見出し画像

BLOG紹介『2月22~26日』

臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。
1月から各週で投稿されている臨床BATON(有料マガジン)blogの内容を簡単に紹介していきます!土曜日もしくは日曜日に投稿しますので興味がある方は見て下さい\(^o^)/

*1記事100円で購入可能ですが、臨床BATON(有料マガジン)では、有料マガジンを300円で購入いただくと今までの記事を全て読むことができます。

有料マガジンはこちらからどうぞ!



また、臨床BATONのホームページができました!👏
脳外臨床大学校のホームページ内に「臨床BATON」の記事をカテゴリ別にまとめたページがございます。
ご興味・お時間がある方は是非ご覧ください。(セミナー案内の欄に入っています)
ホームページはこちらからどうぞ!



『勉強ができない!治療ができない!これって本当に職場のせい?~転職する前に聞いてほしいこと~』

ぎわちゃんの転職についての記事です。実際に転職をしたぎわちゃんの体験談を元に、どのように転職と向き合うのかを伝えてくれています。私たちが働いている場所でどうすれば成長できるのか?患者様を良くしていくことができるのかという自分の葛藤と向き合うことができる内容となっています。私もぎわちゃんと同じような想いを持ったこともありましたので共感できる内容でした。もし、ぎわちゃんのように「勉強ができない、治療ができない」と思っている方々やこれから転職を考えている方々に読んでいただきたい記事となっています。



『「はじめての家屋評価」~これで安心☆効率を上げる家屋評価のポイント~』


ごっちんさんお家屋評価についての記事です。セラピストであれば一度は経験していると思います。患者様の退院へ向けて重要な情報収集の機会ですから、効率よく進めていきたいですね。ごっちんさんの経験を踏まえて、準備から帰ってきた後のことまでどのように考えて進めていくのかをまとめてくれた内容となっています。さらに実際の経験からどのような部分で問題が出てきたのかを知ることは非常にプラスです。家屋評価が気になるセラピストの方々に是非読んでいただきたい記事となっています。



『重度失語症の患者様とどのような手段を使ってコミュニケーションを行うのか?―重度失語症検査から紐解く―』


つぼさんの重度失語症の患者様とのコミュニケーションについての記事になります。失語症の中でも重度の患者様とどのようにコミュニケーションを取るのかと戸惑うことは臨床の中で遭遇するのではないかと思います。今回は重度失語症検査からコミュニケーションを取るための手がかりを掴むということで、検査の解釈やコミュニケーションの取り方を考えることができる内容となっています。STだけではなく、PTやOTの方々にも臨床に役立てることができる内容となっています。重度失語症の患者様のコミュニケーションで悩んでいるセラピストに読んでいただきたい記事となっています。



『知っていないと差がつく!応用歩行を見るポイント~サイドステップの臨床応用編~』


脳外臨床研究会 触診講師・アシスタントの橋本一平さんのサイドステップ臨床応用編の記事です。ADLに必要なサイドステップでどの相が重要なのか?そして構成要素としてどのようなものがあるのかという内容になっています。さらにそれらの要素を臨床のなかでどのように評価・治療に繋げていくのかをまとめてくれています。参考書の中でも文献の中でもサイドステップについての内容は少なく、習う機会もほとんどない内容です。実は歩行の応用ですので共通する部分や特異的な要素がありますので、その部分を伝えてくれています。ADLや移動面で悩んでいるセラピストの方々に是非読んでいただきたい記事となっています。


最後までお読みいただきありがとうございました!

3月も新たな記事が盛りだくさんですので、是非お愉しみください!
テーマはこちらから確認できます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?