英語における子音の役割

前回は母音(vowel)の定義を紹介しました。肺からの空気の流れを遮らず、喉の音をまっすぐ通す、よく通る音が母音です。今回は子音(consonant)。子音はどんな音でしょう。一言でいうと母音の逆。肺からの空気の流れを、止めたり遮ったりして出る音が子音です。なので母音ほどはっきり聞こえません。

母音は喉から声を出しますが、子音の場合、喉から出る声は入る時と入らない時があります。声が出ず、空気が抜けたり止まったりするだけの無声子音(unvoiced consonant)はたくさんあります。これは重要なのでよく覚えてください。以下に例を挙げます。

street:SとTは無声子音です。Rは有声子音です。
Sは舌の真ん中を通って空気が抜けるだけ。「スー」ではありません。
Tは舌の先で空気の流れを止めるだけ。「トゥ」ではありません。
Rは舌を丸めて喉の奥から声を出します。ここで初めて声が出ます。

「ストリート」の発音は「street」よりもずっと遅くなります。これは3つある無声子音(S、T、T)にすべて母音をくっつけて、余計な音を増やしているからです。

子音をできるだけ軽く、母音をはっきり発音するのが英語の話し方の大原則。米式の発音は特にそうです。日本語は逆に子音が強く、母音が聞こえないことが多いので、カタカナ式の発音は少し複雑な話になると通じなくなります。また、英語を聞き取る場合も、日本人は子音をすべて有声で聞こうとするので、特に省略の多い普段の会話がわからなくなるのです。子音は聞こえないことも多いので、これも覚えておきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?