マガジンのカバー画像

経済 記事まとめ

529
経済全般、金融、経済学についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

世界一分かりやすい「目的」と「目標」

多様な人が集まるときの混乱・停滞の原因は?仕事やまちづくり、ワークショップなどで、多様な人が集まり、何かの活動を行おうとしたときに、混乱したり、停滞する経験はありませんか? その一番の原因は、「どこに向かうのか」が明確に共通認識されていないからです。 多様な人との協働のための「目的」「目標」ゴール、アジェンダ、ビジョン、ミッション、パーパス、理念、展望、方針、目的、目標、ねらい・・・ いろんな用語が出る状況を皆さんも体験したことがあると思います。 多様な人が集まり協働す

ちょうどいいところを目指す社会|ドーナツ経済学|前編

こんにちは。流水です。 今回は、わたしが最近気になっていることを、まとめていこうと思います。 これまで、わたしが色々考えてきたことと、うまく説明してくださっている理論がドーナツ経済学というものでした。内容をわかりやすく、ご紹介できればと思います。 ドーナツ経済学のドーナツとは 地球資源の使い方について、3つの段階があると考えられています。 円状に広がっていくのでドーナツ経済と呼ばれています。 様々な要素がありますが、 例えば、識字率や判断能力が高くないと投票もできな

LBOモデル作成ステップ|Step1

今回はLBOモデリングテストや実務で使うレベルも視野に入れて下記の作成ステップを中心に記載していく。今回は下記のうちStep1のケースの前提について解説していく。 Step0:モデルの前提条件今回のケースの前提条件は、「製造業を営む非上場会社かつ、過去5年間の財務数値が入手可能な企業」に対するLBOによる買収であり、現金対価の株式譲渡とする。 モデル全体を通じた一般的な前提条件は下記の通りとする。その他の仮定として、必要最低現預金の計算過程とCash interestも前