見出し画像

898.もう一度言うよ。決して、自分を、責めちゃあ、いけないんだよ。

I'll say it again. You should never blame yourself.

【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論77】


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.40番目の100の心の言葉.40th 100 heart


決して、
never,

自分を、
myself,

責めちゃあ、いけないよ。
Don't blame me.




だって、
Because,

今まで、
until now,

全力でね、
Do your best,

全霊をかけて、
With all my heart,

全精力をかけて、
With all my energy,

生きてきたんだからね。
Because I've lived it.


そんな自分を、
That kind of me,

卑下することもないし、
I don't look down on it,

否定する必要もないんだからね。
There's no need to deny it.


ねえ、
Hey,

それなりに、
Accordingly,

理想通りじゃあないけれど、
Although it's not ideal,

望んだ通りでないけれど、
Although it's not what I wanted,

がんばったという事実があるよね。
The fact is that you worked hard.



ねえ、
Hey,

もう一度、
once again,

思い出してほしいんだ。
I want you to remember.

がんばったじゃあない。
I tried my best.

一生懸命にね。
Work hard.


それに、
in addition,

何も悪いことをしていないし、
I haven't done anything wrong,

自分を悪者にする必要もないし、
There's no need to make yourself the bad guy,

ただ、
just,

今の、
Now,

自分の結果を、
my results,

褒めてあげるだけで、
Just give me a compliment,

いいんだもの。
It's okay.


もう一度言うよ。
I'll say it again.

決して、
never,

自分を、
myself,

責めちゃあ、いけないよ。
Don't blame me.


Ⓒお馬鹿なoucouさんの逆さま論
ⒸStupid oucou's upside-down theory
40番目の100の心の言葉.

40th 100 heart


©NPО japan copyright association Hiroaki

2.なんでもプラス思考なんて無理だよねIt's impossible to think positive about everything.


どこへ、いってもプラス、プラス、プラス思考~
coucouさんだって、散々、プラス思考で生きてきたつもりなんだけれど、プラスばかりにこだわり続けると、マイナスばかりになることに気づいた~
それはね、何でもプラスに結びつかないんだもの。

だから、さらにマイナス思考に陥っちゃうんだ。

そうだよね、自分が心から納得していないことに無理やりプラスになんてできるわけがないもの。

先輩たちは、「どんなことでも良きこと」「どんなことも自分にとってはプラス」「マイナスなんてないんだよ...」という。

だけどね、マイナスって存在しているんだよね。

すべての人々がそのように、プラス思考で生きれるならば、みんな幸せになっているはずだよね。

そんなに正しい教えなら、どうしてみんながプラスになれず、マイナスばかりなの?

え?プラスと思えばプラス...。
マイナスと思うからマイナス…、だって?

だけどね、coucouさんはね、どんなにプラスだと自分に言い聞かせてもプラスにならず、さらにマイナスになっていくんだ、といったら。

「思い方が足りないんだよ…」なんていう。

え?

それじゃあ、coucouさんは、
「祈りが足りない」って、こと?
「信じる力がない」ってこと?
「努力が足りない...」
「修業がたらない...」
「拝みがたらない」
「神さまを信じない」~

はあ~

「先祖供養がたらない...」
「方位が悪い...」
「名前が悪い…」

え~?

それって、マイナスなことばかりじゃん~

coucouさんはね、プラス思考信仰からお別れした~
そしてね、マイナス思考の信者に戻った。

そしてね、自分のマイナス部分を観察するようになったんだ。それはね、あまりにも悲観的だし、暗いし、なんでも否定してしまうんだもの。だから、自分を分析して見たんだ。

そしたらね、coucouさんのマイナス思考は間違いがないんだ。

どうしてかって?

だって、頭もそんなに良くない、自分に自信もないし、悪いことばかり考えちゃうし、あまりいいことがないからね。
だから、今の自分があるんだということがわかったんだ。

するとね、ほんの少しだけだよ、ほんのわずかなんだけれど、マイナスの中に小さなプラスを発見できるようになったんだ。それをだんだんと発見していくと数が増えて来た。やがて、その数はプラスとマイナスが同列となり、同数となった。

そこで、さらに気が付いた~
プラスってね、マイナスの中に在るってことをね。
プラスの中にはマイナスがないんだもの。
そしてね、マイナスもプラスも大切なもので、人間には大切な表と裏の関係なんだ、ってね~

マイナスな人ほどプラスがわかる気がしたのさ…。

そう、自分に無理やりに言い聞かせるプラス思考なんてcoucouさんには無理な気がした。


©NPО japan copyright association Hiroaki

3.ポジュティブになんて生きれるわけがないThere's no way you can live positively


プラス思考とおんなじ、ポジュティブなんて言葉も流行っているよね。coucouさんみたいなネガティブな人間には高嶺の花、無理だよね、届くわけがない...。

あの人はいつも人を否定する。
あの人は私に文句ばかり言う。
いつも嫌な仕事をさせられている。
なんか、いじめられている気がする。
馬鹿にしているのかなあ。

ポジュティブ人間は、へこたれない~

あの人はいつも人を否定ばかりいるけれど、本当は認めてくれている..。
あの人は文句ばかり言うけれど、本心はきっと違う...。
いつも嫌な仕事なんだけれど、自分のためなんだ...。
本当はいじめじゃあない、私を良くしたいための活なんだ...。
馬鹿にしているんじゃあない、もっと勉強して欲しいと思っていてくれているんだ…。

そんなの嘘だよね~

でもね、ネガティブcoucouさんは、どうしてもマネができないはみ出しもん~はぐれ鳥~みんながおかしいのか?coucouさんがおかしいのか?圧倒的多数だとcoucouさんは大間違いしていることになるの?

だれだって、最初からマイナスやネガティブに生きようなんて思っている人なんていないよね。まあ、性格もある。
coucouさんはO型だから駄目なんだよ、なんて血液型まで出されたり、姓名判断、占い、手相人相、星占い、タロットカードでもこのマイナス思考とネガティブ思考を、マイナスやネガティブに責められる…。
そう、どこに行ってもマイナスなことばかり。

どうして、嘘でもいいから褒めてくれないの?
しまいには、coucouさんは、あなたは、呪われているから北の方角に向かい毎朝、お水取りをして手を合わせて祈りなさい…。

はあ?

そんなに酷いの?coucouさんって?血液型なんて変えられない。うお座をしし座になんてできないよね。(coucouさんはかわいいお魚さん..)

だから、
あの人はいつも人を否定する。
あの人は私に文句ばかり言う。
いつも嫌な仕事をさせられている。
なんか、いじめられている気がする。
馬鹿にしているのかなあ。

それでも、いいよね~

coucouさんはね、決心したんだ。
自分が感じたまま、傷ついたまま、思うままを受け入れる「ネガティブ・プラス思考」で生きることにしたんだ。他人なんて関係ない、特に人をマイナスの世界に陥れようとする輩たちなんて大嫌い~

現状のまま、そのまんま、それでもいいじゃない~


©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

どうしても、ひねくれもんのcoucouさん~
自分で自分のnoteに問いかける?
でもね、そんなに簡単に答えなんてないよね。

ただねcoucouさんはね、異常な素直さと、異常な正直さと、異常なプラス思考、異常なポジュティブ魂のもとで50歳代近くまで生き続けた。

それが絶対正しいのだと、一点の曇りもない、自信満々で生きて来たけれど、何もかも失った…。

え?
正しく生きて来たんじゃあなかったの?
どうして、そうなるの?
そう、大きな勘違い、大きな取り返しのつかない間違いだったんだよね。

だから、結果、壊れてしまったんだもの。

そして、すべての活動と、動きがとまった空白期間…。

そんなとき、何もやることがないので友人に誘われて働くようになった、1年間だけだけどね。

別に政治家を志したわけじゃあないし、政治なんて大嫌いなんだけれど生活のために、わずか168000円の給料で貧乏政治家に雇われた、50歳。でも、それじゃあ生活ができないので相変わらずのトリプルワーク(現在もそのまま、何でも屋さん)。

まったくのつまらない世界、人となんて誰とも会いたくないのにたくさんの人たちと会い続ける商売。
毎日、議員とともに動き、座談会や講演会、選挙演説に出向く。日々、運転手も兼ねる秘書生活。1年間だけ続けた。次の選挙で落ちたら続け、当選したらやめると決めていた。

だって、自分の人生や生活もあるし、子どもたちもいる。
もっと、稼がないと成り立たない。
でも、当選した。

そして、coucouさんは一から人生を再スタートする。

でも、フリー、自営業、誰も雇えないひとりぼっち...。
翌日から収入は一銭も入らない...。日々が怖い、不安、心配と恐怖心のなかにいた。だけど、ふと、一緒に過ごしてきた議員の言葉を想い出した...。

「coucouさんよ、俺だってな、怖い、毎日、毎日が眠れない…。もし落ちたらただの人。保証なんてないし、政治家くずれを雇う人なんていないよな。当選していれば、先生。落ちれば用無しの世界。毎日、得票数ばかり考えている。本当は、俺は政治家なんて向いていない。だけど、成り行きでもこんな運命となる…」

仕事帰り、一緒にお酒を飲んだ時、泣いていた…。
やめたいっていいながらね...。

「coucouさん、人間はな、とどまっちゃいけないんだ~とどまったら終わり。人はね、動けるんだったら動き続けるのさ。やがて動きたくったって動けなくなるんだしね。とにかく動くんだ。動くとね不安や怖れがなくなる。動くとね、自分の未来が見えてくる。人はな、幸せになんなくっちゃな~」

彼には、夢があった。

本当は保育園か幼稚園の先生になりたかったという。まるで政治の世界とは違う。その理由は子どもがいない。でも、子どもが欲しい。人の子も可愛い、だから若い頃から幼稚園の先生になりたいという夢があった…。いずれ、それを叶えようと思う...といっていた。


それ以来ねcoucouさんは立ち止まることをやめた、そう動けなくなるまで生涯現役。自分でやっているんだから定年なんてない。

coucouさんの父だって94歳近くまで働き続けていた。仕事がなくても何かしら楽しみながら動く。そう考え込んだり、悩んでいる暇なんてない。だってね楽しみながら、楽しく生きているんだもの~
美味しくて、脂ののった、美しきマグロさんの道を選んだんだ~
プラスだの、マイナスだの、ネガティブだの、ポジュティブだのと関係ない世界。

それは、「動くこと」

動けば悩みなんて消えてしまう。
動いて楽しければそれも幸せ。
coucouさんはね、10月と11月はまるで動けない哀しみを送った...。

そう、動かない、動けない、動きようがない、なんと切なくて、哀しくても辛すぎて、苦しいんだろう~
12月、ゆるゆるトレーニングを復活、少しでも身体を動かす、動く、ってとても幸せ。coucouさんは、動かされるマグロじゃあなくて、幸せを求めて動くマグロとなった…。

動く、
動けるって、
当たり前かもしれないけれど、
動けなくなってからじゃあ、遅すぎる。
動けるうちに動こうね、みんな~

悩んだり、哀しかったり、辛かったら、とにかく動くことだよね。


のちに、彼は60歳前に政治家を引退して、念願の幼稚園の先生となる。coucouさんが彼と子どもたちの前を車で通りすぎるとき、彼の顔は素敵な笑顔だった。
政治家のときには見たことのない幸せな笑顔をしていた…。
子どもたちも素敵な笑顔~

coucouさんより先に幸せなマグロになった…。


ここまで読んでくれて、ありがとう~
こんなお馬鹿なcoucouさんのnoteを読んでくれるだけで嬉しい~

みんなに感謝~

また、あしたね~


もう一度言うよ。
I'll say it again.

決して、
never,

自分を、
myself,

責めちゃあ、いけないよ。
Don't blame me.



文字数5,794文字

洋楽 和訳 Ed Sheeran - Visiting Hours

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~


coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~


Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?