見出し画像

【データ分析】2023年を振り返る ー矢野雅哉内野手ー

どうも、キュプリーヌス(@cyprinus_wrc)です。

昨年はブログでデータ分析記事を上げていたのですが、今年はnoteの方で上げていきたいと思います。

今日は矢野雅哉内野手です。


選手詳細

矢野 雅哉(やの まさや) 内野手 25歳 171cm69kg 右投左打 2020ドラフト6位

基本成績

一軍

二軍

寸評

球界トップクラスの強肩を武器に、抜群の守備力で試合終盤のチームを支える若手内野手。今季は昨季の倍近い出場機会を与えられたが、WARは昨季以下となるなど結果を残すことはできなかった。ショートには小園という強力なライバルがいるが、なんとかレギュラー争いを演じていきたいところだ。

分析

Pitch Value

一軍

二軍

 一軍では2シームとカットボール、二軍ではスライダー・カーブ・フォークがプラスとなりました。一二軍ともにストレートは2年連続でマイナスとなっており、苦手としていることが推測されます。

Plate Discipline

一軍

二軍

 一二軍ともにコンタクト率・空振り率・Whiff%は平均より優れた数字となっており、空振りが少ない打者であることが分かります。ボールゾーンスイング率が平均以下、ボールゾーンコンタクト率は平均以上となっており、ボール球に空振りするケースはかなり少なかったことが推測されます。

Batted Ball

一軍

二軍

 一二軍ともに昨季に続いてグラウンドボールヒッターとなっています。一軍のフライ率は昨季に続いて30%未満となっており、フライがかなり少ないことが分かります。
 打球方向は、一軍はセンター、二軍は流しが最も多くなっています。一軍ではセンター返しの意識が強くなっていたようです。
 打球の強さは、一二軍ともにHard%が20%台となっています。強い打球は少なめであることが分かります。

Advanced

一軍

二軍

 一軍ではK%が平均19.6に対して24.0と高くなっていますが、BB%が平均7.2に対して9.6と高くなっているため、BB/Kは平均の0.37を上回りました。三振と四球が多い待球タイプであることが推測されます。打率~ISOは全て平均以下だった昨季をさらに下回りました。wRC+も44と打撃には大きな課題を抱えています。SPDとUBRは平均以上とプラスとなっており、走塁面では結果を残していました。
 二軍では打率は.263と平均以上の数字を残しましたが、長打率が2割台となったこともあり、OPSは平均以下となりました。長打力の向上が最大の課題となってきそうです。

Fielding Standard

一軍

二軍

 内外野の5ポジションに就きましたが、基本的にはショートでの出場となっています。エラーは6つで、同ポジションで出場機会が多かった小園よりも多くなっています。

Fielding Advanced

一軍

二軍

 一軍のRngR(守備範囲)は5.6と高く、守備範囲は広かったことが分かります。エラーが多かったのも、守備範囲の広さ故であることが推測されます。小園と同じくErrR(エラー抑止による貢献)がマイナスとなっているため、両名とも確実性を増していくことが課題となりそうです。

Win Probability

 こちらの項目は一軍の数字のみを掲載します。
 全てのスタッツがマイナスだった昨季よりも悪化となりました。やはり打撃ではチームにあまり貢献できていなかったようです。

Value

 こちらの項目も一軍の数字のみを掲載します。
 打撃(Batting)は大きくマイナスとなりましたが、走塁(Base Running)と守備(Fielding)でプラスを積み上げ、WARは0.6となりました。これは末包の0.7とほぼ同じ数字であり、打撃で結果を残せなくとも、守備でかなりチームに貢献していたことが分かります。

まとめ

 コンタクト能力は平均以上となっているものの、打撃で結果を残すことはできず、WARは昨季より低くなってしまいました。ストレートのPitch ValueやHard%の低さなどから、パワー不足が長打力不足にかなり影響していることが推測されます。菊池の下でヤクルトの村上と自主トレを共にしているため、日本を代表するスラッガーの理論を取り入れて長打力を向上させていきたいところです。

画像引用

データ参照


この記事が参加している募集

#野球が好き

11,462件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?