マガジンのカバー画像

韓国に住んだらこうなった(音声配信番組)

39
ポッドキャストで配信中の番組「韓国に住んだらこうなった」に関するおはなし
運営しているクリエイター

#stand_fm

韓国に住む日本のおばちゃんが読んでみた。 『台湾はおばちゃんで回ってる?!』

 人が見知らぬ誰かに対して親近感を抱く瞬間って、相手が自分と似たような経験をしていたり、…

韓国と縁深い役者たち ~上野樹里、三浦春馬〜

 7月7日の七夕になると、毎年思い出す大切な映画があります。それは、亡き佐々部清監督の作品…

お風呂屋さんでびっくり!韓流ハダカのお付き合い

 韓国では浴室にバスダブ(浴槽)がない家も多く、毎日シャワーですませるという人がほとんど…

続ける勇気がわいてくる。韓国映画『不思議の国の数学者』

 20~30代半ばまでは、映画館で映画を観ることが大好きでした。大学時代の後半を過ごした札幌…

やりたいことがわからない。そんなあなたへ

 音声配信『韓国に住んだらこうなった』、5回目配信しました。タイトルは “やりたいことがわ…

両親の日や先生の日に何を贈る?

 stand.fmでの音声配信『韓国に住んだらこうなった』を聴いてくださった方々、感想を伝えてく…

「stand.fm」で音声配信を始めました

 いつもラジオを聴いていた母親の影響でしょうか。小学生の頃からテレビよりラジオが好きでした。夏休み最終日、焦りながらやっていた宿題の手が止まるほど、ラジオドラマ「夏の庭~The Friends~」の世界に引き込まれた瞬間のことは忘れられません。その頃から私はベッドに携帯ラジオを持ち込み、寝る前に聴くのが日課になっていました。  布団の中でB'zの「Don't Leave Me」を口ずさんだ夜のことも。初めて深夜のラジオ番組にFAXでメッセージを送り、読んでもらえて跳びあがっ