マガジンのカバー画像

海外サッカー 記事まとめ

6,089
note公式の海外サッカーマガジンです。海外サッカーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#アトレティコ

so beautiful アトレティコ・マドリー2023-2024シーズン総括

まとめます。これでおしまい。 タイトルはおれの人生のお友達、FILTERのBeautifulより いきます。 ●成績シメオネ体制のフルシーズン12年目で初めて3位以内を逃したシーズン。43失点は過去最多タイ。個人的には"ジローナ凄かったね"という感想だが、まずいぞという論調があったりするんでしょうか。よく知りません。 12節ラス・パルマス(1-2)に負けるまでは割とマドリーとジローナについていけたがバルサとアトレティックにアウェーで負けた辺りから厳しくなった。「直接対決

有料
100

【アトレティコ・マドリー選手名鑑23-24】遠い旅の空の下で

23-24シーズンも終了。今年の選手名鑑です。画像を送ってくれた皆様、ありがとうございました。 今年のタイトルはストレイテナーの「ネクサス」の歌詞から。僕らはたまたま同じ船に乗り合わせただけの赤の他人。サッカークラブってのはそういうもの。今日を大切にしながら、行きましょう。 GK13.ヤン・オブラク(31歳🇸🇮) 公式戦全試合にフル出場した大魔神。気づけばアトレティコ生活10年目となった。ちなみにラリーガ38試合フル出場はこれが4度目。すごい。 なんだか目立たないシーズ

チラシの裏 23-24 ラリーガ全チーム短評

一年間まあまあな試合数を見てきたので、せっかくだからチラシの裏に書き貯めていた各チームの総評を公開。今季は年末の通信簿に続いて の一言メモも載せていく。 ●1位:マドリーベンゼマ(→アル・イテハド)がいなくなりベリンガム(←ドルトムント)が来たマドリーは開幕から怪我人が続出。クルトワとミリトンを早速失い、年末にはアラバまで大怪我。CBがリュディガーとナチョ(とチュアメニ)しかいなくなり、23節アトレティコ戦ではカルバハルがやっていた。 GKはスクランブル補強したケパ・アリ

【レビュー】来季へのテスト? 第38節 レアル・ソシエダ - アトレティコ・マドリー

長かった23-24シーズンもついに最終戦。ソシエダは前節、6位を争うベティスに競り勝ち来季のヨーロッパカップ出場権を手に入れた。 すでに最終順位は決まっているが、サモラ賞の可能性が残っている。 またレンタルで所属していた面々にとっては、この試合がソシエダでのラストマッチになる。 前節はこちら(サモラ賞の話も) コンディションガランとサディクが怪我でメンバー外に スターティングメンバー過密日程だった直近を含め、10試合連続フル出場だったメリーノがようやくお休み。メリーノ

赤と白の夢を見て 38節 アトレティコvsソシエダ(A) 2024.5.25

最終節。ソシエダとの前回対戦。 ソシエダとの試合は先季が4節と37節、今季が9節と38節という事もあり本当にここ2年間あまり見ていない。中間で"そろそろ見とくか"ってタイミングがないのよね。今季は6位が確定しており、お互い完全消化試合。 ●スタメン・アトレティコ オブラク ヴィツェル / ヒメネス / アスピリクエタ ジョレンテ / デ・パウル / コケ / フェルメーレン / リーノ グリーズマン / コレア ヒメネスは出場停止明け。左HVはアスピリクエタ。 フェルメ

お別れは突然に 37節 アトレティコvsオサスナ(H) 2024.5.19

ホーム最終戦はオサスナと。前回対戦。 ヴィツェル狙い撃ちの件。 ●スタメン・アトレティコ オブラク アスピリクエタ / サヴィッチ / パウリスタ / エルモソ ジョレンテ / コケ / デ・パウル / リーノ グリーズマン / コレア ヴィツェルとヒメネスが累積で出場停止。 パウリスタは3月9日の28節カディス戦以来の出場。退団濃厚のエルモソは最後のホームゲームとなる可能性も。 バリオスがメンバー外で、アキレス腱を断裂したルマルが4節以来のベンチ入り。アスピリクエタは

最近の試合との差分 36節 アトレティコvsヘタフェ(A) 2024.5.15

36節。ヘタフェとの前回対戦。 ホームで3-3の撃ち合い。 シーズンを通して手堅かったヘタフェは連敗が二回しかない安定感がある。前節は残留へ向けて待った無しのカディスと荒くれ者対決をしたが、空中戦でジェネがとんでもない対応をして献上したPKで負けた(0-1)。勝ち点はとっくに安全圏だが上位にも追いつけそうにないフワついた状況。日程は最後の追い込みという事で双方中2日で迎える試合。 余談ですがホームスタジアムのコリセウム・アルフォンソ・ペレスは、アルフォンソ・ペレスさんが

手を替え品を替え 35節 アトレティコvsセルタ(H) 2024.5.12

35節。前回対戦。 グリーズマンのハットトリック。大体最近と同じサッカーをしていた記憶。 セルタは降格圏が5ポイント差に迫る。ここは全力で引分が欲しい。ちなみに来週はアトレティック戦なのでもしかする可能性がある。 ●スタメン・アトレティコ オブラク アスピリクエタ / サヴィッチ / ヴィツェル / エルモソ ジョレンテ / コケ / リケルメ / リーノ グリーズマン / コレア 出場停止明けのグリーズマンが復帰。最終ラインはサヴィッチが入った。モリーナはベンチ外。

拘りはウノセロ 34節 アトレティコvsマジョルカ(A) 2024.5.4

2週連続で国王杯ファイナリストとの試合。今週は準優勝のマジョルカと。前回対戦 この日はコケの600試合出場。マジョルカはムリキがいなかった。 先季は9位で終えたマジョルカは今季苦戦。まだ降格の可能性を残す。イ・ガンインとルイス・デ・ガラレタがいなくなればそりゃキツいでしょうよ。マフェオも故障が多かった。カディスの次に少ない27得点と攻撃で苦しんでいる。逃げ切れるか。 ●スタメン・アトレティコ オブラク ヴィツェル / ヒメネス / エルモソ アスピリクエタ / ジョレン

修正点を一つずつ 33節 アトレティコvsアトレティック(H) 2024.4.27

気を取り直す事にも慣れてきた今日この頃。ホームで国王杯チャンピオンと戦う。前回対戦はその国王杯準決勝 勝ち点61のアトレティコと3ポイント差で追うアトレティック。4位を争う6ポインター。3試合勝利なしのアトレティックも踏ん張りどころ。 ●スタメン・アトレティコ オブラク ヴィツェル / ヒメネス / エルモソ モリーナ / ジョレンテ / コケ / デ・パウル / リーノ グリーズマン / コレア 最終ラインを2枚入替。サヴィッチは累積。 中盤にジョレンテが復帰。モラタ

(趣味編)海外サッカー。今の人生に生きているもの

おはようございます!辰巳航介です。 安定思考から総合商社を辞めて独立し、毎日全力でチャレンジする中で、日々の気づきを発信しています! さて、今日はいつもとは打って変わって、趣味の海外サッカーについて書きます。本当に興味ある方だけ読んでください。 プレミアリーグ(イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿) ボクは小学校2年生からサッカーをしていましたが、海外サッカーに興味を持ったのは中学一年生のとき。 中学サッカー時代のかっこいいコーチがアーセナルファンだったことから、アーセナルを中心

来週からまた 32節 アトレティコvsアラベス(A) 2024.4.21

CL明けはアウェーでアラベス戦。前回対戦。 昇格プレーオフから上がってきたアラベスはここまで8勝8分15敗で14位。降格圏まで8ポイント差。むしろ印象より負けてる。ちなみに上位6チームとはアウェーのソシエダ戦の1ポイントしか取れていない。複数得点が4試合しかないのが課題。カディス(5回)より少なくてリーグ最少。よく勝ってるな。レンタル選手も多いがボールに強くてよく走る。いいチーム。 ●スタメン・アトレティコ オブラク サヴィッチ / ヒメネス / アスピリクエタ モリーナ

ゴールデンウィークはサッカー三昧

おはようございます。しょう先生です。 ゴールデンウィークの連続投稿チャレンジ2日目です。 さあ、今日からゴールデンウィークが始まりました。 昨日の記事にも書きましたが、ゴールデンウィークはどこに行くにも高額&混雑なので、なるべく家で過ごそうと思っています。 では家に引き篭もって何をするのか? ズバリ、サッカーの試合を観まくります。 このゴールデンウィークは、ありがたいことに国内外問わず観たい試合がたくさんあります。 ということで、今回は僕のゴールデンウィークのサ

次の挑戦は CL 準々決勝 2ndレグ アトレティコvsドルトムント(A) 2024.4.16

アウェーの2ndレグ。1stレグはこちら 中間の試合でアトレティコは順位争いの直接のライバルであるジローナに3-1で勝利。 ドルトムントはボルシアMGに2-1で勝利した。 ●スタメン・アトレティコ オブラク ヴィツェル / ヒメネス / エルモソ モリーナ / ジョレンテ / コケ / デ・パウル / アスピリクエタ グリーズマン / モラタ 1stレグは負傷欠場したエルモソが復帰。リーノが出場停止の左にアスピリクエタを回した。 ・ドルトムント コベル リエルソン /