マガジンのカバー画像

#ゲーム 記事まとめ

1,195
noteに公開されているゲーム系の記事をこのマガジンにストックしていきます。コンソール、PCなどのビデオゲーム、ソーシャルゲーム、ボードゲームなど。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

レトロTCG回顧録①~ブリーチ ソウルカードバトル~

0.初めにいつも当店のnoteをご閲覧頂き、誠にありがとうございます。 当店では現行TCGの他に、レトロTCGという呼び名で、メーカーサポートの終わったカードゲームの販売及び買取を行っております。 今回から不定期で『レトロTCG回顧録』と題しまして、 古いカードゲームの当時の状況や環境推移などを記事にしてみました。 当時を知らない方にも是非見て頂き、楽しんでいただければと思います。 第一回は生誕20周年で読切掲載があった「BLEACH」を題材にしたカードゲーム「ブリーチ

ハースストーンバトルグラウンド(HSBG) 構築のいろは

 この記事は2021年8月16日現在のブログ記事となります。 環境で言えば、25%の確率で景品が追加され、新ヒーローであるゲイルウィングが追加され2週間とちょっとぐらいのタイミングの環境です。 9月の大型アップデート後は全く意味のない記事になってるかもしれません。あらかじめご了承ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 目次1.はじめに 2.構築の評価規準とかの説明 3.構築まとめ (1)マーロック (2)獣 (3)メカ (4)

ゲーム業界のライティング職。種類、スキル収入、収入アップ方法は?

今や副業含めてライティングが目立つ時代。 ゲーム業界にも多数のライティング専門職が存在し、コンテンツ制作だけでなくマーケティングやPRの部分でも多く活用される。 今回は、ゲーム制作の現場でのライティング職種や必要なスキル、収入事情、単価アップの事例などについて書いてみる。 ◆本記事の対象者と得られる効果について ライティングを始めようと思っている方には、これからの就活のための調査や取り掛かりのきっかけになってもらえること。 すでにライティングをされている方にとっては、よ

アはアーケードのア 第27回『スペースクルーザー』(1981年/タイトー)

“ドラマティックシューティング”の先駆けの一つ 『スペースクルーザー』は1981年にタイトーからリリースされたスペースシューティングゲームです。  1981年というと、『スペースインベーダー』のブームからまだ2~3年しか経っていない時期ですが、この数年のゲームの変化は凄まじく、ハードウェアとゲームデザインがまさに歩調を合わせ、大きく進化し続けていました。  そんななか発売された『スペースクルーザー』についてのぼくの印象は、タイトーにおける“ドラマティックシューティング”の

毎日noteが起こすサプライズ noteきっかけでゲームの攻略本のお仕事をいただいた話

おはようございます。HYSです。 昨年の7月からnoteを始めて、1年近く経ちました。 ”好きなことを書く” シンプルな理由で始めたnoteですが、この度、このnoteがきっかけで書籍のお仕事をさせていただきました。攻略本です。 ターゲットが中高生ということで、noteを利用されている方にはピンと来ないかもしれないですが、攻略本はゲーマーにとっては禁断の書物。僕が子供の頃はそこに全ての答えが詰まっている夢の本でした。 僕は下記の本の第4章。主にこのゲーム(ApexL

どうすれば、ターン制バトルで『戦術性』を作ることができるのか?

今の主流はアクションゲームですが、私はターン制のゲームも好きなんですよ。そもそもアクションとターン制のゲームって、面白さの方向性が違うので比べる物ではないんですけど。 で、方向性が違うわけだけど、アクションゲームに対してターン制のゲームの利点って何だろう?と考えてみるとですね。 ターン制バトルはじっくり考えることができる、戦術性の高いゲームを作る事ができるのが利点 だよなぁ……ってところまで考えて、思ったんです。 RPGのコマンド式バトル、戦術性の高いものって少なくな

アイドリッシュセブンは青春だ

noteはまったくの初心者なので何か問題があるようでしたら教えてください! 【21.8.22追記】たくさんたくさん読んでいただけているようで感激です、ありがとうございます!コメントやtwitterでの感想も嬉しく拝読しております。 改めて、アイナナ6周年おめでとうございます。 はじめに  アイドリッシュセブンが大好きだ。 本記事は、オタクが『アイドリッシュセブン』に出会い、好きだ好きだと叫びながら走り抜けた思春期4年間を振り返るものだ。 具体的には中学3年生だったオタ

ベイグラントストーリーは「ベイグラントストーリー」としか例えようがない

大体1か月前ぐらいに私はタクティクスオウガを遊んだ。 そしてその勢いのまま伝説のオウガバトルまで遊んでしまった。 ならば次はどうするか? 「ベイグラントストーリー」を遊ぶしかないッ!! ベイグラントストーリーは2000年2月10日にスクウェアより発売されたRPGであり、既にこの時次世代機のPS2は発売1か月前まで迫っており、そんな初代プレイステーションの末期に彗星の如く現れたのがこのゲームだ。 テレビゲームにおいて、ハードの性能を完全に引き出したゲームソフトが登場する

【※LB6ネタバレ】妖精國ブリテン女王暦元年~本編開始までの詳しい年表

考察に使うために書き出したので、共有財産になればと思って公開しておきます。色んなところに散らばってる情報をまとめただけですが、違うところがあったらやさしく指摘してね。 【追記】公式の年表が出てから違っていたところを修正しました。 【女王暦元年】 ・大厄災によって滅びたブリテンに、モルガンが空想樹の魔力を用いて妖精を「召喚」する。 ・「冬の戦争」発生。モルガンがブリテン全土を平定、キャメロット建築。 【女王暦元年以降のどこか】 ・島の意思により初代ヴォーティガーン誕生。

ゲームシナリオは時に映画的であり時に舞台劇的でもあると思った話

 ツイッターのTLで、漫画などのプロットやネームづくりの話題を見ました。  ぼくが『カスタムロボ』というゲームでシナリオを書いたときは、映画の脚本の書き方をすごく参考にしましたね。たぶんゲーム制作でもごく普通の手順だと思いますが、プロットの次に、映画やドラマでいう「箱書き」をつくってシナリオの基となる設計図にしました。  映画・ドラマの箱書きとは、ストーリーの流れを「場面」単位で区切って内容を簡単に記述した“箱”を順番に並べた設計図のことです。なぜ場面単位かというと、劇中

シャドバ勢に捧げる!神ゲー「ハースストーン:バトルグラウンド」解説

前書きタイトルを読んだシャドバ勢の皆さんは「ハースストーン」という文字を見て「ああ、あのかわいいカードが1枚も存在しないカードゲームか、やらんわ」となったことでしょう。 ちょっと待ってください。確かにハースストーンに萌えカードが1枚も存在しないことは不動の事実です。しかし、今の複雑怪奇になったシャドバ環境でプレイし続けてる人々って、イラストに惹かれたっていうよりも頭をそれなりに使うゲームを無課金でやりたいって人が多いのかなと思います。 この環境飽きてきたな、なんか他の対人

「物語を消費する」ことへの痛烈な問いかけ Fate/GrandOrder Cosmos in the Lostbelt No.6「妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ」 感想【後編】

「王道的RPGというお伽噺」という巧みな群像劇 前編に続いて、Cosmos in the Lostbelt No.6妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ(以下、アヴァロンルフェ)の感想をしたためていきたいと思う。 このアヴァロンルフェは、奈須きのこ初の壮大な群像劇であり、お伽噺を主題にしたひとつの王道的RPGである。 群像劇とはなにか。辞書的な意味ではこういった意味合いになる。 オタクに馴染みのあるタイトルで言えば「デュラララ!」や「SIREN」などは有名なのではないだろ

自由で不自由な世界のお伽噺Fate/GrandOrder Cosmos in the Lostbelt No.6「妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ」 感想【前編】

8月4日、18時。 長いようで短かったようにも感じる、プレイヤーと、その分身の藤丸立香、そしてアルトリア・キャスターとのブリテン旅行が終わった。 今回この妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ(以下、LB6)の感想と感情を後世に記録するにあたって、「アルトリア・キャスターが配信一年前に先行実装されたこと」と「膨大なシナリオを分割配信したこと」はまず語らなければならない、と感想を記す前にしたためておくこととする。 ・アルトリア・キャスターの先行配信昨年2020年8月10日のFa

ZETA セレクション - 2021.JULY

ZETA DIVISION公式noteの時間です⚡ どうも。ゼネラルマネージャーの深谷です。 先月はリブランディングにStylishNoob加入に新スポンサーの発表に大変バタバタしており、気がついたら時間が過ぎておりました。 楽しみにしていただいたみなさま申し訳ないです。。。 ハッシュタグは「#じゅぴあーと」から「#ZETAArt」に変わりましたが、たくさんのファンアートを投稿していただいています! 今回は僕深谷がピックアップさせていただきます◯ ----------