マガジンのカバー画像

広島東洋カープ 記事まとめ

1,116
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

サクラ、サク。

努力は報われる、とは限らない。 プロ野球の世界は、残酷なほどにそう感じることがある。 あれほど練習していたのに…と思うことは多々あり、 努力が報われずにユニホームを脱いだ選手たちを何人も見てきた。 ただ、努力せずに報われた選手は、見たことがない。 運を引き寄せるのも、 巡ってきたチャンスを生かすかどうかも、 日々の姿勢が出る。 一般社会にも言えることかもしれない。 今年、広島カープ入団10年目にして初めて開幕スタメンを勝ち取り、 開幕5連勝の立役者の1人となった上本崇

2022年3月27日 vsDeNA 10年目でブレイクしているみんな大好き上本崇司

たかしぃ!! カープファンの沢山のトラウマが積み重なってできている横浜スタジアム。そんな場所で、カープは開幕3連勝を飾りました!つ、強い…!下馬評が悪かっただけに、MAJI痛快でございます。 まさに全員野球という感じで、チームのために選手たち全員が役割を徹底してもぎ取った勝利。最高すぎて3日間で18リットルは涙しました。 そんな中、特にムネアツだったのはみんな大好き僕らのたかし、こと上本崇司です。 5〜6年くらい前までは、マツダスタジアムで雨天中止になったりすると、来

2022年3月26日 vsDeNA よく顔晴った!落帽系ピッチャー・松本竜也

いやー、数々のトラウマを積み重ねてきた横浜スタジアムで連勝すると、心底嬉しいものですね! 今日のゲームは、なんつっても森下くんの投打に渡る大活躍なんですが、それはもう、どの媒体にも取り上げられることでしょうから、私は本日デビューした若鯉の紹介でもしようと思います。 9回を投げ、被安打3、2失点、1奪三振。 ちょっとホロ苦デビューとなりましたが、大雨の中、すごく顔晴ったと思います!!そう。「顔晴る」。これがインスタでの松竜語なのです。 松竜、絶対にキャラがいい…!練習前

なんとなく、をしない。

プロ野球が、開幕した。 4年連続4度目の大役となった大瀬良大地投手にとっても、 やはり開幕戦は特別だったよう。 何より求めていた勝利という結果を手にした投球はお見事だ。 あの1勝、もっといえば、あの1球のために、 トップアスリートは、日々の取り組みから常に意識を置いて行動している。自分に置き換えれば、 何となく過ごしてしまって1日なんていくらでもある。 情けない限りだ。 大瀬良君は、後輩とのランニングひとつでも、なんとなく、しない。 自主トレ期間の12月、 大瀬良君を内

広島期待の即戦力ルーキーをデータ面から徹底分析

2022年広島の大きな注目ポイントを一つ挙げると、ドラフトで多く獲得した即戦力の選手たちがどれほど活躍できるかという点が挙げられるかと思います。 昨年のドラフトでは、黒原拓未、森翔平、中村健人、松本竜也、末包昇大の5名の大卒・社会人出の選手を獲得し、まだまだ層の薄い投手陣の拡充、鈴木誠也が抜け急務な右の強打者補強に打って出ました。 上記のような期待を向けられての一軍キャンプスタートとなったこの5名ですが、ローテ入りを期待されるも炎上続きで二軍調整となった森翔平を除いては、全

今週の5Things(3月18日up)

広島でもビッグボスフィーバー マツダスタジアムで広島東洋カープ対日本ハムのオープン戦があった13日、球場を去る日本ハムの新庄剛志監督に数千人の人だかりができました。マツダスタジアムを初訪問した新庄監督は敵地の歓迎ぶりに「広島出身の気分になっちゃう」「アウェーだけどホーム感がある」と言うほどでした。(3月15日掲載) 【中国新聞デジタル】広島でも「ビッグボスフィーバー」 日ハム新庄剛志監督に数千人の人だかり お好み焼き店 値上げの動き ロシアのウクライナ侵攻などの影響で、広

広島東洋カープ×SPINGLE MOVE コラボモデルがリリースされました!

年に1度の恒例コラボとなりつつある「広島東洋カープ×SPINGLE MOVE」、note読者の皆さんはご存じでしょうか?過去には、発売後約1時間で完売したという伝説を持つこの企画。EC担当によると、数量限定のため各サイズとも完売後は販売終了となってしまい、お客様からすぐに復刻のお問い合わせが届いたこともあるほどなんだとか(もはや、"イベント"ですね)。 今回は、歴代のコラボモデルを少し振り返りながら、オープン戦終盤の我らが広島カープへの応援モチベーションを高めたいと思います

2022年セ・リーグ戦力分析/順位予想・広島編~得点力不足にどう向き合うか~

2022年のセ・リーグ順位予想を 球団別にまとめていきます。 今回は昨年4位の広島東洋カープです。 昨季の成績3年連続Bクラスでやや低迷気味昨季広島は4位に終わります。シーズン終盤に追い上げを見せて、3位の巨人を肉薄するまでに上がりましたが、前半戦での不調が響いて届きませんでした。 これによって広島は2019~2021年までの3年連続Bクラスとなりました。2016~2018年までは3連覇をするほどの強さがありましたが、そこからの低迷で厳しい状況となっています。 ただ、単

有料
160

【セ・リーグ】カープファンによるテキトー順位予想2022【1位はカープ】

シーズンの開幕が近づいてきたので、今年もセ・リーグの順位予想をしていきたいと思います。私はカープファンなので、今年もカープの優勝を信じて1位予想します。2位以降はちゃんと予想します。 ちなみに昨年の順位予想はこちら↓。 1位:広島東洋カープキーマン 投手:アンダーソン、野手:小園海斗 カープの今年の強味は、昨年小園海斗選手や林晃汰選手、坂倉将吾選手に宇草孔基選手など、多くの若手野手がブレイクした、ということです。鈴木誠也選手が抜けたことで戦力の低下を予想している方が多く