見出し画像

私が思う「Social」

「あなたはそのままで大丈夫。」安心感を届けていきたい保育士の竹田佐知です。

BeautyJapan の7つのコンセプトのひとつ「Social」

私が「Social」と聞いて、パッと浮かぶのは、
 人間関係を作っていくのに必要なスキルだということ。

私は、そのことに、とてつもない大きな苦手意識があります。

私の父は転勤族で、11歳までは住むところを転々としていました。
転々とする中で、私の中で、いかにそこに馴染むかがとても重要なものになっていました。

だけど、ある日、私は失敗をしてしまったなと思いました。
急に、みんなに無視をされるようになったのです。
原因はわからない。
だけど、きっと、私が何かしたのだと思った。
昔から、過敏すぎて、いつの間にか、みんなからずれていくことが多かったから。  

だから、ほんとはとても怖い。
相手が大事になればなるほど
私は、相手を無意識に傷つけてるんじゃないか、
不快にさせているのではないか、
そんな想いが出てきて、ギュッとなる。

そして、昔のことを今だに引きずって、そんなことを思ってる自分が、重たいなぁ、嫌だなぁって思う。

 だから、私は、
軽やかな人に、すごくすごくすごく憧れてた。
もっと軽やかだったらなぁ。

BeautyJapan WELLNESSファイナリストの同期仲間、去年のファイナリストの方々、運営の方々、そして、応援してくれる周りの方々に、
「さちさんだからこその魅力がある」
「自信をもっていいよ」

そんな言葉をたくさんもらって
もうそのたびに泣けて泣けて。

私は、自分の落ち込みやすいところ 
 ドキドキしやすいところ、考えすぎちゃうところを変えたくて、直したくて、ものすごくあがいてたけど、

そんな私だからこそ、
できていることがあるのかもしれない。
そんな私だからこそ、
伝えられることがあるのかもしれない。

そんな風に少しずつ思えるようになってる自分がいます。

「どんなあなたでも、そのままで大丈夫。」

私は、安心感を届けたいって思っているけど、
その安心感を一番届けてあげたいのは
自分自身に対してなのかもしれないな。

最後までお読みいただきありがとうございました。

私が、今年エントリーしているBeautyJapan WELLNESS。私はこの大会を、たくさんの人に見にきてほしいと思っています。

この大会に出場するファイナリストはすごく素敵な人ばかりで、素敵な熱い想いがたくさんあって、運営の方々もあったかくて、見に来てくれた人に、すごく幸せなあたたかい気持ちをプレゼントできると思っています。

少しでも、興味をもってもらえたら、
ぜひ会場に足を運んでみてください。

7月20日、土曜日。
会場は、愛知県江南市にある
Home&nicoホール(江南市民文化会館)です。

チケットはこちらから購入できます♪

もし、会場に来ることができなくても、応援チケットというものがあります。

その応援チケットを購入していただけると、得点に加算され、ファイナリストの励みになり、大会が盛り上がり、より熱いパフォーマンスに繋がります。

応援いただける方は、応援したいファイナリストの名前を書いて、応援チケットを購入していただけると、とてもとても嬉しいです。

よろしくお願いします。

#wellness2024       #BeautyJapan 
#仲間    #健康美  #安心感 #自分の想い






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?