見出し画像

「家事が趣味」はきっと最強

趣味に没頭していると楽しい。
時間も忘れて集中できちゃうし、やっぱり「好き」「得意」「興味がある」「楽しめる」ってのは何にも変えがたい強み。

最近の私の悩み、「家事をサボりがち」なのを何とかできないか考えてた時に、上記のことが頭に浮かんできた。
つまり、サボりがちな家事が趣味の一環ならいいんじゃなかろうか!?
だって楽しみながらできるし、時間をとられたとしても全然平気になるんだし。
こりゃめっちゃいい解決策かもしれない。

ただし、当面の課題は、今のところどの家事についても、「こりゃ楽しいわ、やめられん!」と感じながらやってはいないこと…
いや、これってなんかすでに致命的な気がする。
でも、そこのところを何とか誤魔化しつつ、楽しんでる風にもっていけないものか。


結構前になるけど、料理にそれなりにはまってた時期もあった。
クオリティーはどうであれ、楽しんでやってた。
気になるレシピを見つけては実際に作ってみたり。
写真に撮ってSNSにアップできるほどの腕前にはならなかったけど、自己満足しながら美味しくいただいてました。
あの頃は良かった…(遠い目)
でも今は、なんと言っても何もかもが値上がりしてて、食費が苦しい。
あれこれ試したり、あんまり使わない調味料買ったりできなくなっちゃった。
最近はいつもの決まったレパートリーを繰り返すのみ。
ましてやお菓子作りなんて!
頻繁に作らない私には材料が使い回せなくて、もったいない。
料理は結構好きな家事に分類されるのだけど、先立つものがないと継続が厳しいですね。
趣味として魅力的だとは思うんだけどなー。
残念(早くも諦める…笑)。
いつかもう少しでも裕福になれたら?、また色々試してみようかな。

じゃあ洗濯
洗濯は…洗濯機任せ。
特に工夫も何もしていない。
香り付けのビーズとかも入れないし、柔軟剤すら最近は使わない。
前はたまーに使ってたんだけど、あんまり必要性を見出だせなくなってきて、面倒だからやめてしまいました。
やめても支障ないし、そのまま今に至ります。
やば!洗濯については特記事項が見当たらない。
他に凝るところってあるのかな?
洗濯機、洗剤、洗濯ネット、水…他に構成要素ってあるっけ?
あ、予洗いするかとか?
汚れが落ちやすくなるコツとかも、もしかしたらちゃんとあるのかなー。
知らないだけかも。
いずれにしても、どれ一つこだわりないし、もちろん詳しくもないです。

ここまで来ると、選択肢は減ってくるわけで。
あとは掃除
別に好きでも嫌いでもないなぁ。
全然潔癖ではないし、怠惰な性格だからざっくりやったりすることも多い。
でも一旦汚くなると、やる気が出なくなることが見えてるから、あんまり汚くならないうちにやっつけたい。
「やるか!」みたいな感じで、急にせっせと取り組んだりもしてます。
小学生の時の担任の先生が、「人は綺麗な所は綺麗に使おうとします。汚い所は雑に使って、汚しても気にしません。だから掃除は大切なんですよ」って言ってたのが、いつまでも心にあります。
確かトイレ掃除の時に言ってたような。
これって本当に名言だなと思います。
子供の頃にこの考え方を学べたのは自分にとってとても有意義だったなー。
素敵な先生でした。

と、なんか論点がズレたりもしたけど。
以上をふまえると…
もしかしたら趣味にできるかも!?と思うのは掃除かなぁ~。
これだ!って言うわけじゃなくて、ただの消去法なんだけど。
でも可能性を感じられるのは、今のところ掃除な気がします。
綺麗になったらテンションが上がるし、見た目ですぐに結果がわかるという、シンプルな構図も取り組みやすいかも。
あとは、もっとすぐに取り組めるようにしたり、習慣化したりが必要かなー。
「やるか!」じゃなくてもやる。
そうすると頻度が増えて、楽しむ方法を見つけられるかもしれません。

本当かな?
嫌にならないかな?
わからないけど、やってみる価値はあるかも。
どうせやらなきゃいけないことなんだし。

あと、楽しめる掃除の仕方を調べてみるかな~。
そんなやり方あるのかわからないけど。
やり方次第で、「こんなに効果的なんだ!」「簡単にできるし!」とか、なーんかハマるポイントがあるかもしれないし。
とりあえずは取り組む頻度を増やすことかなぁ。

くれぐれも謎のお掃除グッズを買い集めるだけにはならないようにしなくちゃ!
ん?
もしやフラグ立てちゃった!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?