マガジンのカバー画像

臨床BATON 定期購読マガジン

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたいと思い、臨床BATONで1記事ずつ想いを… もっと読む
このマガジンでは週2日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#作業療法

セラピストのための脳画像の見方 ~3つのポイントで臨床が変わる!~

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます! 498日目を担当させて頂きます。 回復期リ…

200

無料コラム〜臨床において考えていること〜

おはようございます🌞 488日目を担当する理学療法士のシミーです。 本日のコラムのテーマは『…

運動学習を促すための方法

新年明けましておめでとうございます! 今年も臨床BATONは患者様のフルリカバリーのために邁進…

200

膝関節痛がある中での動作について

おはようございます(^^)/ 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 442日目担…

200

ADLを理解するために必要なこと〜トイレ動作から考える〜

皆さんおはようございます🌞 412日目を担当する理学療法士のシミーです! 私の記事では、臨床…

200

身体図式とは何か?

おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 397日目を担当…

200

急性期での初回介入時に離床する意義を考える

おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 382日目を担当する、理学療法士のシミーです! 私の記事では、臨床10年の経験をもとに、患者様のことをどのような視点で考えていくのかということをメインにお伝えしています。How towよりも、考えるという部分にフォーカスした内容になっております。私自身が臨床で理解できなかった経験からどのように考えていけば解決の糸口が見えてくるのかということをお伝えしていきます!興味がある方は是非最後まで読ん

有料
200

どうすれば触診が上達するのか?

おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 358日目を担当…

200

慢性硬膜下血腫に対するリハビリテーションを考える〜フルリカバリーを目指して〜

おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 350日目を担当…

200

自宅での移動は歩行だけではない〜床上移動を見る為のポイント

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂…

運動失調の分類と症状

皆様おはようございます☀ 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第248日目…

200

意識障害に対するアプローチ 〜ギャッジアップ座位を考える〜

皆さんおはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 321日…

200

運動学習においてどんなフィードバックが効果的か?

皆さん、おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 第30…

200

人工骨頭の術式の違いとリハビリ

おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 265日目を担当するのは理学療法士のゆーすけです。 人工骨頭置換術の術式の違いによって何に気をつけてリハビリ展開をどのように考えたらいいかわからない人 「そもそも術式の違いがわからない…。脱臼リスクが気になって積極的にリハビリを進めづらい…。早期退院を促さないといけないが本当に退院して大丈夫なのか心配…。」 こういった疑問にお答えします。 ★はじめに人工骨頭置換術を施行したケ

有料
200