僕が思う英語を話す時に発音(クチの動かし方)よりも大切なこと

留学前に英語の発音を良くしたいと考える人は多いと思います。
ただ、自分が留学した後に発音を勉強する前に知っておきたかったこと
を紹介します。

現地で最初に学んだのは英語を発音するときの口の動かし方でした。
ベロの使い方、息の使い方、唇の使い方)を教わりました。
特にLとRは絶対に指摘されますwお約束です。

口の動かし方をYOUTUBEや参考書を見ながら研究しましたが、
自分が話す言葉は相手に伝わりませんでした。

口の動かし方を学ぶことよりも前に重要なことがあったということに数年後に気づきました。

自分の経験から発音よりも大切だと思うことを1つを共有します。

日本語とアメリカ英語では声の出し方のルールが違う

僕は外人が言う「こんにちは」と日本人が言う「こんにちは」は違いがあることに気づきました。皆さんは同じ言葉なのに違うって不思議におもったことはありませんか。

アメリカ人が言う「こんにちは」の特徴
無駄に声がでかい
流れるように発音する (KO~nichiWA~)

日本人が言う「こんにちは」の特徴
ボソボソ声(落ち着いた感じ)
一定のリズムで一語一句区切られて発音する(KON-NI-CHI-WA)

全然違いますよね。

これってアメリカ人が母国語の声の出し方をベースにして日本語を話しているから生まれる違和感だと思いました。

逆に日本語がうまいアメリカ人は、知的で落ち着いた感じがしませんか?それって日本語の声の出し方を意識しているからだと思いました(例えばセイン・カミュとか)。

まとめ:


日本人が英語を話すときは、アメリカ人になりきって英語を発音することが大切だと思いました。この話を留学しようと思っている人が英語学習の参考にしてくれたら嬉しいです。

余談:

自分は今でも聞き取れない言葉、苦手としている発音はありますが、僕は日本人なのでその程度のレベルで十分。事前に英語発音を覚えることよりも、会話の中で間違いを指摘されてから学ぶ方が効果は高いと思っています。