マガジンのカバー画像

広島東洋カープ 記事まとめ

1,116
運営しているクリエイター

#セイバーメトリクス

打低環境に適応してローテに定着したアドゥワ誠を分析

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 現在セリーグ首位の我らが広島東洋カープですが、その原動力となっているのが強力な先発投手陣です。本noteでは、その先発陣の中からアドゥワ誠をピックアップして分析していきたいと思います。 ※データは全て交流戦終了時点のものになります 基本成績まずは、基本成績を強力な4本柱の投手達と比較していきます。 勝ち星は多いものの…  勝ち星こそ5勝で森下に並ぶチーム2位となっているものの、HR%、防御率、tRA、RAR

ルーキーイヤー超え?NPB最強クローザー栗林良吏を分析

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 鬼門と呼ばれる交流戦を10勝8敗と7年ぶりに勝ち越して終えたカープですが、その原動力となったのは間違いなく投手陣でしょう。今回のnoteではその投手陣の中でも、クローザーの栗林良吏を分析していきたいと思います。怪我などに苦しんだ昨季をなんとか乗り切り、今季見事に復活を遂げた栗林ですが、キャリアハイとなったルーキーイヤーを上回ることはできるのでしょうか?ルーキーイヤーのスタッツと比較しながら確認していきます。 基本

チーム最強投手大瀬良大地は何故復活できたのか?

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 ここまでセリーグ2位と躍進を続けるカープですが、そのチームの中心となっているのがリーグ最強クラスの先発陣です。そして、その中でも最も質の良い投球を続けているのが大瀬良大地です。今季は5年連続で務めていた開幕投手の座を九里に明け渡し、エースと呼ばれることもなくなるかと思われましたが、ここまでは素晴らしい投球を続けています。一体、近年苦しんでいた大瀬良は何故復活することができたのでしょうか?各種スタッツを確認していきま

怪物育成ルーキー佐藤啓介とはどんな選手なのか?

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 2024年のウエスタンリーグは3月15日に開幕し、早2か月半が経過しましたが、その2か月半で結果を出し続けているのが育成ドラフト2位指名の佐藤啓介です。カープファンであれば1度は名前を聞いたことがあるとは思いますが、一体彼はどのようなタイプの選手なのでしょうか?二軍成績を見ながら確認していきたいと思います。 ※データは5/30時点のものになります 基本成績 まずは基本成績の確認です。 ウリーグを代表する選手

苦しむチームを救えるか?中村奨の二軍成績を確認する

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 連敗スタートと厳しい幕開けになった2024年のカープですが、昨日途中交代となったレイノルズ・シャイナーの両外国人が共に登録抹消となり、開幕3戦目にして一軍から外国人が消えるという非常事態に陥っています。 そんな両外国人の代わりに一軍昇格となったのが中村奨と二俣です。特に、中村奨はウエスタンリーグ開幕から好調をキープしており、両外国人の抹消がなくとも昇格の可能性がありました。そこで、本noteでは中村奨の二軍成績を

【データ分析】2023年を振り返る ー菊池涼介内野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日は菊池涼介内野手です。 選手詳細 菊池 涼介(きくち りょうすけ) 内野手 33歳 171cm71kg 右投右打 2011ドラフト2位 基本成績 寸評 カープが世界に誇る天才守備職人。精神的支柱としての役割も果たしながら、今季はチーム最多の485打席とグラウンド内外で存在感を発揮した。GG賞の連続受賞は

【データ分析】2023年を振り返る ー坂倉将吾捕手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日は坂倉将吾捕手です。 選手詳細 坂倉 将吾(さかくら しょうご) 捕手 25歳 176cm89kg 右投左打 2016ドラフト4位 基本成績 寸評 アジアCSでは侍ジャパンの正捕手にも選出された、カープが誇る若手捕手。今季は打率やHRなどの数字は昨季以下となったものの、主な出場ポジションが捕手となったこ

【データ分析】2023年を振り返る ー秋山翔吾外野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日は秋山翔吾外野手です。 選手詳細 秋山 翔吾(あきやま しょうご) 外野手 35歳 184cm86kg 右投左打 2010ドラフト3位 基本成績 一軍 二軍 寸評 NPBのシーズン最多安打記録保持者でもある、言わずと知れた天才打者。今季は開幕から好調を維持し、多くのチームの勝利に貢献したが、6月以降

【データ分析】2023年を振り返る ーマット・デビッドソン内野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日はマット・デビッドソン内野手です。 選手詳細 マット・デビッドソン(Matthew Glen Davidson) 内野手 32歳 190cm104kg 右投右打 基本成績 寸評 外国人らしいパワフルな打撃が最大の魅力の助っ人内野手。120三振で打率.210と脆さもあったが、チームトップの19HRとそのパ

【データ分析】2023年を振り返る ー田中広輔内野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日は田中広輔内野手です。 選手詳細 田中 広輔(たなか こうすけ) 内野手 34歳 171cm86kg 右投左打 2013ドラフト3位 基本成績 寸評 リードオフマンとして3連覇に貢献したベテラン内野手。今季は6HRを放つなど打撃で復活の兆しを見せると、守備ではファーストにも挑戦して存在感を高めた。かつて

【データ分析】2023年を振り返る ー西川龍馬外野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日は西川龍馬外野手です。 選手詳細 西川 龍馬(にしかわ りょうま) 外野手 29歳 176cm83kg 右投左打 2015ドラフト5位 基本成績 一軍 二軍 寸評 カープが誇る天才打者。長野から背番号5を受け継いだ今季も離脱はありながらも100試合以上に出場して打率3割と、西川らしい数字を残してくれ

【データ分析】2023年を振り返る ー野間峻祥外野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日は野間峻祥外野手です。 選手詳細 野間 峻祥(のま たかよし) 外野手 31歳 180cm85kg 右投左打 2014ドラフト1位 基本成績 一軍 二軍 寸評 勝負強い打撃でチームに貢献した俊足巧打の中堅外野手。昨季より80打席多く立ちながらも三振を減らして四球を倍以上に増やすなど、打席の中でのしぶ

【データ分析】2023年を振り返る ー堂林翔太内野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日は堂林翔太内野手です。 選手詳細 堂林 翔太(どうばやし しょうた) 内野手 32歳 183cm96kg 右投右打 2009ドラフト2位 基本成績 寸評 甘いマスクとチーム内日本人トップクラスの長打力が魅力の中堅内野手。今季はプロ初の4番も務め、打率.273の12HRと結果を残した。来季は開幕からスタメ

【データ分析】2023年を振り返る ー矢野雅哉内野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。 昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。 今日は矢野雅哉内野手です。 選手詳細 矢野 雅哉(やの まさや) 内野手 25歳 171cm69kg 右投左打 2020ドラフト6位 基本成績 一軍 二軍 寸評 球界トップクラスの強肩を武器に、抜群の守備力で試合終盤のチームを支える若手内野手。今季は昨季の倍近い出場機会を与えられたが、WARは昨季以下と