祝3キロ超え

今日は市の保健師さんと助産師さんの訪問の日

激坂を体重計を担いで上がってきてくれました

なんと、3300g!!ついに大台を突破しました

わーいわーい嬉しいなぁ

2500g以下の低出生体重で届出も出したのにね

しっかり増えてて素晴らしいですね〜って

よかったね〜道理で最近腕が筋肉痛なわけだ

もりもり飲んでどんどん大っきくなろうねぇ

ここら辺の集落では、生まれる子どもは年間で     5人もいないそう

高齢化率は40%以上だけど、海の仕事や織物の仕事をしてきたお年寄りはほぼ共働きで仕事や子育てをこなし、生涯現役という方たちが多いのだそう

そして、子どもは地域の宝。という意識が強いのだとか

だからみんな、生まれるのを楽しみにしてくれていたり、赤ちゃんを見かけるとテンション高めで話しかけてくれたりするんだね(テンション高めは保健師さんの言葉だけど、ほんとにそうだから微笑ましい)

保健師さんからも地元愛が伝わって(なんにもないとこですけど、景色だけは抜群です!!と力説されていた)それもまた、いいなぁと思った

この先どこに住むかわからないけど、海がみえるところにやっぱり住みたいなぁ

心地よい人たちと動物たちに囲まれて暮らしたい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?