見出し画像

寝てるとき見る夢に色がついている人は危ない

noteってのは、心にくるようないい文章を書かなきゃいけない場所なのかい。久しぶりに色々覗いてみて、そんなことを思った。

ずいぶん更新が滞った。特に何があったわけじゃないけど、最近をまとめておこうと思った。

・2021年ベストアルバム
もう10月なわけだけども、おそらく今年はこれを超えるアルバムは出てこないだろうなということで。

YOU THE ROCK★『WILL NEVER DIE』

4月から5月にかけて、いろんなサイトで多数のインタビューがアップされた。もともと購入予定はなかったのだが、本人の言葉を読んで感じたこと、そしてTHA BLUE HERB RECORDINGSからのリリースということで直感的に良い作品になると感じて購入した。

今のところ配信リリースはないので買うしかなかった。でも、買ってよかった。
全曲O.N.Oビート、スクラッチにDJ DYE、トータルプロデュースにBOSSというガチガチの布陣。悪い質の作品になるわけがなかった。

ただ、このアルバムが刺さる層って相当に限られると思う。本来YOU THE ROCK★はラップが特別うまいわけでもないし、歌詞に深みがあるタイプのMCでもない。最近ヒップホップを聴き始めた人には薦めないし、流行りのラップが好きな若者にもお薦めしない。

90年代〜2000年代初頭の彼の栄華、その後の凋落ぶり、それらを知っていてなお応援したいと思う人しか聴かない1枚だと思う。
僕は90年代にリアルタイムで彼の活躍を追っていたわけではないけど、日本語ラップにおいて『THE SOUND TRACK '96』は聴き継がれていかなければならない1枚だと思うし『The Professional Entertainer』みたいなイケイケなラップも必要だと思う。

そこから20年以上を経た彼の言葉はヒップホップを超えてブルースだと思った。今回のアルバムがどのくらいの反響と売上があったのかは知らないが、また活動を始めてくれるといいな。でもこの1枚を超えるのは容易ではないだろうな。

・アイドル界隈あれこれ
4回ぐらいまえの日記から書こうとしていたが、でんぱ組の人数が増えた。
そういう続け方してくのか〜、とわりと衝撃的だった、ということを今更書く。
一番上と一番下の年齢差が20歳近いんじゃないだろうか。

あとこれもかなり古い話だけど、Maison book girlの解散っぷり、熱心に追っていた人たちは頭おかしくなるだろうなと思った。 僕は音源こそよく聴くものの、ライブ行ったのも対バンで見た1回だけというファンの片隅ぐらいにいる立場だ。
それでもまんまと最後のBlu-rayは買ってしまったもんな。で、買ったことに満足して案の定まだ見てない。

2013年ぐらいに当時気に入ってたアイドルの曲を集めてメドレーを作ったことを最近思い出した。久しぶりに聴いてみると、いいぞいいぞ当時の自分、という気持ちになった。好きなものが変わってない。
いま作るとどうなるかな、と思って作ってみた。一時期かなりハマっていたBiSH(今も活動追いかけてはいるけど)、ちょうど自分の中でのピークを超えてしまった感があり今回は選考漏れ。

ミックスじゃなくてメドレーって言うと、いつも以上に無責任に好き勝手やっていい気になる。ヒップホップはなんとなく流すにはメッセージ性強すぎたりするので、これぐらいがいい。


・第6次(ぐらい)読書ブーム
今のところに引っ越してきて2年近く経った。このタイミングでようやく図書館のカードを作った。もともと読書するときしないときの波があり、今までも何度か波が来たことはあったが、今回は特にハイペースで本を読んでいる。

簡単な小説ばかり読んでいるが、ひょんなことから先日、大江健三郎『同時代ゲーム』を読んでみた。もう、最初から最後まで何言ってんだかわからなくて衝撃だった。原稿用紙1,000枚オーバーの作品がだ。というか、50ページぐらいにまとめられないか、この内容?と思ってしまった。じゃなくてもっと読書力を鍛えなくては。もう少し鍛えて、そのうち日本三大奇書を読破するのが当面の目標だ。

最近よく小説を読んでますと言うと、だいたいオススメを訊かれることになる。でもそれって、「音楽が好き」という人にいきなりオススメ訊くのと同じことで、訊いてきた人の好みも知らないのに答えようがない。
こちとら過去の本屋大賞のノミネート作を古いものから順に読んでいき、それが終わったら芥川賞全集でも借りようとか思っている程度の者だ。
その途中で気に入った作品があれば、その作家の本をずらっと読んでいけばいい。縦串・横串みたいな考え方だ。

音楽もそうして聴いてきた。世の皆さんはどうなんだろう。

・ノーカロリー ノーリターン
家で仕事をすることが増え、ケツが痛い。あとカロリーぜんぜん消費してない。
ので、この1週間は1日1食でも平気になっている。
最近はネット広告でやたら出てくるnoshを利用している。便利だし味もまあ良いけど、価格からみたらどうかな…

・2種類いるぞ
いろんなところで、「人間は2種類に分けられる」言説を聞く。

ぱっと思いついたのは、
「一人暮らししたことある人、ない人」
「接客業やったことがある人、ない人」

接客業はもちろんバイト経験でも良いんだけど、本当に、店員としてではなく客として成長できる。自分が客だったらこうしようとか、こうされたら嫌だと知ることができるのは人生において大きいと思う。

一人暮らしは、まぁ、対応力というか生活力というか。都合悪いこと見ないフリする力というか。後回し力というか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?