見出し画像

Igniterの歌詞考察とミドグラ1stLIVEストーリー解説

こんにちは、えんでぃーと申します。
今年は1ヶ月に1つは記事を書きたいと言っておきながら2月が終わりかけているので書いています。

今月はミドグラのライブがあり、
それに向け
「Igniter」の歌詞考察と
ライブ後に
ライブのストーリー解説と見どころ
を作成しました。

それをここに載せておこうと思います。



Igniter

Igniterは映画ピンクパンサーを意識して作られています。
この映画はアマプラでも見られるので気になる人はぜひ見てみてください。
ピンクパンサーは世界最大のダイヤモンドのことで、これを盗もうとする怪盗ファントムとクルーゾー警部とのドタバタ劇になっています。
IgniterのMVではピンクパンサーを巡るバイクの逃走劇を描いています。
詳しくは、下記ポストの画像をチェックしてみてください!

1stLIVE Midnight Mission
ストーリー解説と見どころ


ライブのストーリーは、青い光を追い進行して行きます。
アツいライブで音楽や映像に熱狂して中々ストーリーに気が回らないのですが、これを読んで青い光に注目するとまた違う視点で楽しむことが出来るのでぜひチェックしてみてください!


作成裏話


この画像作成裏話としては、
Igniterは他のすいちゃんの曲に比べたらだいぶ分かりやすく歌詞を書いているなと感じました。
ピンクパンサーやクルーゾーは歌詞内に出てくるので元ネタの特定が容易でした。
難しいカタカナが多く出てきますが、調べれば分かるので…

ライブのストーリー解説は、ライブの後個人的に旅行に行っていて作成開始が遅れました。
なるべく早く作りたかったので、平日の夜コツコツ作成してなんとか最短で完成出来ました。

ミドグラのお祭りがもう終わってしまうのは寂しいですが、最高に楽しかったですし、考察・解説も沢山の人に見てもらえたので私としては大満足でまた次のお祭りを待ちたいと思います!

ミドグラスタッフの方、バンドメンバーの方、イノタクさん、そしてすいちゃん!
最高の夜をありがとう!!!

記事はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?