に素晴らしい機会になりました

実習もスタートし、厳しい寮生活もありなかなか大変な時期でしたが、目の前のやることに一つ一つ目を向けて解決していくことが出来比較的早く慣れることが出来ました。全国の友達もたくさん出来、本当に充実して楽しい日々が始まりました。夜中まで語り合ったり別の部屋に泊まりに行ったり、一緒にご飯食べて、お風呂入って、汗を流し...
最高に充実した日々がゆっくり過ぎていきました。非常に濃かった。

72日間毎日のように使い込んだ相棒。びっくりするぐらい書き込みました!

72日間の葛藤と情熱がこの一冊に込められています。


🔻【思い出の写真】

初期の集合写真。この場にいた人しかわからない”いろんなこと”がありました😅
テスト合格〜!!
パーティー
このサンダルまでも懐かしい
部屋員にお寿司を作ってみました!
勉強もたくさんしましたよ
日曜日、息抜きに山へハイキング。とっても気持ちよくてスッキリしました。
ハイキングから帰ってきたらいい大人がこんなことをしてました。なにやっとん
時折、大地の恵みをいただくイベントも
何気ない日。こういう集まりが最高に楽しいんです!
外出すれば必ず思い出に



同学年の子も18歳から28歳と年齢の幅も大きく小さな”社会”が自然と作られていました。高校生の頃以上に変人達に囲まれたカオスな生活でした。そのカオスさがまた良いんですけどね笑笑😅そんな変人だらけの中でも変人になれたのは嬉しいですね。



【タキイで学べたこと】



・本気の出し方
・2層式洗濯機の使い方(マスターしました)
・寿司の握り方
・お米の炊き方(フライパン)
・学びとる気持ち、モチベ、ど根性
・環境の大切さ、時間の尊さ
・辛い事を乗り越える力
・ビニール紐を絡まさずに出す方法
・仲間の大切さ、強さ
・農業をやる人に悪い人はいない

もう一つ、大きな学びは夢を掴むためには自分の心の底からやりたいこと、好きな事を見つけ出して、そのために何ができるのかを考え、行動に移す事が大事だと言うこと。ある意味単純で誰でもできるようですが周りの人達に流されてしまったり、やりたいことを見つけ出せずに夢を掴めない人は多くいると思います。僕もこのことを忘れることなく行動していきますし、周りの人にもこの大切さを伝えていきます。

これを見てくれているあなたも夢を見つけて、それを掴んで欲しいです。
出来ない理由なんてありません。そんなものを理由に心の底からやりたい事をやらないのですか。

【編集中2022.1.8  見返しながら読みやすく編集していますが上記の"
夢を見つけてそれを掴んで欲しい”というのは今もかなり強く思っていることです。これについては別の記事で詳しくまとめようと思います。】


仲間に1人1人別れを伝えた時、その驚きようや悲しみようにやられそうになりました。何度も泣きそうになって涙を抑えながら話すので精一杯でした。多分目が真っ赤になっていたと思います😅タキイにきてから何回泣いてるん笑
本当に良い仲間でよかった。「辞めるなよ」「らくが決めた事だから何も言わない」「後悔はするなよ」たくさんの言葉をかけてくれました。その中でもみんなが口を揃えて言ってくれたのが「いつでも頼れよ。連絡しろよ」
そう言ってたくさんの連絡先をもらいました。
みんな本当に、本当に

ありがとう。

友達もたくさんできてこれからって言う時にみんなと離れてしまうことは寂しいけど、これをバネに自分の力を最大限使って自分を成長させたいと思います。

最後にみんなが見送りにきてくれました。

ドヤ顔
いつでもふざけてるんよな。顔が
最高の友達
一番下汚いやろ
みんなめっちゃいいキャラ
いい日が続きます様に
お豆
ワンポイントがおしゃれすぎる
ずっとアイス棒を咥えてました



【中退にあたって】


本当に大変で悩み続けた2ヶ月は何度も気持ちが折れかけました。その中で少しでも自分を保つために、考えをまとめるために、頭の中で考えている事をそのまま延々と書き続けました。
5mm方眼用紙に詰め詰め書かれた文字🔻

朝、起きた時の気持ちを忘れない様、ひたすらに、大量に書き続けました。何度辞める辞めないを自問自答したことか。。

また、悩みながらも農業について幅広く学び続け、色んな情報を印刷しまくりました。一時期はパソコンの前が定位置でした😆

作業風景🔻

休日も夜もひたすらにこの位置を占領してました。大量に印刷し何度も書き込み、、

593枚のコピー用紙と12枚の方眼用紙と36枚のルーズリーフと48人の仲間と8人の先輩と72日の素晴らしい日々に感謝します。

本当にお世話になり、とても大切な財産になりました。得られたものはこれからも使い続けたいと思います。

【本題??】

今回中退することについて考えている中で「安定」というものについてもたくさん考えさせられました。

僕は元々「安定」と言うものが嫌いでした。社会人の大多数が安定していたり、安定思考にあることから「周りに流されているだけ」「自分では何も考えていないだろう」と考えていました。めちゃくちゃ尖っていました笑

そんな風に考えていたので挑戦する生き方が好きな僕は「安定はしたくない」と考えていました。

しかし考えを進めていく中でこの安定と挑戦は相反するものではなく、安定の上にこそ挑戦(挑戦できる環境)があると気がつけたのです。
これからは安定をするためにたくさんの方向からの準備を翌年4月まで続けて、それ以降も安定のために出来ることは出来るだけしようと考えています。これも一個の挑戦ですね笑

それからは安定アンチではなくなりましたよ😉

悩んで悩んで、考えて考えて1人導き出した現時点での理想とする生き方は、「植物に学び、好きなこと、楽しいことに囲まれた中で周りの世界をプラスにしていく事を楽しみたい。そしてその楽しさをすべての人に伝えたい」です。
抽象的ではありますがこれが僕の理想をまとめた新しいビジョンです。

また、中退すると言う判断を出来た大きな理由は人並み以上に“面白いおとな“を知っていたからです。高校生の頃に多くの多様な方々と繋がり刺激を与え合いながら成長することが出来たため、変な固定概念がなく、やろうとすることは出来る。と言う事を本質的に理解できていたことが大きく背中を押してくれました。人はもっと自由に生きられる(何があっても大丈夫理論)と言う事を知っていたから僕もそこに飛び込むことにあまり抵抗を感じずにその仲間入りの一歩を踏み出せました。
その点高校生の頃に出会うことが出来た面白いおとなの皆さんにはとても感謝しています。ありがとうございます。

また何人もの方に今回の件で相談させていただき、アドバイスをいただきました。おかげで一つの大きな壁を乗り越えることができました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。


【辞めた後どうするの??現在の考え】


翌年4月までは準備期間として夢を叶えるための準備を進めていきたいと考えています。。お金はもちろん、学びや仲間作り、計画を練っていくことに専念したいと思います。

皆さん、農業関係のバイトやお手伝い情報などありましたら是非教えてください!喜びます!

と言うことで僕はしばらく夢を掴むための準備をします。もちろん高校生の頃にやっていた活動も続けますし、新しい活動も随時スタートさせていきたいと思います。
今まで以上に活発に活動しますのでご心配なく😃

皆さんとお会い出来る機会やお話しする機会がありましたら是非仲良くしてください!また皆さんと語り合ったり、ご一緒できる事を心待ちにしています。


今年の僕のキーワードは珍しく2つあり、前にお話ししたように「発見」と「向き合う」です。今回自分の気持ちを見つけ、それに向き合い考えて考えて考えることが出来、多くの学びが出来たことは本当に良かったです。これからも発見&向き合いを大切に過ごしていきます。


【名言集】


悩んでいる期間やその前に触れた素晴らしい名言を少し紹介します。これらの言葉にもとても支えられました。皆さんのお役に立てば😆

「正解のない事柄にこそ自身の正解を濁すな。偽った心でそれを乗り越えたって一難去った先、偽った心に同調する周りだけが残る。」

「想いと行動を共にしていないと直感は鈍る。これからは行動一つ一つがメッセージで表現。」

「真の自立とは依存先を増やすこと」

「パティシエになりたかったら学校に行く必要はない。家でお菓子を作り続ければ良い。どれだけ作ったかが大事。」

「次の一歩を踏み出すために誰かが背中を押してくれるのをただただ待っていませんか。足を持ち上げ、前に動かし、地面を踏みしめるのは他の誰でもありません。あなたの中にある前に進もうとする意思です。これまで自分が成し遂げた事を思い出してください。あなたにはその力があります。」

「考えに考えて出した答えがあるならそれに従いなさい。考えたことは貫かず考えることを続けなさい。
考えに考えて出した答えと違っても耳をかたむけなさい。考えた同士敵じゃない。ぶつけ合わずに重ねなさい。」

「無駄はない」

「チャレンジし続ける限りチャレンジャーじゃない。チャレンジする内容を変えてこそのチャレンジャー。」

「目標と自分とを隔てる壁があって、その壁はきっと中から崩れる構造になっとって、一見壁は無傷やから周りは辞めろと言う。そんだけ続けて芽が出んのやったらもう無理やと言う。
けど本人だけはわかってる。あと少しで、あと少しであの壁は音を立てて崩れんねん。」

「自分が自分であることに他人の理解は必要ない」

「人生はフライングした方が先に進める。そのために本が仲間になってくれる。」

「出たとこ勝負って言うのは準備不足の言い訳。準備しまくった奴には120のきっかけ。」

「途中で声を枯らすより力余すことを恥じる」

「塞翁が馬」

「今年こそ?来年こそ?何年生きれるつもりで生きてきたんだ。今日は終わる。いや今が終わる。そう思えたやつから明日が変わる。」

「夢の中でさえも夢に向かってひた走れ。その代償は甘んじて受け入れて、現実を鉛筆で残さずにかき集め、時間を忘れてどこまでものめり込め。」

「自分が産まれてなかったら産まれてなかったものが自分を産む」

「さあ堀当てろよ最高にとんがった宝石を。ポケットに入る石ばっか集める毎日は楽しいかい?
たとえ今日まで幾つもの宝を掘ったスコップだって今日使い物にならなかったら潔く捨てなきゃダメだよ。」

「雷鳴鳴ればすぐに分かる。僕らがいかにちっぽけか。真っ暗闇の中でたかが一つの知識も使えぬ僕がいた。大停電の夜にこのままじゃダメだと知ったんだ。」

「自分の心に従いなさい」

「仲間と環境が大切」

「その決断は愛のある決断ですか?楽な方へ言っていませんか。」

「悩んだらどちらを選択しても正解です」

「辞めるのは簡単。戻ることはできない」

「自分の意思で決めたことは他人のせいにもしないし納得できる。」



僕がずっと好きで僕に大きな影響を与えた音楽を作ったアーティストも紹介します。よかったら聞いてみてくださいね。
・日食なつこ
・MOROHA
・神門
・GADORO


最後に

ここまでご覧いただきありがとうございます。編集中(2022.1.8.)の僕です🤗
この記事は僕の人生の中でも大きなターニングポイントとなったタキイを中退するという大きな挑戦(ここで言う挑戦とは、〇〇やってみた!という軽いものではなく自分の意思を尊重した重大な決断によるものです。)をまとめたものです。間違いなく大切な出来事で大きな視点で見た時にプラスになることであると信じています。
正直タキイを辞めたことで「続けられない人」「口だけ」「結局なんでも中途半端」などと一番身近な家族からも今はレッテルを貼られてしまっています。そう思ってしまう人も少なからずいるでしょう。悔しいです。悔しかったです。
でも、いや、だからこそそうやって批判してくれる人を見返せるほど一生懸命に、必死に自分の夢と向き合っていきたいと思っています。

この記事はは自分の気持ちや思ったこと、考えたことをほぼそのまま書き出しています。誰かにとって少しでもプラスになればと信じて。

『一回折れたくらいじゃ負けんよ』

【1年後の自分へのメッセージ】



気になる方だけ見てください笑

一年後、この記事を見返した自分へのメッセージを自分用に残します。




楽へ

もう少しでタキイの卒業式だね。一緒に大きな困難を乗り越えた仲間達が旅立つ日。絶対に参加してね。
僕は記憶力が著しく少ないけどきっとそれは未来を見ろって言うサインなのかも知れない。過去のことはあまり気にせず、前を向いて歩いて行こう!今の僕に自慢できるくらい良いことがたくさんありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?