見出し画像

継続と習慣化をしようと思えば、手抜きをする

こんにちは

皆さんは継続と習慣についてどう思いますか?。私は三日坊主だからと言って諦めてしまう人がたくさんおられると思います。ですが、みんなキチキチとやっているわけではないと思います。私は継続と習慣についてはどれだけ作業を省けるかと言うことを考えてから行えば、できないことはないと思っています。

事実、いろんなものを私は継続してやっていたりとかしているので、かなりの確率でできるようになっています。それは何故か?。

手抜きをする

これに尽きます。手抜きに関しては内容ではなく、それをやるための手順や手段をなるべく簡略化して、早くできるような形にするようにしているのが私のやり方です。

このnoteも現在は音声入力で入力しています。なので平均的に1000文字位の記事を書いているのですが、テグスなんていうのはとても時間がかかってしまうので、それを省くために音声入力で入力しています。これだけでもかなりの効率化です。

手抜き=効率化

言葉をよく言えば、効率化と言うことになりますね。例えば毎日書けないならば、ストックするために土日に頑張るだとか、入力がダメだったら私みたいに音声入力でするとかいろんな工夫の仕方があります。

効率化=工夫

何をやるにしても、皆さんは工夫すると思います。同じことを同じようにやっても時間を短縮できません。工夫をすると言うことが1番大事だと思います。この工夫っていうのはnoteを書く上でネタになりますので、たえず考えていたほうがいいと思います。

ネタのない人はやはり工夫が足らない人だと私は思っています。工夫を考えていたらたくさんのことがお話として作っていると私は思っています。

継続=手抜き=効率化=工夫=ネタ

と言うふうになっていきます。どうでしょうか?。なかなかいい考えと思いませんか?。そうすることによって継続や習慣化につながれば全て良い方向にいくと私は思っています。

あと第一に考えるのはネガティブに考えない。私はできないから私は無理だからと言ってしまったらもうそこで終わってしまいます。やってから無理と言ったほうが私はいいと思いますし、失敗したら失敗したでなんで失敗したんだろうと言うことが、noteを書く上でもネタにもなります。

記事を書く上ではネガティブではなくポジティブに考えて進めていく方がとても結果的には良く良くなると私は思っております。皆さんはどうでしょうかね?。

たくさんの文章やたくさんの物事を伝えたい。最終的にはそういう情熱が1番大切なのかなとは思いますけれどもね。少しずつ頑張っていきましょうね。

今回の記事はどうだったでしょうか?。コメント欄に感想などをいただければうれしいなと思います。またフォローやスキをしていただければうれしいなと思っております。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

stand.fm(スタエフ)も、更新しましたので、良ければ、聞いてくださいて、フォローまでしていただければうれしいです。

note memo

#notememo  #note #noteの使い方 #相互フォロー #相互フォロー募集 #いいねよろしく #毎日note #毎日更新 ##standfm #スタエフ #寝る前に一言

音声配信放送用の機材の購入などに使わされていただきます。今後、音声配信がもっと、流行りますからね^ ^