マガジンのカバー画像

#スポーツ 記事まとめ

6,550
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
運営しているクリエイター

#川崎フロンターレ

風間八宏と南葛SC。そしてセレッソ大阪アカデミーの考察

サッカーファンを驚かせるニュースだった。風間八宏の南葛SC監督就任である。11月7日の10:00にリリースされたこの情報は、南葛SCのサーバーが落ちてしまう程度にはインパクトがあった。Xでは引用のリポストが瞬く間に生まれており、改めて風間八宏の認知度とカリスマ性を再確認できた。 川崎フロンターレと名古屋グランパスというJ1のビッグクラブを率い、その独自のサッカー哲学は選手に衝撃を与えた。「個人の技術を究極まで高める」ことが勝率を高める最適な手段であり、かつプロサッカー選手は

有料
300

等々力で獣が暴れる!? 川崎新加入のバフェティンビ・ゴミスとは

移籍情報で毎日噂だけでも相当な熱量をもたらしてくれている今日この頃ですが、特に音沙汰もないまま、急に舞い込んできたビッグニュースが日本国内で話題を集めました。 その話題を集めたのが、この度川崎フロンターレに新しく加入することとなった、元フランス代表のバフェティンビ・ゴミスです。 欧州のフットボールがお好きな方はもちろん、アルヒラル在籍時にはACLでも活躍していたためJサポ界隈でもわりと知名度の高い人物ではないかと存じます。 今回はそんなゴミスの特徴や生い立ち、逸話も含め

車椅子ユーザーJリーグ観戦記【横浜Fマリノス/ニッサンスタジアム】

【最終観戦2023年7月】 このnoteは、車椅子ユーザーがJリーグ観戦に行く際の往復経路や、バリアフリー目線で見たスタジアムの使い勝手等を、利用した時の私感でまとめたものです。 試合内容は一切出て来ません。 ホーム等々力陸上競技場以外で、割と行き慣れているスタジアムは3つあります。 埼玉スタジアム2002(浦和レッズ)、味の素スタジアム(FC東京)、そしてニッサンスタジアム(横浜Fマリノス)。 最寄り駅迄のルートが容易な事、最寄りからスタジアム迄のルートがほぼフラットな

Jリーグがあったから、僕はこうして生きている。

 本日は5月15日。 30年前の今日(1993年5月15日)は、Jリーグが開幕した日でした。 せっかくの機会です。いっぱしのサッカーライターとして生計を立てているわたくし・いしかわごうも、あのときの思い出を振り返ろうと思います。 30年前の今日、僕は北海道の田舎にいるサッカー部の中学生でした。なので、国立競技場まで試合を見に行けるわけもありません。 ただ当日のことはよく覚えています。 土曜日でした。当時はまだ完全週休二日制ではなく、土曜日も午前授業がありました。午前

三笘薫が語った、アスリートの果たすべきこと。「どれだけ社会や他の人に貢献できるか」【HEROs DREAM】

アスリートが“特別な体験” を提供し、参加を希望するファンから寄付を募る『HEROs DREAM』に、今をときめく注目のアスリートが参戦しました。 その人物とは、2022年末に行なわれたサッカーワールドカップで日本代表の一員として活躍し、その後もイングランド・プレミアリーグで目覚ましい活躍を続ける三笘薫選手です。 “バレンタイン企画”と題した今回のHEROs DREAMは、抽選で選ばれた5名のファンが三笘薫選手と10分のオンラインを通じた対話ができるというもの。更には、三

中村憲剛×村井満が日本サッカーの未来を語る!ヨコハマ・フットボール映画祭トークショーレポート

ヨコハマ・フットボール映画祭2022では、川崎フロンターレと中村憲剛が地域との繋がりの中で成長してきた18年間を描いたONE FOUR KENGO THE MOVIE~憲剛とフロンターレ 偶然を必然に変えた、18年の物語~(以下:ONE FOUR KENGO THE MOVIE)』の上映後に、現在は川崎フロンターレのFRO(Frontale Relations Organizer)を務める中村憲剛氏と2022年3月まで第5代Jリーグチェアマンを務めた村井満氏のトークショーを開

川崎フロンターレは、なぜ地域に愛されるのか。中村憲剛・谷口彰悟・脇坂泰斗が語る社会貢献【HEROs AWARD 2022 スポーツ団体部門受賞】

HEROsでは、競技以外の場面においても広く社会のために貢献したアスリートたちを、誰もが憧れるようなHEROとして讃え賞賛する『HEROs AWARD』を実施しています。今年、この『HEROs AWARD スポーツ団体部門』を受賞したのが、Jリーグ・川崎フロンターレです。 川崎フロンターレは、東日本大震災の被災地である岩手県・陸前高田市で継続的に復興支援活動を展開するほか、シーズン前にホームタウンの商店街でのあいさつ回りや川崎市内の小学校に算数ドリルを配布するなど、サッカー

【note部】谷口彰悟、山根視来、日本代表選出公式記者会見11月1日

川崎フロンターレに魅せられた理由

川崎フロンターレのホーム最終戦となる10月29日(土)ヴィッセル神戸戦にて、始球式を務めさせていただくことになりました…!! 当日はフロンターレと陸上がコラボしたイベント『RICK&JOE』も開催されます。 フロンターレを愛するいちサポーターとして、始球式を務めさせていただくこと、そして陸上とのコラボイベントが初開催されること、この上ない喜びでいっぱいです。 フロンターレというクラブは、「選手はピッチの中で結果を出せばいい」という考え方もある中で、「結果を出すだけではなく

「I'm Proud」 (リーグ第23節・浦和レッズ戦:1-3)

 埼玉スタジアム2002で開催された浦和レッズ戦は1-3で敗戦。 負け試合の帰り道というのは、考えることが多くなるものです。それがアウェイゲームだと、移動時間が長い分、いろんなことを考えてしまいます。  思えば、ここ最近はアウェイでとんと勝っていません。 この日だけではなく、7月2日のセレッソ大阪戦(ヨドコウ)は1-2、5月29日の京都サンガ戦(サンガスタジアム)は0-1と3連敗中です。その前の5月21日のサガン鳥栖戦(駅スタ)が0-0。直近で勝利したアウェイゲームは、5

有料
500

2002年・日本代表対チュニジア代表戦と、登里少年のちょっといい話。

 本日6月14日は、キリンカップサッカー2022の決勝。日本代表はチュニジア代表と対戦します。場所は大阪パナソニックスタジアム吹田。  ちょうど20年前の2002年6月14日。 ワールドカップ日韓大会で、日本代表はチュニジア代表と対戦しています。2-0で勝利し、日本サッカー史上初となる決勝トーナメント進出を決めた歴史的な一戦になりました。奇しくも、場所も同じ大阪の地です。 日韓W杯のチュニジア戦の話題で、自分はある選手の顔を思い出していました。 それは、川崎フロンターレ

いくぜっ!怪燈少女!女子大生が日本中を駆けめぐる!

え!? 地元長野パルセイロが川崎フロンターレと対戦!? 私の好きな2チームが天皇杯で激突するの!? みなさんはじめまして! この度、晴れてOWL magazineのメンバーとして、記事を寄稿させていただくことになりました。 のんちゃんです。 ▽twitter ▽instagram ▽note 高校生の頃から読んでいるOWL magazineに関われる幸せを噛み締め、精一杯頑張りたいと思います! 私は、毎週末スタジアムにいる20歳の女子大生です。 特技はDAZNに抜

中村憲剛はなぜ愛されたか

本日、中村憲剛FROのドキュメンタリー映画「ONE FOUR KENGO THE MOVIE ~憲剛とフロンターレ 偶然を必然に変えた、18年の物語~」を見てきました。(以下、映画のネタバレ含む) 自分は長いこと川崎市に住んできて、10年以上川崎フロンターレを応援しています。サッカーを見る方ならわかるかもしれませんが、中村憲剛は、入団した時には当時まだJ2にいたフロンターレを今では5年連続タイトルを取る常勝チームへと成長させた元選手で、現役を退いた今でも多くのサッカーファン

【Voice!】旗手怜央選手がセルティックFC(スコットランド)へ完全移籍

──来シーズンからスコットランドの名門、セルティックFCででプレーすることになりました。今回の決断についての思いを教えてください。 「まず最初に、僕の挑戦を許してくれたフロンターレにすごく感謝しています。監督をはじめ、クラブスタッフ、切磋琢磨してきたチームメイト──。こういうことを言っても嘘のように聞こえるかもしれませんが、本当に感謝の気持ちしかありません。僕自身、このチームじゃなければここまで成長を感じることはできなかったと思います。みんなと一緒にサッカーができて、2年間

有料
200