見出し画像

創作原点

何を作るのにも原点、始まりが存在します。

私の原点は、日々の空虚さです。
何もない毎日って自分が思った以上に何か色々あるんですよね。
それを忘れたくなくていつかの自分が思い出してくれるだろうという淡い期待を込めて書いているんです。

3月の終わりに書く内容ではなさそうですけどね。

唐突に、書きたいとはなりません。
取り敢えず書こうかぐらいの、
椅子に座るのと同じ感覚で作業を始めます。

とにかく意気込んだらダメになるんです。
力を入れすぎたらエンジンの切れが早くなります。

携帯のバッテリーが持たなくなるように
人間のバッテリーは脆すぎるからね。


好きなものや嫌いなもの、日常の日記としてかいているときは
本当に頭が空っぽになっています。

日記を書いているときにあれやこれやと考えることができません。

思っていることをぐちゃぐちゃでも残していたいのです。

そうして出来上がった文章は
拙さ極まりないですがなぜだが満足感がすごいです。

人間、満足感と空腹感の循環なんです。
これがなければ生きている実感がないのではないでしょうか?



道路を走るトラックの音、人の雑踏音、会話、
政治家の叫び声

周りは音だらけ。

五感って気づいたら疲れているんです。
私も知らず知らず疲れています。
謎の疲れの正体は、五感の使い過ぎなのかも、、、


毎日のもやもやが早く消えてほしい。
漠然とした毎日から抜けたい。
悩みばかりが生み出される一日です。


昨日はたくさん書いていろんな人に反応もらえて幸せな気持ちでした。


今日は意味の分かんない日記です。


明日もまいにちすなおに生きましょう

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?