見出し画像

気持ちはなにいろ?

 私が子育てや保育で、一番意識していることは、
 『自分の感情を知る・味わう』お手伝いをするということ。

 私は、小さい時から、その点が難しかったから。
 感情がわからないと、
 モヤモヤがたまっていく。

 そして、自分がとても弱っていることすら
 全く気づかない。

 私は、20年ほど前、
心身の不調だった時があります。
 だけどね、あの時の自分がすごく弱ってて、助けが必要な状態だったということに気がついたのは、ここ数年なんです。

なんだか変だなと思いながら、私は、自分がすごくつらいって思ってることに全く気づいてなかった。

あるきっかけで、私は自分の気持ちと向き合うことになり、その結果、症状は治っていったのですが、
それがなかったら今も続いていたのかもしれない。

 それを思うと胸がギュっとなります。

だからこそ、自分が今どんな気持ちかを知るって
 すごく大切だなと思ってます。

 ある先生から、この絵本がいいよって教えてもらった絵本があります。
それは、
『カラーモンスター  きもちはなにいろ?』
という絵本です。

カラーモンスター  きもちはなにいろ?
さく  アナ・レナス
やく おおとも たけし

 「嬉しい」「悲しい」「怒り」「ほっとする」などの気持ちを色で表してくれている絵本で、
こども達に、絵本を見ながら
「今あなたは何色の気持ち?」と聴いたり
「私はね、この色の気持ちかな。」など自分の気持ちを話すのに使ったりしています。

今の自分の気持ちはどういうものなのか、そして、それは「悲しい」という気持ちなんだ!というように、今の自分の気持ちを認識して整理することができる絵本です。


嬉しい時に、「今はこんな気持ち!!」と
表現することにも役立つし、
恥ずかしがりやの子も、絵本を指差してなら気持ちを出しやすくなる。
すごくイライラしている子も、シュンとしている子も、絵本を指差して気持ちを伝えはじめると、少しずつ穏やかになっていきます。

気持ちをわかってもらえるって
とても安心できることなのだなぁと実感します。

大人にとっても、とてもよくて、
子どもがどうして、こんな言動をするのか、その子の根底の気持ちがわかった時、どうしてあげたらいいのか糸口が見つかるのでホッとなる。

娘のひーちゃんは、今、10歳ですが
今でもこの絵本がお気に入りで
今の気持ちを絵本を使って教えてくれたりします。
親子のコミュニケーションのツールとしても
とてもおすすめの絵本です♡

大人も子どもも、一人ひとりが自分の心と体の声に耳を傾けると、幸せな世界が広がっていくと信じている竹田佐知でした

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
#wellness2024 #気持ち #子育て #安心

私は、今年、2024.BeautyJapan WELLNESSに出場させていただいています。スキ♡や、応援チケットにて応援していただけると、とても嬉しいです。よろしくお願いします。


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?