マガジンのカバー画像

ファジアーノ岡山 記事まとめ

923
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

連勝欲しかったなー!清水強いわーー流石に

チケット完売に沸いたファジ流石に先週の磐田戦に勝った事により清水戦の期待値が爆あがりしましたね。 チケット完売 チームできてから初めてのホーム開幕完売 これだけでも涙ものです。 過去最高はガンバ大阪戦とセレッソ大阪戦の2試合らしいです。 この時のセレッソ大阪は香川真司がバリバリでこのシーズン終了と同時に ドルトムントに移籍!!! 今回は清水にW杯で活躍した権田選手いますが、それよりも今シーズンのファジへの期待値 の高さではないかと思います。 開幕完売おめでとう!!!!!!

【レビュー】『勝点1の捉え方』~第2節ファジアーノ岡山VS清水エスパルス~

試合結果スタメンマッチレポート仕留めきれなかった2つの決定機。悔しさの残るホーム開幕戦 岡山のホーム開幕戦は悔しさが残る一戦となった。優勝候補の清水を撃破するチャンスは間違いなくあったし、ファジレッドに染まったスタジアムに広がる歓喜の輪を見たかった。 立ち上がりから岡山の守備陣が高い集中力を発揮し、清水の攻撃に対応していく。CBの柳は前線で起点となるチアゴ・サンタナを徹底的にマークし続けた。背番号5は素早い出足でパスをカットし、力強く身体をぶつけて前を向かせない。昨季のJ

【エスパルス】2023年J2第2節 vs岡山(A)【Review】

個人的に切望していた河井さんとの再会が、ついにここで実現すると思いきや、まさかのベンチ外。試合の方も前節に続いてドロー決着と、モヤモヤする気持ちは募る一方です。 試合の内容に目を向けると、戦い慣れた形に戻してきたこともあり、前節と比べると「自分たちの土俵」で戦った印象があるエスパルスですが、ゴールに迫る決定機は岡山の方が多かった印象があります。 今日も淡々と、ピッチ上で起きていたことを振り返ってみます。 1.スタメン前節からの変更点は、井林→ディサロ。前節チグハグだった3

2023 J2第2節 vs清水レビュー

写真提供:hide(@fagi1598) どうも、ゼロファジです。 ファジサポ談話室。 この番組はサポーターによるサポーターのためのファジアーノ岡山応援プログラムです。 さて、今回は第2節。ホーム開幕戦。 清水エスパルス戦のレビューですね。 0-0のスコアレスドローということで。 うん。いいんじゃないでしょうか。 勝てる試合でもあったし、負ける可能性もあった。どちらに転んでもおかしくなかったので、ドロー決着というのはある意味妥当かなと、個人的には思っています。 開幕

【データで見る】ファジアーノ岡山対ジュビロ磐田 

みなさん、どうも初めまして。サッカー好きアラサーかいです。 今回、初投稿の記事はデータで見るサッカーというテーマで書いていきたいと思います。 私は、ファジアーノサポータなのでファジアーノのデータを多く取り上げていこうと思います。 初回はファジアーノ岡山にとってJ2開幕戦となるジュビロ磐田戦で書いていこうと思います。 攻撃データ、守備データの大きく2つに分けて各ランキングを出しています。 攻撃データ得点について まず取り上げるデータは得点に関してです。 ファジアーノ岡山のフ

2023明治安田生命J2リーグ第2節ファジアーノ岡山VS清水エスパルスの個人的な見どころを紹介

今月からいよいよ2023年のJリーグが開幕。節目の30周年目を迎えるJリーグですがすべてのカテゴリーを合わせて60チーム 全国にある各クラブチームにスポットを当てる企画など地域に根差したクラブが輝きを放てるように上手く連携しながらより魅力を伝える事ができるかどうか楽しみなシーズンです 先週末は京都VS鹿島のリポーターとしてスタジアムに立ちました。今週はJ2リーグの第2節、岡山にとってはホーム開幕戦という大切な試合で実況を担当します そして対戦相手は強豪清水エスパルス。過

2023年のファジ戦士達【DF編】

2023年、木山ファジ2年目のシーズン。 昨シーズン逃したJ1昇格を掴み取りに行くファジ戦士達を簡単にまとめていこうと思います。 大変お待たせしました。 (待ってくれとる人おったんかな) 書く書くと言って約1ヶ月半放置してしまってすみませんでした。 今回はDF編です!! ぜひ最後まで見て頂けると嬉しいです。 #2 高木 友也 1998年5月23日生 175cm 70kg 神奈川県横浜市出身 バディーSC→バディーJr.ユース 法政大学第二高→法政大 横浜FC→群馬(

【自由研究】2023/2/18:第1節  磐田×岡山

◎ 新シーズンが始まりました。ということで、今シーズンも時間と体力が許せばnote書いていきたいと思います。あけましておめでとうございます。 今年も、ゲームを見ていて興味がわいた・気になった点を中心に掻いつまんで取り上げるスタイルで行こうと思います。他のレビュアーさんの記事と併せてお読みいただけると、ファジアーノ岡山への理解が深まって良いかなと思います。 ※今年の姿勢:3低(低コスト、低姿勢、低カロリー) 試合結果に関すること既報通り、この試合は3対2でファジアーノ岡

磐田に初勝利 最高!

いやいや何なんこの期待に満ち溢れたサッカーほんまに嬉しいですよ。 この日は引っ越ししてまして、試合も見ながらというより 聴きながら作業してたので詳しく見るのに時間かかりました。 期待どうりソロモンで2023年初ゴール そして坂本選手のゴールで佐野選手のゴール とファジ若手が揃い踏みなゴールで 気持ちよかったのですね。 昨年は甲府にチアゴの50m弾で開幕したファジ 今年は若手の躍動でシーズンスタート これで 今年の流れが見えたのではないかと思います。 ゴールだけ見れば派

【プレビュー】『ホーム開幕戦は早くも優勝を占う大一番になる』~第2節ファジアーノ岡山VS清水エスパルス~

マッチプレビュー坂本と佐野が代表で不在。 高まる木村への期待 岡山のホーム開幕戦は早くも優勝を占う大一番になる。 敵地に乗り込んだ磐田とのリーグ開幕戦は3‐2で勝利した。プレシーズンに取り組んできたつなぐプレーで相手を押し込み、櫻川、坂本、佐野がそれぞれの特長を発揮して得点を奪取。若くて勢いのあるタレントがチームを勝利に導いた。 開幕連勝を目指す今節は、U-20日本代表に選出された坂本と佐野が不在。テクニカルなプレーで違いを作り出す彼らを欠いて清水と激突するのは痛い。

日本最高峰の選手たちがJ2の舞台に躍動する|清水エスパルス

清水エスパルスについて今より67年前の1956年に小学校の先生の指導で始まったチームは、1991年のJリーグ発足時の10チーム(オリジナルテン)のなかで唯一JSLに所属せずにチームのOB選手を擁して参戦する。 1999年2ndには、J1優勝を経験するなどチームの力をつけてきたが、2014年以降はJ1で10位以内に入る回数も少なくなり、2016年にはJ2降格も経験している。 クラブ名のエスパルスは、「サッカー」「静岡」「清水」の頭文字Sと英語で「心臓」を意味するパルスを合わ

有料
100

【J2優勝へ】新生ファジの初陣

0.Jリーグ参入15年目のシーズンが開幕 2023年2月18日。 静岡県磐田市のヤマハスタジアムで木山体制2年目のファジアーノ岡山は『J2優勝』と『J1昇格』に向けてスタートを切りました。 今回はJ2昇格15年目の記念すべき開幕戦 (A)ジュビロ磐田戦について書いていきます。 最後まで読んで頂けると嬉しいです。 1.予想不可能だったスタメン 今シーズン最初の試合を戦ったメンバー18人。 まずはこのスタメン発表の時点で今シーズンの選手層の厚さを証明させられました。 昨

2023 J2第1節 ジュビロ磐田 VS ファジアーノ岡山 の雑感

スタメン 両チームのスタメンはこちら。 岡山の新しいフォーメーションの意味 その1 2023年のファジアーノ岡山の一つの大きなトピックとなっているのが、中盤を菱形にした4-4-2を今年のプレシーズンからやっている、ということである。木山監督はなぜこのフォーメーションをやろうとしているのか、相手の研究を外すよりも、自分たちがこのプレシーズンにやってきたことをぶつけよう!になりがちな開幕戦(というよりは開幕からの3~5試合程度)でその意味、意図、意義をうかがうことができるのか。

2023 J2第1節 vs磐田レビュー

写真提供:sho(@sho__21) どうもゼロファジです。 ファジサポ談話室、この番組はサポーターによるサポーターのためのファジアーノ岡山応援プログラムです。 いやーーー、勝ったね! ファジアーノ岡山。開幕戦。 アウェイでジュビロ磐田と対戦して、3-2で勝利ということで、最高のスタートを切ってくれました。6ポイントゲーム勝ったね!これはデカいよ! なんか、POよりも自分はドキドキしてて。 試合中もドキドキとワクワクが止まらないような感じで見てたんですよ。最後にハラハラも