マガジンのカバー画像

経済・投資 ベストセラー記事

80
経済・投資ジャンルのベストセラー記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

Rivian Automotive ( $RIVN )銘柄分析

<概要> 上場日:2021年11月10日 上場市場:NASDAQ 時価総額:9.404B$ (2024年2月24日時点) 株価:10.07$ (2024年2月24日時点) 事業内容:アメリカでEVを製造・販売を行っている企業。 <総評と注目点> クソ株度:★★★☆☆ 危険度:★★☆☆☆ リターン期待度:★★★★☆ お勧め度:★★★★☆

¥400

【SNOW:4Q24】スノーフレーク

バフェット太郎です。 スノーフレーク(SNOW)が24年第4四半期決算を発表しました。

¥300

Q. 成長再加速中のSaaS決算から読み解く成熟SaaSの次の打ち手とは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 本日は、売上成長が再度加速している成熟SaaS企業の成長戦略を解説します。 多くのSaaS企業はコロナ禍以降、大きく成長した反動を受けて、概ね売上成長率が鈍化しています。 しかし、この記事で紹介するSansan、Chatwork、プレイド、セーフィーといった成熟SaaS企業は、コロナ禍以降の2023年から売上成長率が再び上昇して

¥500

【重要】2024年3月相場の見通しと重要な投資判断

プレミアムメンバーのみなさまこんばんは。2月は大幅高となりました。エヌビディアの決算でうまく立ち回り一撃で数千万を得た人も多いでしょう。2025年末までに1億円。まずはこれを視野に入れて行動していきたいところです。 3月相場の特徴

¥3,300

オルカン、全米とAI

新NISAで定番となっているのはオルカン(全世界株式ETF=VT)、もしくは全米株式ETF(=VTI)です。これらのETFは今話題のAIにどのようなエクスポージャーをもっているのでしょうか?

¥300

2024/2/20~2/23の米国株投資の振り返り

*基本無料です。末尾の個別銘柄ポジションの項目のみペイウォールあり。 2024/2/20~2/23の振り返り 先週は特にNVDAの決算結果に投資家の注目が集まり、NVDAが主役の週だったと言えます。 決算発表前の2/20~2/21にはS&P500、ナスダックともに様子見ムードで小幅な値動きでした。NDVA自体は決算前の利益確定売りなどでむしろ下落していました。 しかし、2/21の引け後にNVDAが市場予想を上回る決算を発表すると、市場のムードは一転し、時間外でNVDAの

¥200

Nvidia ( $NVDA )決算による半導体銘柄の展望 (2024.2.22)

おはようございます、すてぃ次郎です。 今回は、Nvidia ( $NVDA )決算による半導体銘柄の展望を纏めていきます。 定期購読マガジン「すてぃ次郎の米国株時事通信(700円)」と「すてぃ次郎とクソカブくんの米国株合同マガジン(1111円)」に含まれていますので、他に読みたい記事がある方等は購読をオススメします。

¥150

Q. Netflixが2年ぶりに二桁成長に返り咲き、V字回復の一因とは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 本日は、Netflixの売上成長率がV字回復した要因を考察していきます。 読者の皆様もご存じのとおり、Netflixはドラマや映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの幅広いコンテンツを配信するストリーミングサービスで、1997年に米国で創業、2002年にNASDAQに上場しました。 そんなNetflixの累計会員数は着実に伸びている

¥500

【FROG:4Q23】ジェイフロッグ

バフェット太郎です。 ジェイフロッグ(FROG)が23年第4四半期決算を発表しました。

¥300

トレードデスク 第4四半期決算

トレードデスク(ティッカーシンボル:TTD)が第4四半期決算を発表しています。

¥100

基本知識シリーズ:日経半導体株指数は日本版SOX指数になれるのか?

日本経済新聞社が 『日経半導体株指数』 算出を2月9日に発表しました。 2011年11月基点(1000)で2024年3月25日から算出開始 ついに来ましたね。まさか日経が東証より先に動くとは思いませんでした。 出し抜かれた?? 前にも書きましたが東証(JPX)にとって指数ビジネスは重要 JPX総研を分社化して前の東証の社長をリーダーに力入れてます。 一方JPXプライム150指数が酷評されている今、起死回生の一発が欲しかったのも事実だとは思います。 新指数発表で半導体

¥500

日経平均の終値を金融理論から見て割高となっているのか?それとも割安となっているのかを簡易的に計算し検証して行きます。noteではS&P500、ナスダック、ドル/円の理論値も算出し予想。マクロ経済のデータ分析、日銀やFRBの金融政策も分析し解説しています。有料記事を始めて13ヶ月となりましたが読者は707人まで増えました。

S&P500やナスダック、日経平均の理論値は日々算出し経済指標やマクロ経済の基礎データを日々分析してます ドル/円の理論値を算出し予想しています。 国債や社債市場も分析し解説しています。 日米のマクロ経済も分析し予想しています。 等々、日々、原稿用紙で20枚前後は書いてます。 月に少なくとも原稿用紙500枚は書いていると思います。 私の記事はデータ分析と予想が中心で用語解説も交えながら進めてるので初めて株を取引する人でも直ぐに理解出来て予想は参考になると思います。

¥300

【株式投資】2月1日の結果と2月2日の注文

このマガジンでピックアップしている銘柄での売買内容です。 売買方法は次の取引ルールを使用します。 こちらの続きです。 【2月1日の保有ポジション】4005:住友化学 (売)343.9円 4751:サイバーエージェント なし 4755:楽天グループ なし 5020:ENEOSホールディングス なし 6098:リクルートホールディングス (売)5,848円 6902:デンソー (売)2,318円 7003:三井E&S (売)727円 7974:任

¥1,200

文系大学生がCFAに挑戦する理由   

CFAを受けようと思ったきっかけ:私がCFAを取得しようと思ったきっかけは、経済学部に入ったので関連する資格を取得したいと思ったからです。また、英語も勉強したくて、CFAは英語の勉強と一緒にできる資格だと知りました。 CFAとは:CFAは、金融業界で最も認知度と権威が高い資格です。日本では保持者が1800人しかいないため、非常に希少です。海外の金融機関では、MBAの保持者やCFAの取得者が求められることもあります。CFAの取得は、投資分析やポートフォリオ管理、倫理的な行動の