マガジンのカバー画像

note活用ガイド

76
noteの使い方として参考になりそうな事例やアイデア、記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【2023年10月版】創作のネタ探しに!連続投稿のヒントに!10月の創作カレンダーができました

創作のネタ探しや連続投稿のヒントをまとめ、毎月公開している「note創作カレンダー」。2023年10月版ができました! 芸術の秋がやってきます。だんだんと過ごしやすくなり、創作に取り組むにはぴったりですね。10月はクリエイターフェス月間ということで、フェス仕様のデザインもご用意しました!お好みのほうをお使いください。(※内容は同じ) 画像をダウンロードしてスマホの待ち受けに設定すると、ピッタリはまります。創作活動やnoteを書くヒントにお役立てください。 10月のおすす

noteで収入を得ながら発信する方法と、自分に合った収益化メニューの選び方

noteにはさまざまな収益化メニューがあり、クリエイターによって適したメニューや使い方は異なります。この記事では自分に合ったnoteの収益化メニューの選び方を解説します。 有料でコンテンツを販売するさまざまな理由収益を得るため noteで収益を得ることで、創作の幅が広がったり、やりたい活動により集中できるようになったりします。記事1本から販売できるので、自らの経験したことや学び、とっておきの情報を自分のペースで届けられます。あるいは自分だけの月額制メディアや読者コミュニテ

インスタグラムのストーリーズハイライト用に、noteロゴ入りカバー画像を用意しました

インスタグラムのハイライト機能とは24時間で消えてしまうインスタグラムのストーリーズを、プロフィール画面上に残しておけるのがハイライト機能。noteをシェアしたストーリーズを、「エッセイ」「ブログ」「日記」などタイトルをつけてまとめることができます。 ハイライト用note公式カバー画像をつくりました noteをシェアしたストーリーズをまとめるのにぴったりな、ハイライト用のカバー画像をご用意しました。白バージョンと黒バージョンがありますので、お好みのものをお使いください。

あなたの作品を多くのひとにとどけられる。SNSプロモーション機能の使い方を解説します

noteは5月25日にクリエイターの作品をより多くのひとにとどきやすくする新機能「SNSプロモーション機能」を公開しました。 これはTwitterでRTするだけで、noteの有料機能が無料/割引になる機能です。リリースから約3ヶ月でこの機能を利用したコンテンツは1万本以上、決済数は20万件以上と多くの方にご活用いただいています。 この記事ではSNSプロモーション機能がどのように使われているのか、実際のクリエイターの事例とあわせてご説明します。 どんな時につかえるの?1.

「ファンとの信頼関係が生まれる」 俳優・白石隼也さんが有料noteをはじめた理由

『仮面ライダーウィザード』『グッドモーニング・コール』など、数々のドラマ・映画などで活躍する俳優・白石隼也さん。 白石さんは、様々な街を巡ってエッセイをつづる月額制コミュニティ「into」を開設しました。ラジオ番組を聴けるプランや、お便りの募集なども行い、多くの人から支持を得ています。 なぜnoteで月額制コミュニティをはじめるに至ったのか、白石さんにお話をうかがいました。 メッセージを発信する場がほしかった——6月からnoteの月額制サブスクサービス「メンバーシップ」

【2023年9月版】創作のネタ探しに!連続投稿のヒントに!9月の創作カレンダーができました

創作のネタ探しや連続投稿のヒントをまとめ、毎月公開している「note創作カレンダー」。2023年9月版ができました! 少しずつ暑さがやわらぎ、秋へと移り変わっていく9月。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、創作の秋という言葉もあるとおり、趣味に打ち込むのにぴったりな季節ですね。楽しんだことや心に残った作品の感想など、ぜひnoteに残しておきましょう。 画像をダウンロードしてスマホの待ち受けに設定すると、ピッタリはまります。創作活動やnoteを書くヒントにお役立てください。

日記っておもしろい!意外な効果やつづけるコツは?あなたに合った日記の書き方を紹介します

日記は、気軽にはじめられるアウトプットであり、いちばん身近な創作です。この記事では、日記の効果と続け方のポイントを紹介します。 日記をはじめてみたいなと思ったとき、どんなふうに書こうか迷ったとき、投稿を続けているけどめんどうになってきたとき。参考になればうれしいです。 日記のいいところ考えや想いを言語化でき、整理できる 日記のいいところは、立ち止まって考えるきっかけになること。考えや想いを言語化することで、自分への理解が深まったり、頭の中のモヤモヤが整理されたりします

俳優/声優の活動と収益化にnoteが役立つ理由と、おすすめ活用法

会員制のコミュニティを運営したり、メンバー限定の記事を配信したり、デジタルの写真集を販売したり、たくさんの俳優/声優がnoteを拠点に発信しています。 この記事では、俳優/声優としての活動にnoteをどう役立てられるかを、すてきな実例とあわせて紹介します。 俳優/声優にnoteをおすすめする理由①有料だからこそ濃い話を発信できる 舞台や撮影などのさまざまな創作活動の振り返り、プライベートの様子、普段考えていることなどをあえて有料で発信することで、熱心なファンとの深いつなが

「思考回路を学んでほしい」 エコノミストのエミン・ユルマズさんが有料記事を書く理由

『世界インフレ時代の経済指標』など多数の著書を持ち、テレビやYouTubeなど数々のメディアで活躍するエコノミストのエミン・ユルマズさん。 「Emin Yurumazu Magazine」は、エミンさんが株式、為替、債券をはじめとした金融市場の相場展望や経済情勢などの分析、手法、考え方などを発信している人気の定期購読マガジンです。 noteで個人メディアを運営する理由やその意義を、エミンさんにお聞きしました。 読者からの要望で「よりタイムリーに」情報発信――エミンさんは

インスタグラムを活用したnote収益化の方法と集客アイデア

noteでは文章をはじめ、音声やイラスト、動画など、さまざまなコンテンツを販売したり、サブスクリプションで発信したりすることで、創作を収益化できます。 この記事ではインスタグラムで発信をされている方向けに、noteと組み合わせた集客方法や販促のポイントを、クリエイターの収益化事例を交えながらご紹介します。 Instagramとnoteの収益化機能の併用をおすすめする理由①新たな収入源をつくることができる 本業以外に自分のペースで発信しながら一定の収益をあげられる場所を持っ

【2023年8月版】創作のネタ探しに!連続投稿のヒントに!8月の創作カレンダーができました

創作のネタ探しや連続投稿のヒントをまとめ、毎月公開している「note創作カレンダー」。2023年8月版ができました! 夏休みシーズンです!音楽フェス、花火大会、夏の甲子園などイベントが盛りだくさん。感じたことは、ぜひnoteに残しておきましょう。涼しい部屋で楽しみたい作品紹介などもおすすめです! 画像をダウンロードしてスマホの待ち受けに設定すると、ピッタリはまります。創作活動やnoteを書くヒントにお役立てください。 8月のおすすめお題 8月のイベントにぴったりなお題

noteを使って料理レッスン 料理家・大原千鶴さんのあらたなチャレンジ

料理家の大原千鶴さんは、テレビ出演や雑誌連載などで活躍するかたわらで、noteでは「大原さん家のリアルごはん」という月額制コミュニティを運営。 大原さんがふだん自宅で食べている「シンプルで美味しい家庭料理」を毎月取り上げ、メンバーシップ加入者向けに料理のレッスンをライブ配信しています。 オンラインの料理レッスンで工夫しているポイントや、料理家がnoteを使うメリットについて、大原さんに聞きました。 テレビでは伝えきれないことを届けたいーーnoteをはじめたきっかけはなん

料理家や飲食関係者の活動と収益化にnoteが役立つ理由と、おすすめ活用法

独自のレシピを有料で販売したり、コミュニティのメンバー限定でエッセイを連載したり、たくさんの料理家や飲食関係者がnoteを拠点に発信しています。 この記事では、それぞれの活動にnoteをどう役立てられるかを実例とあわせて紹介します。 料理家にnoteをおすすめする理由①新たな収入源をつくることができる 本業以外に自分のペースで発信しながら一定の収益をあげられる場所を持ってみてはいかがでしょうか。noteの収益化機能をつかえば、自分だけの月額制メディアや読者コミュニティの運

投資家/エコノミストの活動と収益化にnoteが役立つ理由と、おすすめ活用法

月額制の個人メディアを運営したり、コミュニティのメンバー限定で濃い情報を発信したり、たくさんの投資家/エコノミストがnoteを拠点に発信しています。 この記事では、投資家/エコノミストとしての活動にnoteをどう役立てられるかを、すてきな実例とあわせて紹介します。 投資家/エコノミストにnoteをおすすめする理由①新たな収入源をつくることができる 本業以外に自分のペースで発信しながら一定の収益をあげられる場所を持ってみてはいかがでしょうか。noteの収益化機能をつかえば、