世代の違い

年末年始にかけては、飲み会・食事会が増えますよね。
コロナ前まではもっと盛んで、職場のみんなでの飲み会とか、さらにその中の一部での飲み会とか、旧友との食事会とか・・・
当時は今より若かったのもあり、「週5で飲み会だー!」なんて時代もありました。

ここ2年はむしろまったくでしたが、今年は少人数での飲み会・食事会はありました。

先日参加した会は、後輩と同世代と。
和食屋さんで、楽しく飲みました。
そして昨日は、お世話になってる先輩と同期でフレンチビストロへ。
どちらもいいお店でおいしかったです!

ここで気付いたこと。
後輩たちとの飲み会は、やはり若者がいるからか、誰かが必ず写真を撮ります。
↓こんな感じ。これはもちろんもらいもの。



先輩と同期との飲み会では、料理が出てきて「おいしそ~」と盛り上がっても誰も写真を撮らず・・・

世代の違いを感じました!

なんなら、一人の先輩なんて、「写真撮って見返すことなんてある?」と言ってました。
すかさず、「先輩、見返すんじゃないです。みんな(SNSに)アップするんですよ!」と返事したらショック受けてました😅
そんな返事をしたけど、もちろん私も写真を撮ることなんて忘れてモリモリ食べてました。
すごくおいしいフレンチビストロだったのに写真が無くて、確かに残念。
また行こうと思うので、次こそは!
忘れずに写真を撮りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?