見出し画像

ピルを飲んだら生き返った話

低容量ピルについて、いろんなところで、いろんな人が話しているのを聞いたことがあったけれど、わたしには関係ない話だと思っていた。
PMSや生理痛、生理中の不快感なんて、女に生まれた限り仕方ないもので、そこにお金や時間をかけるのは贅沢なこと。
わたしが耐えられれば必要ないのに、医療やお薬に頼るのは「怠け」だという感覚さえあった。

初めて生理を迎えたときから、生理は痛いものだった。
とにかく立っていられない。
バスに乗っていても、友達とおしゃべりしていても、痛みで気が遠くなる。
服が汚れてしまっていないかとか、においがするのではないかとか常に気になってしまって、心も身体も生理に支配されているようだった。
女子が多かった高校のクラスには「生理痛でー」とあっけらかんと話す女子もいたけれど、その頃まだまだ生理の話題は下品で「はしたない」ことで、カジュアルには口にできない。
担任は男の先生で、生理痛が酷いというその子に「ひどい時は鎮痛剤を飲んだ方がいい。薬に頼るのが嫌と感じる人もいるけれど、1ヶ月のうちの数日、鎮痛剤を飲んだって問題ないよ。」と言っていたのよく覚えている。
わたしが高校生だったのはもう20年近く前。
その頃にしてみればかなり進んだ考え方の先生だったと思う。

PMS(月経前症候群)という言葉を知ったのは20歳を過ぎた頃のこと。
それまでは周期的に訪れる気分の落ち込みやイライラ、異常な眠気が生理と関係あるなんて思いもしなかった。
たまたま行った病院で手にとったPMSの冊子を見て、もしかして?と自分の日記を読み返してみると、頭痛で起き上がれなかった日も、イライラして友達に当たってしまった日も、食べ過ぎて自己嫌悪に陥った日も、全部生理前だった。

30歳で長男を産み、約2年後に次男を出産してから生理が再開すると、以前よりも不調が気になる。
毎月必ず痛い。とにかく痛い。
そして、生理前は見事に精神面のバランスが崩れる。
自分でもどうして?と思うほどにイライラしたり、もういっそ死んでしまいたい、と思うほどに悲しくなったり。子供たちがいるのにそんなことを思うなんて無責任すぎる、と自分を責めたり、とにかく「なんだかおかしい」のだ。
生理中と生理前。1ヶ月のうち、約半分は生理で苦しむ日々。
妊娠出産で生理がない期間を経験してから生理のある身体に戻ってみると、世の中の女性たちがこれを毎月涼しい顔してやり過ごしていることが異常だ、と初めて感じた。
産後のワンオペでさえどうにか乗り越えてきたわたしだったのに、子供たちへのイライラと自己嫌悪で、ついに夫に助けを求めた。

独身の頃は、痛みやPMSに耐えてなんとか暮らしていればよかったけれど、子供がいるとそうもいかない。
わたしのQOLが子供のQOLに直結するのだ。生活の質どころか、子供たちにしてみれば生活そのものが危ぶまれることになる。
わたしが我慢することで、子供たちにも我慢をさせるという悪循環を断ち切りたくて、自分が楽をするためではなく、家族が楽しく暮らすために、と生理ときちんと向き合って対策を始めることにした。

体質を改善するにはまず漢方だろうと、ドラッグストアで「命の母 ホワイト」を買ってみた。
生理前や生理中の心身の不調に効くというお薬で、わたしの周りでも、ネットでもすごく評判がいい。
数週間飲んでみると、確かに飲む前よりはPMSが軽減されている気がする。プラセボ効果かもしれないけれど、それでも少しでも効果があるなら飲む価値はあると感じたのでしばらく続けた。
妊娠中に使っていた骨盤ベルトが生理痛にも効果があると聞き、クローゼットから引っ張り出してきて巻いてみたけれど、生理中のむくんだ身体にベルトが食い込んでしまうのが痛くて断念した。
経血の不快感を軽減するために、月経カップも買ってみた。生理中のお風呂は本当にしんどい。幼児2人を服を着たままでお風呂に入れるのは不可能だし、タンポンでも漏れてしまう。
膣内に挿入したシリコンカップに経血が溜まる仕組みなので、子供をお風呂にいれる時にぴったりの画期的なアイテムだった。
ただ、これはPMSにも生理痛にも効果はない。

暮らしに影響が出るほどの痛みや不調があるのなら、病気の可能性も考えて病院に行った方がいいと経験者の友人に聞いて、産婦人科にかかることにした。
事前にネットで検索してみると、生理を楽にするために産婦人科できる処置として、低容量ピルの処方の他にミレーナという単語も見かけた。
ミレーナは子宮内に入れるとホルモンを出し続ける器具で、経血が減って生理痛が軽くなるらしい。
1度装着すれば5年間効果が持続するというのは魅力的だけど、排卵自体はするのでPMSの治療には向かないらしい。
わたしの症状には低容量ピルが合っていそうだ。
さっそく産婦人科に行、PMSがつらいこと、低容量ピルを希望していることを伝えると、問診と血圧測定、採血をするとすぐに1シートを処方してもらえた。
病院は最後の砦のようなイメージがあったけれど、自己流で体質改善!なんて努力をする前に、まずは先生に相談してみることが大切だなあ、とつくづく思った。

21錠が1シートになっていて、毎日同じ時間帯に1錠ずつ忘れずに飲む。1シート目を飲み終えたら7日間休薬をして、2シート目を飲み始める、というのがわたしが処方されたピルの服用方法だった。
はじめの1シートを飲み終え、休薬期間に入った2日目に生理がきた。
PMSがほとんどない。ほとんどどころか全くない。
詳しく説明はできないけれど、ピルを飲んでいると「生理前」の期間自体がなくなるような感じ。
飲むのをやめたタイミングで生理が来るので、生理日をほぼ正確に把握できて予定が立てやすい。
生理痛も、今までだったら立っていられないほどの痛みだったのが、ああ痛いな、鎮痛剤飲んでおこうかな、という程度で、鎮痛剤がよく効く。
これまで、特に2日目なんかは鎮痛剤を最大まで飲んでも、「これ本当に効いてる?」と思うくらいの効果しかなかったので、軽くなったことがよく分かる。

「生理」と言っても排卵はしていないので、通常の月経とは違い消退出血と呼ぶそうだ。
普段よりも出血が少ない。初日から、生理の終わりかけくらいの量で、それが5日間くらい続いて終わる。
そんな量だから夜中に漏れることもないし、漏れるかも、と不安でよく眠れないなんてこともなくなった。
「生きる」って、ただ生存することだけじゃなくて、こうやって「生活」することだよなあ、生き返ったなあ、と感じた。

わたしにとっては魔法みたいなお薬、のように思えるけれど、リスクもあるし誰でもに効く万能薬というわけではない。
体質や生活習慣によってはピルを飲めない場合があったり、血栓症になる確率が上がったりするらしい。
毎日飲み忘れないように気をつけないといけないし、定期的に病院にも通わないといけない。
わたしの通っている産婦人科では数ヶ月に一度の血液検査と、年1回子宮がん検診を受けることになっているので、その度に診察代の他に検査費用がかかる。
薬代もかかるけれど、今使っているものは1シート2000円程度なので、命の母ホワイトと同じくらいだし、生理が軽くなったおかげで鎮痛剤代や生理用品代がいくらか浮いてたのでマイナスには感じていない。
わたしはPMSの治療を目的として使用しているけれど、ピルは避妊薬なので当然飲んでいる間は妊娠できない。

ピルを飲み始めてもうすぐ半年になる。
人間は痛みを忘れるようにできている、なんて聞いたことがあるけれど、そんなに前のことではないはずなのに、すでに生理痛の辛さを忘れかけている自分がいる。
生理前の死にたくなるほど苦しい気持ちも、そんなことがあったなあ、という程度。
もしかしたら、しんどすぎて記憶がないのかもしれないけれど、本人でさえこうなのだ。
生理痛やPMSを経験したことのない人にとって、説明されてもなかなか理解が追いつかないのは当然かもなあ、と思う。
(そもそも他人の痛みなんて分かるはずがないんだけれど。)
ピルのおかげで生理が楽にはなったけれど、あんな思いは2度としたくないし、あと何年かしたら更年期も経験することになる。
自分のため、自分たちのため、そして次の世代のためにも、女性の身体のことについて、これからも向き合って、知って、考えていきたい。

生理のことをオープンに話せる時代だけど、話したくない人は話さなくていい。
わたしは生理のこと、ピルのことを「知りたい」と思った人が読めるように、と思ってこれを書きました。
この記事に書いたことはわたしの身体のことで、他の誰とも同じ人はいないし、専門家ではないので間違った情報があるかもしれないことをご理解ください。

苦しくて泣いていたあの日のわたしへ、そして、生理を考えるすべての人へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?