マガジンのカバー画像

#マンガ 記事まとめ

5,192
おもしろいマンガをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#エッセイ

心が壊れるってなんだろう【漫画あり】

よく花粉症で言われているような、それまでは何ともなくても、気づかないうちに自分の中に溜まっていってある程度いくとあふれてしまう…というようなことが世の中にはたくさんあると思う。 私はフルーツの桃が大好きなんだけど、小さい頃からたくさん食べて食べまくって、結果アレルギーになってしまった…(悲しすぎる!) こういうこと以外でも、若いころ遊び尽くしたら年齢重ねると落ち着くとか、小さい頃からジュースをご飯のときでも飲んでいたら今はもう飲めなくなったとか(あ、私です)、食べ物でも行

漫画『39歳の免許合宿〜ストーリーは自分で創れ〜』

PROLOGUEDAY1DAY2DAY3これは僕が39歳の時、同い年の友人と行った免許合宿で体験記です。悲しみと喜び、怒りと美味しいをまとめた中年青春漫画になります。 同年代の方に読んでいただきたいのはもちろん、これから車の免許を取ろうとしている方にもリアルな教本として読んでいただきたい一冊です。 紙も電子もあるので、つづきが気になった方は読んでみてください。 一緒に免許合宿に行った友人はミュージシャンで先日すごく格好いい曲を発表しました。漫画と併せてどうぞ! はじめての

27歳から絵を描き始めて、月例賞で奨励賞をもらうまでの話。

『アタリの世界とハズレの世界』という作品でモーニング月例賞奨励賞を頂きました。やったー!! コミックDAYSに掲載されて、つまり一応は商業媒体の読み切りデビュー。 とりあえずまだ読んでいない人は読んでみてね↓ 画力もまだまだ、プロになる以前の問題はまだまだ沢山あるけれど、漫画で賞に引っ掛かることを当面の目標にしていたので、めちゃくちゃ嬉しい。 というわけで、いつもは描いた漫画をnoteにまとめているのですが、今回はコミックDAYSに掲載されているのでこちらには載せません

+9

ハウスキーパー小山さんとの思い出

【漫画】紫式部ってどんな人!? ー 無職の父と遅い結婚 ー

言わずと知れた『源氏物語』の作者・紫式部。あまり知られていない彼女の前半生をご紹介したいと思います…! ところで、父親が長年無職だったと聞くと「その間一体どうやって暮らしていたの!?」ということが気になりませんか? 当時の紫式部の暮らしぶりを知るために、父・藤原為時の経歴を少し詳しく見て見ましょう。 無職の父との暮らしぶり 為時は文章生(当時の役人養成機関の学生)として紀伝道を学んだ、歴史と漢文学のエキスパート。 紫式部が生まれる前の968年、播磨権少掾に任じられ官位を

「わたくしごと」ファッションエッセイ漫画まとめ

こんにちは!りこ はやしまです。 わたしは普段「わたくしごと」というタイトルでエッセイ漫画シリーズを描いており、主にX(Twitter)やPixivで公開しています。コミティアという一次創作オンリーのイベントでエッセイ漫画本を頒布したりもしている、アマチュアエッセイ作家です。 ⭐️過去作はほぼ全てPixivでお読み頂けます! エッセイシリーズ「わたくしごと」まとめ 絵日記まとめ 日常全般がテーマではあるのですが、今後ファッションを切り口にした漫画を増やしていきたいと思っ

+6

緊張しいなのに生放送の番組に出ちゃった話

第15話 妻、ヤンキーになる?

有料
200
+3

オット日記 / 12.失礼な物言いをされるオット

「幸せなら手をたたこう」への違和感について(2023/08/16追記しました)

+5

本当にあった芸人生活

ツイートの収益化がはじまって、うーん

誰からどう思われようがいいじゃないーって話なんですけど、自分の中でツイートを送信する瞬間にこう考えちゃうってことが、なんかなーなんですよね。 10年ぐらい前にブロガーとして毎日更新してた時期があるんですけど、その頃のブロガー界隈ってブログの中にアフィリエイトとかアドセンスみたいな広告を貼るのをすごいイヤがられてたんですよね。それがついてるとシェアしてもらえない的な感じで。嫌儲(けんもう)ってよく言われたものです。 それからYouTubeが流行って、広告をつけることとか、ク

「今日もこんな1日でよかったんかな…」ってモヤモヤして寝る日がなくなったって話

なにもしてないわけじゃないけど、漠然と「これでいいのかな〜」って不安になることがあるんです。あとは、なにかわかりやすい成果がない時とか。 この話を中山さんとしてて、もう一つ心に残ってるのが 「1日ごとに一喜一憂しなくていいんですよ」って言葉です。 ぼくは毎晩モヤモヤしてるんですけど、今日1日やったことを1日単位で評価しようとするからモヤモヤしてるけど、それを1週間、1ヶ月、1年の単位で見てはじめて「あの1日があってよかった」になるかもしれないんだよってことなんです。 ぼ