マガジンのカバー画像

京都サンガF.C. まとめ記事

257
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022サンガに足りなかったもの(シーズン振り返りnote①)

はじめに12月もあとわずかとなりました。 最高順位5位から自動降格圏まで推移した順位、5センチのズレで世界が変わった参入決定戦、日本代表の躍進とメッシの戴冠が印象深いW杯。サンガサポとしては1年を通じて目玉イベントたくさんでお腹いっぱいです。 至上命題であった「J1昇格翌年の残留」も果たすことができました。 「良い一年だった」で終わらせるには簡単ですが、そこまで能天気に2023シーズンを迎えていいのでしょうか。 いいはずがありません。 シーズン中盤以降ずっと苦しい戦いにな

【Jリーグ移籍情報】12/27 ガンバ大阪が大型補強!ピーターウタカは、あのクラブに移籍⁉︎浦和レッズ江坂が韓国蔚山現代に!横浜FCに朗報!鬼木監督は、来年もフロンターレ?

サッカーをこよなく愛する私まもるが皆様のもとへ毎日のJリーグ、日本代表、海外組の移籍情報やトピックスをNEWSとしてお届け致します!出来る限り毎日配信してますので是非ご覧下さい。 尚、移籍情報に関しては、私の独自ルートから入手した他のインフルエンサーが持ってない情報を多数提供してますので是非ここでチェックして他の仲間と差を付けていってください! 【他では絶対に聞けない情報がここにはある!】 はい!
では早速移籍一覧と気になるNEWS入ってきましたのでそちらいきましょう!

京都サンガFC 2023年編成の予想とポジティブ・ネガティブ②

2023編成に関するnoteの第二弾です。第一弾にたくさんのいいねや応援コメントを頂いて、執筆モチベが高まったので書きます。応援ありがとうございます! 第一弾のおさらい前回のnoteでは ①2023シーズンは3バックが中心になる ②CBが盤石も盤石である ③次点で右WB(SB)が充実している との内容を書きました。 「DF陣には決して穴をあけない」との強化部の意思が見えましたね。 今回は、既に大枠の陣容が固まっている「CF」「CMF」の2ポジションについて書きます。 ト

【週刊ユース分析】ユース出身者 自クラブ出場ランキング!!

拝啓 Jリーグファンの皆様。 お世話になっております。 ジュビロ磐田サポーターの鈴木と申します。 早速ですが標記の件、ご報告いたします。 ■内容 2022年度J1リーグにおいて、Jrユースおよびユース出身者が自クラブでどのくらい試合に出ているのかというのを調査し、その累計時間でランキング付け。 ■背景 「育成成功」の指標の一つに、ユース出身者をどれだけトップチームで活用しているかというのがあると考え、ひーひー言いながら手集計いたしました。 応援するクラブのオフネタとし

京都サンガFC 2023年編成の予想とポジティブ・ネガティブ①

はじめに早いもので2022年もあと少し。Jリーグはストーブリーグ真っただ中で、各チームも大体の編成が見え始めています。それは京都サンガも同じ。 更新も加入も7~8割が完了している想定で、2023年に向けたサンガの編成を見ていきましょう。 加入や更新はバラバラに来るため、全体を掴むためには俯瞰して整理する必要があります。現時点で加入が決定した選手をポジションごとに整理したのがこちら。 想定フォーメーションは昨年使用頻度が高かった4-3-3、3-4(6)-3(1)を前提。 デ

レンタルバックした注目選手3選

みなさんこんにちはこんばんは。 Jリーグ若手紹介です。 有望な若手選手に経験を積ませるために行われる“期限付き移籍”というものがJリーグには存在します。 一定の期間別のチームへ貸し出し、成長すれば元のチームへレンタルバック、というのが一般的な期限付き移籍です。 今回は移籍先のチームで経験を積み、今オフにレンタルバックした注目選手を3人ご紹介したいと思います。 ①荻原拓也 (←京都サンガF.C.)年齢:22歳(1999年11月23日) 今季成績:21試合2ゴール1