マガジンのカバー画像

資産運用 記事まとめ

626
資産運用についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。※投資はリスクを理解した上、自己責任でお願いいたします。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【インフォメティス新規上場】オープンイノベーション型ベンチャーが成長するために必要な3つの打ち手は?

エナジー・インフォマティクス事業を行うインフォメティスが4月25日に東証グロース市場へ上場します。ソニーからカーブアウトして設立され、研究開発と事業拡大を推進してきたテクノロジーベンチャー企業です。 カーブアウトにあたりスポンサーとなった投資家はベンチャーキャピタルのジャフコで、上場時の公募売出前の段階で8割以上の株式を保有してます。 カーボンニュートラルを目指す動きが世界的に加速する中、インフォメティスは、エネルギー利用の効率化を推進したい大手企業と資本業務提携により

銘柄探訪 Case6. ソリトンシステムズ

●はじめに今回はセキュリティ対策ソフトおよびシステム構築で存在感を発揮している企業・ソリトンシステムズの分析を行います。 2022年2月7日に発表された決算では、2021年12月期の営業利益は23.6億(前期比27%増)、2022年12月期は25.5億(前期比8%増)と認証関連セキュリティ需要を追い風に業績が急拡大しています。 2020年12月期より営業利益率が10%を超えており、2022年12月期は13~14%の営業利益率と予想されており業績は好調といえます。 セキュ

有料
500

投資情報(株式Ver.)

 ※有料購入された方に対して、記事の最後に購入時期に関する補足を追加しています。必ず読んでください。  私の名前である株先生と言う名前の由来にもなっていますが、私の得意分野は経済分析です。  世の中の仕組みはビジネスを基軸に動いています。世の中のほとんど全てのもの(自由や権力等を含む)がお金で買えてしまう資本主義という世の中なので、それは当然の仕組みです。  この(あくまで資本家が儲けるための)ビジネスの流れをしっかりと読み取ることで、次に何に投資(ほとんどの人は投資をして

有料
1,500

高校生から知っておきたいサステナブルファイナンス

 お金がどこからきて、どこに行くのか? を想像する子どもたちの力を育むことを目指すフィナンシェの会。その中でも一番伝えたい視点が、自分の選んだお金の流れで社会をより良いものにすることができる、ということです。  このようなサステナブルな社会の実現を目指したお金の流れを少し難しい言葉で説明したのが「サステナブルファイナンス」。買い物だけでなく、融資や投資を通しても、環境問題や社会課題を解決しようとする金融の取り組みを、分かりやすく紹介した教材が先日公開されました。  それが

来週の相場見通し(3/14~3/18)

マーケットは、ウクライナ危機の混迷化で、様々なエネルギー価格が最高値を更新するなか、市場のボラティリティが上昇し、流動性が低下するなど、リスクを取りにくい環境となっている。今回はQ&A方式で現状のマーケットを整理していく。 Q1. 米国株式市場で恐怖指数と呼ばれるVIX指数が35を超えたが、これは何を意味するのか? (回答1) VIX指数が35を超えると、米国の株式市場は、〇〇ショックというようなパニック状態に追い込まれていると考えることができる。そして、そういう状況で

金融・投資レポート ’22.3.6

今週は引き続き地政学リスクに右往左往しました。週前半はウクライナとロシアの停戦が期待されたものの、ロシアがウクライナのザポロジェ原発に攻撃を開始し火災が発生とのニュースから売りが加速、週を通じては全体的に売られる展開となりました。 独DAXは10%安、経済制裁によるロシアの信用収縮が嫌気されシンガポール・英といった金融セクターの多い市場も強く売られました。対して資源産出国であるオーストラリア・ブラジル市場はプラスに推移しました。 為替はロシアルーブルが史上最安値を記録し26