見出し画像

人間は、同じレベルの人としか関われない

◽︎出会える人は、常に自分と同レベルの人

生活する中で、私たちは様々な人に出会います。

自分を高めてくれる人や、自分を傷つけてくる人。色々な人に会うと思います。

ですが、自分が出会えるのは常に自分と「同レベル」の人のみです。

例えば、友達を想像してみてください。どこかで、自分と似ている部分があったりしませんか?

また、周りの人を見ていると、似たもの同士で関わっていることがよく分かると思います。

「類は友を呼ぶ」とも言えますね。

この法則は、外見だけではなく、内面も含めたトータルで決まるような気がします。

もちろん、外見が似たもの同士で集まるのも事実です。ですが、精神的な部分でお互いに釣り合っているか、がかなり大事になってきます。

その方が、お互いに繋がっていて居心地がいいし、素のままの自分でいられます。

悪口を言う人には、悪口を言う仲間が集まってくる。

優しい人には、優しい人が集まってくる。

行動力がある人には、行動力のある人が集まってくる。

◽︎お互いのレベルが違うと居心地が悪くなる

「レベル」というのは、外見、内面含めた人間力の基準だと思ってください。

簡単に説明するために、自分のレベルが1〜100の範囲の中で真ん中の50だとします。

レベル50の人がレベル70の人と出会うと「レベル高すぎてついていけない…」ってなります。

逆に、レベル50の人がレベル30の人と会うと、ものすごく居心地の悪さを感じると思います。

これをゲームに例えると、より分かりやすいですね。

レベル50のキャラがレベル70の敵を倒そうとすると手強くて苦労するし、レベル30の敵を倒そうとすると簡単に倒せてしまって手応えがない。

このように、居心地の悪さ(レベルの違い)を感じてしまうので、結局は自分と似たようなレベルの人と関わるようになるのです。

◽︎理想の人に出逢いたいなら、まず自分が理想の人になる

たまに、恋愛で相手の理想だけが高くなる人がいますよね。理想を高めるのは良いのですが、一度考えてみてください。

「自分はその理想の相手に相応しい人間なのか?」と。

理想だけ求めて自分が努力しないのであれば、永遠に出会うことはありません。

関わる人=自分と同レベルの人

もちろん、あなたが求めている人間はこの世に存在すると思います。ですが、相手はあなたに見向きもしないと思います。

なぜなら、お互いのレベルが合わず違和感を感じてしまうからです。

・成長志向の人と出会いたいなら、まず自分が成長志向の人になる。

・ポジティブな人と出会いたいなら、まず自分がポジティブな人になる。

全ては自分主体で考えましょう。自分が変われば、相手が変わります。関わる人も変わります。

自分のレベル上げをひたすら続けていたら、今いる人とは必然的に疎遠になります。

でも大丈夫です。その代わり、必ず新しい人との出会いがあります。

そうやって、日々自分を高めながら、自分の望むステージまでのレベル上げを楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?