マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

798
運営しているクリエイター

#早川隆久

【試合観戦記】 6/14広島1-0楽天:球団史上2人目。神の子に並んだ早川隆久“魂震える”10回11K零封の快投劇

ファンの心を震わせた早川隆久の快投劇杜の都で今年初めての真夏日を記録した日の夜は、延長11回まで緊迫した攻防が繰り広げられた。 しかし、あっという間の3時間27分だったのも事実。5回までの前半戦が終わったときには時計の針は19時16分を指していた。 とくに楽天先発の早川隆久が終始テンポの良い快投だった。 自己最長10回・自己最多11奪三振を記録したが、3球三振4人、4球三振3人、6球三振4人と省エネでKを積み重ねた。 といったぐあいに、相手打線の早打ち傾向ともあいまっ

有料
100

ノーノー大瀬良、きょうはコントロールがノーノー…早川は自在の投球に…6月14日、楽天-広島1回戦(楽天モバイルパーク宮城)18時開始・速報(独自)

試合のみどころ(午前中にアップ) 予告先発は広島が大瀬良(3勝0敗)、楽天が早川(4勝3敗) きのう、このチャンネルで紹介した「鉄腕アレン」はやっぱり100万馬力だった。(参考資料…鉄腕アトムで検索ください) 笑う?のは、今日付のデイリースポーツ一面記事見出しが「これが鉄腕じゃ~!」で始まっていることだ。そこまで書くなら「鉄腕アレン」も採用してもらいたい。 かつて「赤ゴジラ」が流行語大賞にノミネートしたことがあった。アレもこのチャンネルが言い出したものである。 しか

6月14日(楽天モバイルパーク宮城)18時開始予定の楽天-広島1回戦のみどころ

予告先発は広島が大瀬良(3勝0敗)、楽天が早川(4勝3敗) きのう、このチャンネルで紹介した「鉄腕アレン」はやっぱり100万馬力だった。(参考資料…鉄腕アトムで検索ください) 笑う?のは、今日付のデイリースポーツ一面記事見出しが「これが鉄腕じゃ~!」で始まっていることだ。そこまで書くなら「鉄腕アレン」も採用してもらいたい。 かつて「赤ゴジラ」が流行語大賞にノミネートしたことがあった。それもこのチャンネルが言い出したものである。 しかし“揺り返し”とはよく言ったもので、

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その2(簡単なスタートデッキ解説、投手編)

スタートデッキ買ったよ!ところで、楽天イーグルスは強いの? 対戦カードゲームなので相手に勝たなければいけません。そこで気になるのは球団としての強さ。 楽天イーグルスの評価はというと… 12球団中、真ん中辺りに位置します。(スタートデッキのみの評価) ということで、選手層をポジション毎に確認していきましょう。 先発 田中将大 中継ぎ 宋家豪 抑え 渡辺翔太 まずは田中、オーソドックスなタイプであり現環境(第1弾まで)において最優先で使用される先発です。 コスト2、手札

【試合観戦記】 4/12ロッテ2-5楽天: インコース投げきったストレートを一閃。伊藤裕季也スタンド中段行き1号ソロ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合観戦記】 4/5ソフトバンク6-1楽天:開幕6戦終了時のチーム打率は昨年.186、今年.179

若鷹軍団の奔流に飲み込まれた鷲の開幕左腕「これはもう美馬学のせいだ... 」 そんな愚痴を言いたくもなる一方的な試合展開になった。 前日ソフトバンクは福岡でロッテを8-1で撃破。マリーンズ先発で元楽天・美馬学を初回から派手に攻略した。 昨季のホームラン王・近藤健介の1号2ランを含む短長6安打の集中砲火に2四球を絡めて、2013年日本シリーズMVP右腕の立ち上がりに一挙6点の猛攻をみせていた。 美馬が若鷹軍団に派手に火をつけ、その勢いのまま仙台に乗り込まれ、楽天先発・早川

有料
100

3月29日(金)ヤクルトvs中日戦の感想(明治神宮野球場)

両軍のスタメン中日スタメン 1(中)三好 大倫 .--- 2(二)田中 幹也 .--- 3(三)高橋 周平 .--- 4(一)中田 翔 .--- 5(右)細川 成也 .--- 6(捕)木下 拓哉 .--- 7(左)ディカーソン .--- 8(遊)ロドリゲス .--- 9(投)柳 裕也 .--- P:柳 裕也 防-.-- ヤクルトスタメン 1(中)塩見 泰隆 .--- 2(右)西川 遥輝 .--- 3(一)オスナ .--- 4(三)村上 宗隆 .--- 5(二)山田 哲

【プロ野球開幕】 3/29西武1-0楽天:早川隆久vs今井達也ともにHQS投手戦のゆくえは・・・

両軍先発ともにハイクオリティスタート日中は最高気温19.0度まで上昇した仙台市宮城野区。 5月上旬並みの陽気が両軍先発の力をより引き出したのだろう。この日マウンド上で投手が指に息を吹きかける光景は全くなかった。また、初の同級生対決でお互いを高め合った部分も大きいのだろう。 球団創設20周年目の開幕戦は7回までスコアレス、楽天・早川隆久、西武・今井達也の両開幕投手がともにハイクオリティスタートを記録する投手戦になった。 イーグルス先発の早川は変化球主体のピッチング。新球種

有料
100

【東北楽天ゴールデンイーグルス】今シーズンの起用を展望したい~投手編~

お世話様です。Tagでございます。 ここでは2024シーズンの楽天イーグルスの投手陣の起用がどうなるかを展望していきたいと思います。ただただ自分の頭の中のモノを垂れ流しているだけですが、よかったら読んでいってください。 評価はざっくり以下の通り ◎主軸:そのポジションの軸になるであろう投手 ◯有力:主軸の脇を固める存在。ライバル・二番手・休養時の代役など ▲候補:主軸・有力が欠場時などに優先して起用されると予想する投手 △予備:基本的には二軍で出場しそうな投手・一軍で使わ

【試合感想文】 3/15楽天3-0DeNA:鷲の開幕投手「前年2.3キロ増」7回ゼロの快投

投打かみ合い、今季2度目の零封勝利開幕までちょうど2週間を迎えた3月の第3金曜日。 春の穏やかな陽気に恵まれた世界有数の港町で、イーグルスはオープン戦6位タイでともに並ぶDeNAと戦い、E3-0DBで勝利を収めた。敵方をゼロに抑えたのは2/24中日戦(北谷)E3-0D以来、今季2度目になった。 中盤以降、ハマのリリーフ陣を長打を絡めて攻略している。 6回無死2,1塁、島内宏明が先制の左越え二塁打。 続く無死3,2塁で茂木栄五郎が左犠飛。 9回には阿部寿樹が1号ソロを放

有料
100

革命の“ビリビリ”ファンファーレ

TOKYOFM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと」木曜。ドクターキャピタルのCreepy Nuts「Bling‐Bang-Bang‐Born」論。 山崎怜奈、ざわにゅー/ニュース担当村田睦、ゲストドクターキャピタル ★来週月曜のゲストは中嶋朋子。 TOKYOFM「ローソンpresents日向坂46のほっとひといき」2ヶ月ぶり出演でスタッフに「やる気あるの?」と聞かれてしまう河田。 河田陽菜 ABCラジオ「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」5本収録でうるう年も忘れ、

【試合感想文】 3/1広島-楽天:火力不足の犬鷲打線。暗雲のプロ6年目

火力不足の犬鷲打線倉敷でのオープン戦は5年ぶりの開催。 新井貴浩監督2年目となる広島を迎えた3連戦の初戦、イーグルスはC4-2Eで接戦を落とした。 6回に2点先行を追いついたが、最終盤9回に突き放されるかっこうになった。 6回裏の攻撃、3番・辰己涼介、4番・鈴木大地、5番代打フランコのクリーンアップが、カープ四番手・アドゥワ誠の速球を攻略した。 3連打でノーアウト満塁を作ると、6番・岡島豪郎のセカンド併殺打の間に三走生還。2死3塁に代わり、7番・茂木栄五郎の今季初タイム

有料
100

カープダイアリー第8540話「倉敷マスカットスタジアムの外野でも散る火花」(2024年3月1日)

25度越えが当たり前だった沖縄から、強く冷たい風が吹き抜ける倉敷マスカットスタジアムへ。1対0の五回、文句なしの角度で舞い上がった打球は、逆風をモノともせず、99・5メートル表示の右翼フェンスのずっと先に舞い降りた。 小園のオープン戦第1号。ライト岡島豪郎がすぐに追いかけるのを止める豪快な一発だった。 日南からのキャンプを振り返り「すぐに終わっちゃったので…」と話した小園。それだけ毎日が充実していたことになる。「やることはできたかなと思います」とも振り返った。特に打撃面。

【試合感想文】 2/23楽天4-14ロッテ:35奪三振35与四死球の「投壊」投手陣

選手名鑑プレゼント企画。発送しました!毎年恒例の選手名鑑プレゼント企画。抽選1名様でしたが、抽選2名様にしまして岩手と宮城の読者さんに郵送しました。ご自宅のポストに投函するレターパックです。近々お手元に届くと思いますので、よろしくお願いいたします。 2発空砲。投打ともに冴えなし・・・先発・早川隆久が3回3安打無失点に抑えると、島内宏明、村林一輝が2ラン共演の一発攻勢で援護。イーグルスは5回表までE4-1Mと戦いを優位に進めていたが、この直後に事態は急転直下の「投壊」を迎えて

有料
100