マガジンのカバー画像

川崎フロンターレ 記事まとめ

1,601
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

勝利のためならば。/2022年J1リーグ第27節 川崎F vs 鹿島

どうも私です。 久しぶりの等々力ということで、まず何を準備するかでめっちゃめちゃ悩みました。笑 毎回当たり前のようにやっていたことが1ヶ月以上空くとすっぽり抜けてしまうんだなあ。しかしまた試合に行けるコンディションに戻ってくれてよかった。 さて、ここからはもう大事な試合しか残っていません。シックスポイントゲームでもある鹿島との一戦です。 序盤に先制したことで優位に進められるかと思いきや最後の最後まで粘り強く戦われ、何とか逃げ切っての2-1の勝利となりました。いや、もう本当久

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第20節・サガン鳥栖戦)

8月31日は等々力陸上競技場でサガン鳥栖戦です。 もともと7月に予定されていたゲームです。サガン鳥栖にコロナ陽性者が多数発生し、チーム活動の停止を余儀なくされてしまったことで直前に延期になり、このタイミングで組まれました。 この鳥栖戦が終わると、週末は湘南ベルマーレ戦が控えているわけですが、サガン鳥栖→湘南ベルマーレという連戦、実はシーズン前半と同じ流れですね。 ちなみに前回はアウェイのサガン鳥栖戦で0-0で、ホームの湘南ベルマーレ戦は0-4と勝利していません。今回は是

有料
200

【マッチデープログラム403】2022.8.28.Jリーグ第20節vs サガン鳥栖

川崎フロンターレのホームゲームで販売されている試合観戦ガイド「オフィシャルマッチデープログラム」を、note版としてお届けします。 本誌とは若干構成が変わり、記事ページを中心に本誌には掲載されていない試合前選手コメントや加工前のオリジナル画像もアップされています。 表紙インタビューは、瀬古樹選手。対談企画は早坂勇希選手×安藤駿介選手(前編)をお送りします。 また試合に向けた鬼木監督メッセージ、試合のみどころ、対戦チーム紹介、試合前コメントといった記事を掲載しています。

有料
300

「それでも、君は走り続ける」 (リーグ第27節・鹿島アントラーズ戦:2-1)

 等々力陸上競技場での鹿島アントラーズ戦は2対1で勝利。 苦しい試合でしたが、最終的に勝ちきることができました。この試合の勝利で鬼木監督は対鹿島戦のリーグ戦負けなし記録を伸ばしました。これで2017年に就任して以来、リーグ戦は未だに無敗をキープです。  リードした後半が終始劣勢だったのは事実でしょう。 中盤に大島僚太を投入したもののポゼッション率が低いままで、多くの時間で押し込まれ続けました。ただ、それならば守備で魅せるのが鬼木フロンターレの強みです。  相手の強烈なミ

有料
500

【note部】大島僚太、ジョアン シミッチ、オンライン囲み取材8月29日

【鬼木ボンバイエ】鬼木監督オンライン会見8月29日

2022年J1第27節 川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ レビュー「伝統とトレンドとそれでも負けない理由」

2022年J1第27節 川崎フロンターレ対鹿島アントラーズは2-1で川崎フロンターレが勝ちました。 思い出した2021年の天皇杯準決勝鹿島アントラーズは普段の4-4-2ではなく、4-1-2-1-2というシステムを採用しました。MFの4人がダイヤモンドのように並ぶシステムです。 このシステムのメリットは中央でボールが奪いやすいことにあります。FWの2人がサイドへのパスコースを限定し、中央の4人のうち3人が川崎フロンターレのMF3人にマッチアップし1人がカバー。川崎フロンター

【マッチデープログラム402】2022.8.27.Jリーグ第27節vs 鹿島アントラーズ

川崎フロンターレのホームゲームで販売されている試合観戦ガイド「オフィシャルマッチデープログラム」を、note版としてお届けします。 本誌とは若干構成が変わり、記事ページを中心に本誌には掲載されていない試合前選手コメントや加工前のオリジナル画像もアップされています。 表紙インタビューは、ジェジエウ選手。対談企画は松井蓮之選手×佐々木旭選手(後編)をお送りします。 また試合に向けた鬼木監督メッセージ、試合のみどころ、対戦チーム紹介、試合前コメントといった記事を掲載しています

有料
300

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第27節・鹿島アントラーズ戦)

8月27日は等々力陸上競技場で鹿島アントラーズ戦です。 去年の鹿島戦の等々力劇場を覚えているでしょうか。アディショナルタイム、小林悠の劇的な決勝弾で勝ち越すという、実にドラマティックな勝ち方でした。 この勝利で鬼木達監督は、史上最速となるJ1通算100勝を達成。結果的に、田中碧の川崎フロンターレでのラストゲーム、三笘薫も等々力競技場でのラストゲームともなったゲームでもあり、何かと思い出深いゲームとなっています。 ついでいうと、この試合のDAZN中継の解説者は、現在鹿島の

有料
200

道筋ができたなら、あとは決めるだけ。/2022年J1リーグ第26節 福岡 vs 川崎F

どうも私です。 福岡行きたかったなあああああああああああ!(鳥栖には既に2回行っているので福岡自体は経験済みという。笑) アクセスめっちゃめちゃ良くて本当いいところにありますよね。本当は昨シーズン行く予定でホテルも飛行機も取ってたので、直前でアウェイ民入れないって発表された時は絶対リベンジしてやるって思ったのですが……今回も諸々の事情により諦め。来シーズンこそ行きたいからしっかり残留決めてほしいわね……天ぷら食べに行きたい…… さて、思いがけず京都戦が延期になったことでしっ

【鬼木ボンバイエ】鬼木監督オンライン会見8月25日

【note部】家長昭博、橘田健人、オンライン囲み取材8月25日

1番尊敬する人。中村憲剛。

大学3年の夏休み、もうそろそろ半分終わり。 大学生の夏休み、長すぎ。 時間がある分、やれる事はたくさんあるんだろうけど、 選択肢が多すぎて何やればいいかわからん。 バイト?遊び?資格勉強? 「この夏休みは有意義に過ごそう!」とか 意気込んでいたくせに いざ夏休みに入ったら堕落した生活。 こういうまとまった自由な時に 「1日10時間勉強!」とか 「1カ月かけて日本1周あるいは海外旅行!」とか 上手い時間の使い方出来る人間になりたいってのが最近の悩み…。 結局バイト&

2022年J1第26節 アビスパ福岡対川崎フロンターレ レビュー「小さな差」

2022年J1第26節 アビスパ福岡対川崎フロンターレは1-4で川崎フロンターレが勝ちました。 この試合の前の公式戦はYBSルヴァンカップのセレッソ大阪戦でした。 その時取り上げたのが以下の5点でした。 ポイントになった家長の背後 「出して受ける」が継続できないので中央から運べないし崩せない 消耗させられた家長 共有できなかった原則 「このくらいは大丈夫」は大丈夫じゃない もう2022年シーズンでルヴァンカップを戦うことはありませんが、前回のセレッソ大阪戦を踏