見出し画像

「生き方」のコンパス Vol.93

バケツの穴(2)

みなさん、こんにちは!ペーパーカウンセラーよしゆきです。

まず最初に。
きしゃこく先生に、私の記事を紹介いただきました。

「#しゃかせん」を通じて、一人でも多くの方にバケツの穴のふさぎ方をご理解いただけると嬉しいです。

きしゃこく先生、いつもありがとうございます!

前回、バケツの穴という記事を投稿しました。

バケツの穴の、「バケツ」を心に、「水」を幸せに置き換えた時、「穴」は何になるのでしょう?というお話でした。

バケツに穴が開いた状態で、いくらたくさんの水を汲もうとしても、水は穴から漏れてしまって、労力ばかり費やすことになり不満も出てきてしまいます。

私たちは、その穴をふさごうとしますが、何を持ってふさごうとしているでしょうか?

あのね、穴をふさぐってね、いろんな方法があると思うの。
よく見かけたり、言われたりしているのは、勉強していい会社に入ったり、スキルを身に付けて出世したりっていうようなことかな?

確かにね、それでふさげる穴もあると思うの。
でもね、それは万能ではないのかな。
それではふさぐことのできない穴もあるの。

いい会社に入ったり、出世したりっていうのはね、何につながっているのかな?そこをよく考えてみるといいかもしれないよね。

多くの場合、いい会社に入ることで安定して、福利厚生が良くって、給料や退職金もいい。出世することによって、より待遇面が良くなるってことなのかな。

それってね。金銭物品に頼っていないのかな?

あのね、金銭物品でふさがらない穴もあるの。
それに気づいているんじゃないのかなって思うの。

でも、それを見て見ぬふりをしたり、どうしたらいいのか方法が分からなかったりするのかな?

当然だよね。学校や会社では教えてくれないからね。
だからね。自分で勉強するしかないの。
と言うよりもね、本当に大切なことってね、自分から見つけに行ったり、誰かからヒントをもらったりして、自分の中で熟成させるものなんじゃないのかな。
それが人生における「勉強」だと思うの。

それってね、幸せになるスキルを上げるということでもあるの。
それを実践している人ってね、少ないのかな?

でもね、いくら金銭物品に頼った穴のふさぎ方をしても、ふさがる穴と、そうでない穴があるんだよ・・・。

その、ふさがらない穴をどうにかしようとしているのに、やり方が分からなかったり、穴をそのままにしてバケツに水を汲もうとするから、水が汲めない。
そういったことが、この世の中で生きていく苦しさや辛さなのかな。

だからね。
金銭物品でふさがる穴に有効なことと、ふさがらない穴をキチンと見分けることなのかな。
そのうえで、ふさがらない穴をどうやって対処したらいいのか、真剣に考えてみてもいいんじゃないのかな。

そのやり方ってね、noteの優秀なクリエイターさんたちが、たくさん記事にして教えてくれていることに、気が付いているかな?
そういった目でね、記事を読んでみてもいいんじゃないのかな。

今回は、バケツの穴の続編についてのお話でした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?