見出し画像

勉強計画(~6/11)

勉強計画を立てる。

過去問をどのペースで解くのか。実際何をするのか。で決めていく。

長期的な目標を決めて、一週間の中の日ごとにやることを計画にする。


国家試験対策と英語をメインに行っていきたい。放射線取扱主任者は少しづつ進めていくイメージ。


国家試験



 長期的な目標として、8月までに、「完全対策問題集」のⅠ部を3周する 
 ことを目標にする。理由は9月の頭に国家試験を基にした院試験があるた
 めである。


 Ⅰ部は全部で15科目分ある。3周するということはのべ45科目分やる
 ことになる。8月終了まで12週間あるので、1週間で4科目分をスムー
 ズに進める必要がある。それを前提として計画を立てる。

英語

 長文読解が主に出題される。普段から自分がすらすらと理解できる長文を読む、または聞くことを取り入れた勉強をしていく。


これは、大学の受験勉強の時に行っていた勉強法である。あえて、自分が読めるレベルの英文を読みまくっていると、自然と少し難しい英文も読めてきます。VOA Learning Englishという英語学習アプリも用いる。

 

あとは、単語帳を一つ覚えきる。使うのは、これも大学受験勉強の頃に最後まで覚えきらなったTEPPAN英単語を利用する。




主任者


 これは過去問を解くことをメインにする。今も解いているのですが、あまりペースよく進んでいない。2週間で1年分が実現できる妥当なペースだと感じている。5科目ある。


ここから来週の勉強計画を立てていく



月曜日
 放射線治療
火曜日
 放射化学
水曜日
 画像機器学
木曜日
 画像検査学
金曜日
 令和3年度、化学を解く
土曜日
 化学の復習
 今週の暗記するべきことをまとめる。
日曜日
 暗記する。思考のプロセスについても、頭で追う。


朝:APEXかVALOのデスマ

昼:単語帳


寝る前:VOAを一つやる
    方法
     一回リスニングする
     和訳、単語の確認
     もう一度聞く
     これだけ。
    




過去問を解くときは、その問題の答えを導くための思考のプロセスが大事であることを忘れてはいけない。
解きなおしのノートは、覚えるべきことのみを書く。まとめノートにならないようにする。
また日曜の暗記で力をつけることをゴールとする。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?